ブログ一覧

プーチン大統領が仕掛けた罠 The trap that was try to done by president Putin.

プーチン大統領が仕掛けた罠 The trap that was try to done by president Putin.

皆様、お久しぶりです。いろいろなことが起こりましたが。今回もかなりシリアスです。
APECの首脳会談で急遽、北方領土問題のニュースが出てきましたがやはりいつものロシアでした。


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北方領土の解決には妥協が必要 2018/11/19 共同通信
プーチンの狙いは返還後の北方領土でのロシア軍の駐留 2018/11/19 FNN prime
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


結局いつものロシアです。

4島のうち2島を返還しても主権は渡さないということなのです。

経済協力のみを求める魂胆が見え見えなのですが、現時点で大量のロシア人が入植しており、大多数の土地が入植者に割り当てられており、日本以外の外国の資本(日本の同盟国であるアメリカ資本まで含まれていた)まで入り込んだ投資開発事業まで行われており、北方領土にロシアも含めて莫大な資本が投入されている以上、仮に主権も含めて返還する意思があったとしても、

 

もう日本側に資源・資産がない状況なのです。


まさしく”絵に描いた餅”という状況なのです。流石に主権までうやむやにされれば日本も反論、


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北方4島返還(従来からの方針に変更なし)官房長官 2018/11/15 NHK newsweb
立憲・枝野氏(4島の主権、絶対に譲ってはならない) 朝日新聞 digital
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


主権付きで返還されれば返還後に米軍が駐留する可能性を警戒するロシアの意図がうかがえるのですが・・・

 

仮にプーチン氏が真摯に北方領土を主権付きで返還する意図があったとしても、プーチン氏には政敵も多く、手も足も動かないということが現状でしょう。


どのような意図があるかわかりませんが、野党までがロシアに対して主権については譲歩するなと主張しています。


うがった目で見れば、北方領土問題で安易な妥協を締結して安倍氏の実績になり、憲法改正に突き進むことが野党にとって気にくわないという可能性もあります。が・・・

ここからが本題です


この問題・・・あくまでヤマ勘ですが・・・


この事態はプーチン氏が仕掛けた罠である可能性が極めて高いのです。

この構図が見えてきます。

だます側・・・云わずと知れたロシア


だまされ、被害を受ける側・・・日本・アメリカ


国家破壊級の被害を受ける側・・・ウクライナ

どういうことか?


上記で記載したとおり返還とは云っても主権は含まれておらず、更に北方領土にはすでにロシアからの莫大な資本注入がされており、それを根拠に日本から莫大な経済・技術支援・投資金等をせしめる計画なのでしょう。

 

技術支援と記載しましたが過去のblogに記載したとおりきた通り、本当に存在するか否かは存じませんがロシアと関係の深い北朝鮮には金鉱も含めた莫大な鉱物資源が埋蔵されていると云われています。北朝鮮にあるかは存じませんがWGC(world gold council)が発行する資料では、北朝鮮に接する中国の国境付近を中心として有望な金鉱あるかもしれないと記載・図示されています。

 

しかし、ロシアには確立した精製技術があるかどうか?鉱山開発につきまとう公害除去技術があるか?どうかは疑わしいのです。もし北方領土関係で日本が虎の子の上記技術を差し出した場合、下手をすれば核開発疑惑が解消されない北朝鮮を利することとなり、日米がだまされる側となります。更に主権が返還されなければ日本側資本を保護する手段がなくなり、政変による朝令暮改政策で日本側資本が不当に減殺される可能性が極めて高いのです。

過去のブログにて記載したのですがロシアは他国と比べて有形力の行使による領土拡大欲がきわめて強いのです。
代表的なものに、ロシアによるクリミア半島に関するウクライナ東部への軍事・政治介入があり、国際的な非難を浴びていますが・・・

引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ウクライナ東部で首長選 進ロ派が支配強化へ 2018/11/15 日本経済新聞
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

停戦合意を反故にする不当な政治介入をロシアは着実に実行しています。

アメリカはウクライナ問題に関してロシアを抗議・牽制しています。
日本はアメリカの同盟国です。そして日本はロシアと平和条約を締結していません。更にウクライナ問題に関して日本政府はウクライナ政府の立場を支持しています。

あくまで予想ですが


もし、安倍氏率いる日本国が北方領土の幻の早期返還を焦ってプーチン氏率いるロシアと平和条約を締結したならば・・・・・・

 

対ロ政策に関する日米の足並みが崩れます

 

ロシアにとって東方の脅威から解放されることになり・・・・・

結果、

ロシアによるウクライナへの不当な介入が強化され、

 

最悪な場合、ウクライナが消滅する危険性もはらんでいるのです。


日本側は意図していませんが、安易なロシアとの妥協は結果としてウクライナを見捨てることにもつながるのです。


そうなると・・・・・・


日米との同盟関係にひびが入るどころかウクライナを支持している西側欧州の各国から総スカンを喰らう可能性も否定できないのです。

基本的にロシアは条約破りの常習犯なのです。


個人的にはロシアに対して他意は無いのですが・・・・

 

仮に日本とロシアが北方領土関係で日本の意に沿った合意が出来たとしても・・・・

合意内容が実行される可能性は皆無に等しいかもしれないのです。

そうなると・・・百害あって一利なし・・・という、”踏んだり蹴ったり状態”という状況になります。

そして、日本は西側欧米の各国から恨まれる・・・・危険性があります。

 

注) あくまで、おやじのヤマ勘です。あしからず。

2018年11月20日

宴の終演 The FINAL OF CEREBRATION

宴の終わり final of cerebration


皆様、お久しぶりです。


 ”歴史は繰り返す”との格言通り、日本国の状況は1980年代後半にタイムトリップしている感じがします。過去から日本は何を学んだのか?学んでいないのかは判りかねますが・・・


 blog投稿者(巷の中年おやじ)は過去に横浜市内のミッションスクールにて中学・高校時代の多感な頃にこの悪性バブルを経験していますが。まさしく過去を思い出すかのようです。

 ”賢者は歴史から物事を考え、愚者は経験から物事を考える”と言います。

 もちろん、おやじは”愚者”なのですがwww


 では日本で何が起こっているのか?記事から


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
俺は何を血迷ったのか、1個3240円もする “柿” をみんなで食っちまった… / プレミアム太秋柿「魁」 Rocket news 24 2018/10/29 11:30
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 柿は日本古来のデザートで日本人にとってなじみの深い食べ物なのですが一個100円前後で買える品物なのです。とてもではないが数千円も払って食べる代物ではないのです。

 

 1980年代後半にも同じような奢侈が流行ったのですが、その後、地価が暴落して、銀行業・不動産・建設業を筆頭とした全業種に莫大な不良債権が発生し、大不況に突入、正社員は次々とリストラの憂き目に遭い、契約社員が多数派を占め、雇い止めの憂き目に、トドメは2008年のリーマンショックによって世界経済は大不況に突入、

 

 その後各国はヘリコプターベンを彷彿とさせるばらまき通貨政策を断行、景気は回復したのですが、その副作用として金ダブりが横行、投資商品に莫大なマネーが流入、バブルの様相を呈しています。しかし、日本国民とて大多数が恩恵を受けていないのです。


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
43歳アルバイト、年収250万円男の苦悩「恥ずかしくて友達には会えない」 日刊SPA!
2018/10/28 08:55
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 40歳代の世代はロストジェネレーションといわれ、バブル崩壊の真っ只中1990年代に大学を卒業し、職なしの状況に見舞われた20歳台を経験しています。
 

 幸い、blog投稿者(巷の中年おやじ)は医療系の専門職を養成する大学を卒業し、医療系の資格を有しているので職と賃金には困らなかったのですが、その(巷の中年おやじ)も20代の頃、傍からその状況を垣間見てその落差に驚いたものです。上記のニュース記事は、その不況の被害者の記録なのです。


 その後、日本は不況を脱し、都心の地価が再度高騰し、見た目は好景気になったのですが・・・


 ”喉元過ぎれば熱さを忘れる”のでしょうか???


 バブル崩壊後の不況を経験していない若者世代は何も学習していない関係上・・・自分を見失っているのか、それともバブルによって引き起こされた拝金主義の産物なのか?


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
結婚相手に求める「年収」はいくらですか?  all about 2018/10/28 22:05
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 結婚相手に求める相手の年収は1000万円以上??????


 傍からこの記事を拝見したら、開いた口がふさがらない状況なのです


 上記のいくつかの記事から考えるに、残念なことですが、社会主義が一番成功した国家と欧米から皮肉を込めて揶揄された日本でも貧富の格差が拡大しているのです。

 

 どの国家もそうですが、日本国もご多分に漏れず無理をしているのです。ブラック企業・パワハラ・セクハラ・サービス残業然り、更に貧富の格差拡大によって、若者を中心とした精神的ストレスが極致に達し・・・・・・


 結果として


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハロウィーンの騒動、渋谷区長憤り「渋谷を愛する思いのない人たち」 株式会社 産経デジタル
2018/10/29 20:05
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 本来は欧米のフェスティバルであるハロウィーンが日本の若者によって渋谷で”騒動”となっているみたいです。


 結果、渋谷にゴミが散乱し、日頃のストレスのはけ口なのか、けんか、性犯罪が発生、ハロウィーン本番前にすでに5人も逮捕されるという、あきれかえる事態が発生、結果渋谷の商店の一部は本番当日、シャッターを閉める予定みたいです。ハロウィーン本番にはどんな騒動が発生するのか?考えただけで身の毛もよだつ事態になりそうです。


 下手をすれば、”ハロウィーンの騒動”どころか”ハロウィーン騒乱www”となりそうです。治安が良好と言われた昔の日本なら考えられない事態みたいです。
その状況に至るまで日本の若者の資質が乱れたのか否なのか定かではありませんが、少なくとも若者のストレスが鬱積しているのは間違いなさそうです。

 現在、日本は人口減少社会に突入しているのです。その結果、経済は縮小するのですが、それをなんとか食い止めたい政府は”3K”といわれる日本人がやりたがらない職種の”労働人口”を増やすために”技能実習生”なる研修とは名ばかりの労働者を海外から入国させています。


 欧米のどこかの国がかつて行った行為の”二の綴”を踏もうとしています。”3K”(きつい・汚い・給料が安い)と言われる割に合わないと云われる職種について外国人を入国させて労働させ、経済を活性化させようとしているのです。そしてその政策は更に拡大させようとしています。


 政府は意図していないのでしょうが・・・結果、日本に”下層市民””比較的自由度の高い奴隷制”を作ってしまう結果となりそうです。


 そして何が起こったのか?


日本には何カ所か横浜・神戸などの中華街がありますが、最近、池袋あたりでチャイナタウンが発生しています。しかし、そのチャイナタウンは横浜・神戸などの昔からあるチャイナタウンと違って、破滅的な状況に・・・一部地域の治安が極端に悪化しており警察も恐ろしくて立ち入りにくい状況に・・・

 

 その結果、外国の大使館敷地ではないにもかかわらず豊島区の一部地域は”治外法権”の状況に・・・

 blog投稿者(巷の中年おやじ)は何を云いたいか?


 永遠に持続する景気拡大などは無いのです。いつかは不景気に突入します。過去のブログで中国経済の危険性について前述したのですがその不安が現実のものになりそうです。そして経済の覇権の問題もありアメリカが中国を締め上げようとしています。

 

 結果


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
①アングル:米中摩擦の影響に身構える企業、ゲームチェンジの兆し 2018/10/29 19:44 lewters
②中国経済の減速、10月に再び悪化-先行指標が示唆2018/10/29 10:33 bloomburg
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 他のタイトルでブログに投稿予定ですが、トルコのサウジアラビア公館にてアラブ系の記者が惨殺された事件からきな臭い状況になり、原油価格が高騰していますが、これもエネルギー効率の悪い中国経済を直撃しています。


 その結果、日本もとばっちりを。


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日経平均は3日続落、上海株安が重し TOPIX終値は1年4カ月ぶり低水準
2018/10/29 15:40
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 もうそろそろ、予想通り好景気は終演を迎えようとしています。上記の移民政策なのですが好景気の間はそれでもさほど問題になりませんが・・・・


 いったん不景気を迎えれば?・・・・


 真っ先に解雇されるのは海外から来た労働者なのです。

 では、政府が入国させておいて、不景気になったから母国に帰国させるようなことが都合のよい事が出来るであろうか?


 答えは・・・・です。

 

 移民として入国し、その社会に適応するまで資金的にも少なくとも数年以上かかります。適応・安定するまでに不景気により解雇されようものなら・・・


 移民の方々は一瞬にして生活困窮者となり・・・・結果として強盗・麻薬などの犯罪に手を染めなけれはなら無くなります。そして治安悪化・・・そうなると貧困層を乱発させ、治安が悪化、社会が不安定化し、何のための移民政策なのか訳がわからなくなります。


 移民に3k(きつい・汚い・給料が安い仕事)を押しつけ、昔からの自国民には高収入かつ楽な仕事を担わせ、以て景気を拡大させようとする”セコい”政策は結果として、受け入れ国の社会に破滅的なダメージを発生することがあるのです。


 その結果・・・・・・・欧州では


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

独・メルケル首相党首退任へ、首相の任命後に政権引退 NHK 2018/10/30
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 この件は難民政策に関して受け入れた難民が欧州の各国で略奪・暴行・テロ・性犯罪などの各種犯罪を引き起こし、各国で社会不安を発生させ、言い出しっぺのメルケル首相が総スカンを喰らった出来事ですが、昔から移民で国力を発展させて甘い汁を吸ってきたアメリカ合衆国のトランプ大統領まで流石に今までの移民政策を根底から変えようとしています。


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
米・メキシコ国境沿いに5200人強の米兵派遣、移民集団対策を強化 Reuters 2018/10/30
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 トランプ氏は就任直後から不法入国者対策からアメリカを守るためにメキシコとの国境に壁を建設しようとしています、この政策については賛否両論ありますが、不法入国者によって引き起こされる麻薬・強盗などの各種犯罪から国内を守るためにトランプ氏はこの政策を強力に推進しようとしています。

 

 しかしながら、早くもトランプ氏の抱いていた不安が現実となった形です。6000~7000人の中南米人が大挙してアメリカを目指して集団移動し、各地のバリケードで投石などの蛮行を途中の国で引き起こしている始末です。

 

 そして結果この様なことが。
引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
米目指す移民男性、ゴム弾で死亡 国境でメキシコ警察と衝突 共同通信社 2018/10/29
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 もうこうなると、移民国家のアメリカ合衆国であるにもかかわらず、何が何でも移民・難民の入国をアメリカが食い止めようとしている姿勢が見え見えです。移民・難民が時として国家を揺るがす治安不安を引き起こすことを身を以てトランプ氏率いるアメリカ政府が体験、熟知している結果なのです。


 日本はどうなるか?


 monoracial country日本国は島国であり、ほぼ単一民族なのですが,multiracial countryではない関係からこれらの問題には疎いのです。


 結果、ほぼ間違いなくバブル崩壊・債務過大による不良債権問題に起因する中国由来の金融危機の影響が日米を始めとする世界経済を直撃し、到来する大恐慌によって日本の移民政策は頓挫することは見え見えなのです。


 過去のblogに記載したのですが、トランプ氏の人間的資質は別として、氏は経営者としては有能な人物なのです。

 トランプ氏はこのままの状況ではアメリカがどうなるのか?ほぼすべてを読み切っているのは間違いなさそうです。
残念ながら現時点では安倍氏は経済規模の拡大を目論むことにとらわれて、この移民問題を熟知していないのかもしれませんが、国会議員の青山氏はこの問題に警鐘を鳴らしています。青山氏が安倍氏・麻生氏をどこまで説得できるか?にかかっているみたいです。


 永遠に持続する景気拡大はあり得ないのです。


 経済関係において中国の嘘が世界中にばれ始め、今まで中国が貯めてきた膿が一気に噴出してきます。そのとき、通貨の信認自体が根元から問われる異常事態になるのです。

 

 そのときは間近に迫っています。


 宴の終演は間近なのですから。


 その際、日本は何をしなければいけないか?


 日本が所有する対外純資産・外貨準備高を大量投入し、親日国・地域の通貨政策を守るために資金面でサポートしなければならないのです。


 最近の米中の貿易トラブルに起因した米中関係の悪化による原因がありますが、ついに中国はこの状況に・・・・


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中国・安倍首相に”土下座懇願”か(一帯一路)各国から総スカンで経済総崩れ
Zakzak 2018/10/25
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 こうなる事は過去に自身が投稿したブログに記載しているとおり、巷の中年おやじだけでなく、日本の保守層は前から予測していることなのですが・・・


 悪いたとえなのかもしれませんが、受け入れた移民による3K労働によって得られた所得で行われる経済活動による”テラ銭”の拡大を目論んでいる状態ではないのです。


 尊敬する安倍首相に対して失礼ながら・・・・・・

 巷の中年おやじ

2018年10月31日

嵐の前の静けさ The silent before financial storms.

嵐の前の静けさ The silent before financial stormes.

 皆様、お久しぶりです

 ladies and gentleman its been awhile

 中国経済が危険であることは前から予想していましたが、前回の投稿以降、いろいろな問題が噴出し始めています。
 I think about the economics of China been danger zone. But, after the blog that uploaded.
 Various problem get to emitting.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中国経済を悩ませ続ける「ゴーストタウン」 wall street journal 2018/6/18
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 中国地方政府が不動産開発で儲けるために碌ななマーケティングもせずに無計画な不動産開発をした結果なのですが・・・


 この様なことが中国全土で発生しています。結果、理財商品、投資未収金なるものまでで始め、各種問題が発生しています。
 要は・・・・不良債権問題なのですがこのまま経済が健全な成長をしていけばそれほど問題にはならないのですが、人口ボーナスも終演を迎え、バブルによって住宅価格が暴騰し、住宅ローンの支払いが増大、結果、可処分所得が激減し、消費を抑制。

 トランプ氏の方針により貿易関税問題が発生、輸出依存の中国企業が大ダメージを受けることは確実な情勢、採算度外視した中国新幹線網の拡大等の箱物建設に邁進した結果、企業債務が危険水準に達し
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中国金融市場の動揺、今年は2015年より悪化か wall street journal 2018/7/9
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 そこにはこの様なことが記載されています
(投資家が中国企業、特に製造業をあまり信頼していないからだ)
 さすがに、長期の経済成長で夢を見ていた国民も、周りを見たら倒産・産業空洞化が目立ち始め、実態に気がついたのでしょう。
 一般的に、資本主義国家の市場の株価は嘘をつかないのです。
 少なくとも、前から中国人は中国元・中国共産党政府を信用していません。だから金(金製品・金地金)選好が強いのです。
 

 統計指標が出鱈目で信頼できないとはいえさすがに実態はごまかしきれなく、結果


 そのことが海外に知られた模様でこの様な状態に
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G20、中国企業に過剰債務リスク 貿易戦争の悪影響は想定以上か Sankei biz 2018/7/23
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 ばれちゃったよ~
 そして、今まであまり知られなかった日本の対外純資産に関する実態が明るみになり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中国に比べて圧倒的に国土が小さい日本が「海外に世界一の規模の資産を持つなんて」=モーニングスター株式会社 2018/7/29
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 確かに対外純資産が大きい事は日本にとって望ましいのですが、

 そのことが問題ではなく、他人の懐をうらやむということは、 

 中国の実態は資金に追い詰められていることの裏返しということが問題となります。もし、国民も含めた中国全体が資金的に潤っていたら、上記の事柄はニュースにはならないのです。
 

 ほとんど”羨望の域”に至っています。この記事を違った意味から考えれば・・・
 

 多数派の中国国民の心の内は(日本と比べてほぼすべての件で中国共産党政府・社会の政策は劣っている)ということを示しているのであり、言論の自由が完全に保証されていない中国国民の中央政府に対するアンチデーゼを暗に示している記事なのです。

 過去のブログに汚職・大量の偽札・言論弾圧問題・偽銀行・シャドーバンク・理財商品・投資未収金・偽りの経済指標・破壊的な不動産バブル・過大債務問題etc・・・・・

 中国には資本主義国家では考えられない、国体破壊級の各種問題が多発している事を記載しましたが、その問題が中国の中央・地方政府の喉元に突刺さり、ついには、ごまかしきれなくなったのです。それでもなんとか中央政府は対策を実行しているのですが・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中国人民銀、8兆円超のMLF資金供給-単一では過去最大 Bloomburg 2018/7/23
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 ”焼け石に水”なのです。中国国民どころか世界中の国民が中国の実態に気がついているのです。

 高度情報化の波は言論の自由が保証されていない中国にも波及し、習近平総書記を筆頭とする中国共産党も中国経済政策の失敗をごまかす事が不可能となり、次第に追い詰められ、結果、戦争中の国家総動員法を彷彿とさせる蛮行に・・・・

 

そう、文革One more again


 北の将軍様国家”北朝鮮を見習ったのか???


 それは・・・”習近平総書記は神様ですWWW”に等しい禁断の個人崇拝


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
個人崇拝禁止のはずが…習氏礼賛の歌を熱唱する人々 朝日新聞 2017/10/24
中国の自賛ドキュメンタリー「すごいぞ、わが」、米映画評価サイトでは10点満点で1点―米華字メディア 2018/3/12 record china
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 これこそホンモノの”個人崇拝”・・・・・・・
 ある有名な共産主義者の格言に”宗教は麻薬である”という有名な格言があるが


 ”中国共産教”という新興宗教の神様あるいは教祖様になってしまったのです~~~

 そう、”習近平国家主席は神様ですWWW”


 共産主義は基本的に宗教を否定しているのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 その共産党が新興宗教となったのです~~~~


 さすがにこうなってくると日本で極左と揶揄されるあの”名前を云ってはいけないア○ヒ新聞”でさえもかばいきれなくなったのか???
上記の記事を発信するに至ったのでしょうWWW

 

 それ以上にここまでの乱痴気騒ぎとなれば・・・
 只でさえ中国はメンツを重んじる国家なのです。ここまで露骨かつ見え見えであると、諸外国民が中国共産党を嘲笑する事ぐらい誰でもわかることなのです。


”歴史は繰り返す”

”文化大革命の再来か?”


 只でさえ、習氏は権力基盤強化のために”腐敗撲滅運動”という名の弾圧を抵抗勢力に行ったのです。ご多分に漏れず多数の政敵から恨みを買っているのです。
 

 経済状態が良好であればごまかしが効いたのですが国内の金融は債務増加、不良債権激増等の危機的状況なのです。個人崇拝などのごまかしは効くはずがないのです。


 結果
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


北戴河会議控え…スローガンから「習近平」消えた 宣伝部門の閣僚級解任2018/7/31 産経デジタル 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
更には
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


個人崇拝は「知能レベル低い」…習近平主席母校の教授、共産党指導部に“反旗” 2018/7/30 産経デジタル 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 ついに国家主席の出身母校にまでお馬鹿にされる始末なのです
 この様な事態は言論の自由が確保されていない中国共産党の歴史上異例の事態であり・危険な状況なのです。
 さらに米朝融和を目指す北の将軍様を利用して一帯一路・AIIBを成功させようとする悪あがきを目論んだのですが・・・
 しかしながら、信用ががない国家が目論んだ計画は対外純資産世界一の日本・アメリカ・欧州の離反により一帯一路・AIIBの失敗は既定路線となったのです、

 なんとか一帯一路・AIIBを軌道に乗せるために北朝鮮とアメリカの融和に期待し、一時は成功しそうだったのですが・・・


 多数の日本人が予測していたとおり、北の将軍様は一筋縄ではいかないようでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北朝鮮、ICBM製造継続か=平壌近郊施設で-米紙 時事通信社 2018/7/31
北朝鮮、過去にICBM製造した施設で活動再開のもよう=米高官 ロイター通信 2018/7/31
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 やはり。いつもの北朝鮮でした。


 米朝融和に便乗して一帯一路とAIIBの件でアメリカと日本に譲歩を求めをようとした集金PAY(習近平総書記)氏の最後の望みは絶たれたのです。
一方アメリカに至ってはトランプ氏も舌禍事件・各種スキャンダルにて、きな臭い状況にあるのですが市場ではこんなことが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
株主がフ○イス○ックを提訴、株価急落で Reuters 2018/7/28
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 当然、F社にも責任はあるのですが、

 要は
”手持ちの株が値下がりして損したから訴えてやる”

 という次元であり、投資家が資本主義の大原則であるリスクとリターンですら理解できなくなった状況に至ったのです。


 さらに中国について云えば
 中国経済・金融は危険領域に突入していることは日本の保守層では既定路線だったのですがさすがにここまで来るとジョージソロス氏でさえも看過できない事態になり
 

 結果として
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「大規模な金融危機が近づいている」世界3大投資家の1人ソロス氏予測 Zoo online 2018/6/20
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 誰もが予測していたことであり、私も過去のブログでこのことは記載したのですがついにこのときが来そうです。

したたかに動く日銀


 しかしながら日本の中央銀行も手をこまねいているわけでは無いのです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長期金利、上昇を容認 日銀、0・2%程度緩和策修正 中日新聞 2018/8/1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 ゼロ金利政策は終わりを迎えようとしています。理由としては不動産バブルの阻止・予防と金融機関救済にあるのですが裏の理由は


 ①数字の上での好景気のうちに可能な限り公定金利を上げておいて、金融・経済危機発生時に公定歩合引き下げについての金融政策カードを有効化しておきたいと予想しています。


 日銀の幹部職員の方々はこれからリーマンショックを上回る中国発の金融・経済危機が世界中に蔓延するのではないか?と予想していると容易に推定できます。

 あくまでヤマ勘ですが・・・・


 これから中国発の金融危機はほぼ既定路線なのです。その際、何が発生しするのか?
 外国為替の大混乱・各国株式市場大暴落は既定路線ですが・・・


 容易に予想できる事は・・・・・・・

 

 直撃を受ける所はコアラちゃんの国家なのです。
 オーストラリア不動産大暴落及び物件所有中国人多数入国。
さらにオーストラリアからの莫大なキャピタルフライトが発生し、対外債務が大きく対外純資産がマイナスかつ恒常的な経常収支赤字国家の宿命なのですが、オーストラリアドルの大暴落は必死であり、

 最悪の場合はコアラちゃん国家がIMFの管理下になる可能性も否定できないのです。

 そのとき歴史が動いた・・・

 

 Shinnzou、 help me (シンゾー ヘルプ ミー)

 くれぐれもこうならないことを祈ります。

 そして、そのとき歴史が動いた・・・・・・


 何が起こるか?

 日本の対外政策で取捨選択が発生するでしょう。


 何を言いたいか?


 この混乱に乗じて日本政府は特定アジア3カ国’(中国・韓国・北朝鮮)を金融支援対象から見捨てる可能性が高いのです。

 韓国の経済規模から考えてもIMFに韓国を救済できる力は無いのです。

 

 もう容易に予想できるのです。


 特定アジアとそれ以外の東南アジア諸国・地域を天秤にかけた場合日本にとってさらに日本国民の感情から考えてどちらを支援したら日本のためになるか?


 答えは自ずと出てきます。特定アジアは切り捨てられる運命になるかもしれません。

 そして金融・経済的に追い詰められた習近平氏率いる中国共産党は・・・・


 ”すべてをごまかさなければならない”


そうだ・・・戦争だ・・・

戦争は最大の景気対策だ、これで国内の各種問題はすべてごまかすことが出来る♡♡♡♡


そして国家総動員法かつ個人崇拝の域へ・・・・
私は神様だ・・・・・と。
露骨なのです。

終いには、大韓民国は北朝鮮と赤化統一される運命に・・・

Finally、The South KOREA will be united with North KOREA at communist policy.

 

 

2018年08月02日

北朝鮮に金を”出せない”日本 Japan government that can not paid money for north Korea

北に金を出さない(出せない)日本
Japan government that can not paid money for north Korea.


皆様こんばんは。

注:この文章はあくまで憶測です。外れるかもしれません。

日本時間2018年6月12日歴史的な米朝首脳会談がシンガポールで行われますが


日本の拉致問題の解決は見通しが立たないみたいです。


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本人拉致問題は「既に解決」 北朝鮮紙が主張 共同通信 2018年6月2日
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


こうなることは予想されていましたが・・・・・


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
わが国を占領し人民に耐え難い不幸と苦痛を与えた前代未聞の罪悪について謝罪、賠償するのが道理だ
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


どう考えても北の将軍様は真実を知っていないみたいです。
しかし、アメリカのトランプ大統領はとりあえず会談を行うみたいです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ポンペオ米国務長官、非核化を条件に北朝鮮の体制保証する用意 2018/6/11 19:12:00 klug FX
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


トランプ氏はアメリカ合衆国のコモンセンスの精神に抵触する状況になっても世襲制独裁制共産主義を黙認する姿勢を見せています。


何故か?


トランプ氏は就任時の国民への約束事として”アメリカファースト”を前面に打ち出しています。どの国の首脳も同じですが自国の利益が第一なのです。


①朝鮮戦争を終結させて核ミサイル開発をやめさせたい。
②軍事費がかかる在韓米軍を撤退させたい。
③朝鮮戦争終結の功績でノーベル平和賞受賞を視野に入れる
④あわよくば、あるかどうかわからない地下資源の利権を手に入れる。
⑤しかし、アメリカは北朝鮮に経済援助をしたくはない


結果


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北朝鮮の非核化に10年 216兆円と試算 トランプ氏「日中韓が負担」2018年06月04日 22時00分 大起元日本
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

表向きのトランプ氏の頭の中では日本も負担することになっています。WWW


しかし、先程の引用記事から”日本人拉致問題は「既に解決」”とまで開き直られています


北朝鮮はアメリカと交渉し、戦争が終結すれば日本から無条件で”資金援助ゲットwww”とタカをくくっているのかもしれません。


さらにそれに呼応するがごとく


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
首相「未来へ大きな一歩を」 米朝会談前に北朝鮮に呼び掛け 徳島新聞 2018/06/11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


地下資源が云々等と安倍首相は煽てていますが・・・・・

しかし、そう甘くありません。

日本の官民は北朝鮮にだまされっぱなしです。


拉致被害者は帰さない
②詐取した商品代金は返さないどころかその対価として”覚醒剤”を渡そうとした
③合弁事業後に際して契約を無視して約束の商品を勝手に他国へ横流し
④在日朝鮮人による北への不正送金の結果、朝鮮銀行信用組合が経営破綻し日本政府が1兆6000億円も朝鮮銀行信用組合に公的支援をする羽目になった
⑤人工衛星と称して弾道ミサイルを不法に日本上空を通過させた。


普通の国家ならば戦争が始まっています


しかし、憲法第9条の縛りからか日本国民は耐えているのです。
もう一度記載します。日本国民は”耐えている”のです。
トランプ氏はそこをはき違えているのかもしれません。



保守層を中心とした日本国民の反北朝鮮・反韓国感情”激烈”なのです。

米朝首脳会談後、朝鮮戦争終結で日本(安倍首相)が北朝鮮に経済支援しようものなら・・・


日本各地で反政府政策デモが多発し。


安倍首相・麻生大臣をはじめとする政権与党自由民主党に対して保守層を始めとする大多数の日本国民が”反旗を翻し”


自由民主党が一瞬で崩壊しますwww。
自民党が跡形も無くなるのですwww。

 

日本のネット右翼がインターネット上で反自由民主党キャンペーンを一斉に展開し、各地で自民党の支持基盤が大ダメージを受け、日本の内政は大混乱をきたします。


この状況になると日本国国家公安委員会・公安調査庁ですらこの騒動の収拾は絶望的なのです。

そう、拉致問題を始めとした各種問題を日本側が完全に納得する状態で解決しなければ、日本側は北朝鮮に対して経済支援は”びた一文”出さない(出せない)のです。


もし、安倍首相が勝手に北朝鮮に経済援助しようものなら・・・・
保守層を始めとした大多数の日本国民は自由民主党に対して”反旗を翻す”のです。


その日が自由民主党の”命日”となり、
自由民主党が速攻”崩壊”しますwww

この状態では北朝鮮の意に沿った日本からの北朝鮮への資金援助は地下資源程度の”アメ(飴)”では期待できない。


この関係から反日左翼による先日の保守系動画への大規模言論弾圧工作がYouTubeで発生したのではないかとヤマをかけています。



ここからが重要なのですが、あくまでヤマ勘です。



日本・アメリカのキャリア官僚は”お○鹿”ではその任につくことはできません。

日本側が資金援助を北朝鮮に対して出来ない可能性が高いことは当然予測しているはずです。

結果、北朝鮮に対する経済支援はアメリカと6カ国協議から孤立するであろう日本を除いた宗主国中国と韓国で行わなければならず・・・・・・

南北統一の夢から覚めた韓国国民”こんなはずではない”と政府に反旗を翻し、連日大規模デモが首都ソウルを始めとした大都市で発生し、その場当たり的な対策によって大韓民国が赤化政策を国民に施し、

 

さらに中国も北朝鮮に対する資金援助負担が大きくなり、その負担の回収のために北朝鮮に対する支配を強めることはアメリカのキャリア官僚にとって当然、”シミュレーション済み”のはずです。

アメリカファーストを掲げているトランプ氏も此の可能性は聞かされているはずなのです。


くどいようですがあくまで”ヤマ勘”です。

 

トランプ氏にとって何より大切なことは次の中間選挙を乗り切るか?にかかっています。


朝鮮戦争終結とオバマ氏も受賞したノーベル平和賞の受賞。在韓米軍の撤退による軍事費の削減はトランプ氏にとって魅力的なのです。


そう、トランプ氏にとって蔓延の笑みで北の将軍様を相手にして・・・・
”朝鮮半島そのもの”を”朝鮮の宗主国”である中国にくれてやろうとしているのです。

北朝鮮だけではないのですか?


”朝鮮半島を”です。


当然”朝鮮半島”の中には”大韓民国”も含まれています。
トランプ大統領は大韓民国を”見捨てた”のです。


元アメリカ駐韓大使”リッパード氏に対するナイフを用いた傷害事件を引き起こした犯人が韓国内で一時期英雄扱いされていた時点でアメリカは韓国の異常性を見抜いていたのかもしれません。

その結果、西側自由主義の最終防衛ラインは38度線から対馬に移行します。

日本側も急遽防衛尾対策を実行しなければならず・・・・
大量の武器関係をアメリカからご購入・・・・


アメリカ側にとっては軍事関連に大金が流れ込み
日本側にとっては憲法改正が現実味を帯びる


ある意味WIN・WINの関係が・・・・
過去のブログで金正恩氏と文在寅氏は”グル”だった。
と記載しましたが


あくまで”ヤマ勘”ですが


トランプ氏と安倍首相も”グル”だった。のかもしれません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
金正恩氏、夜の市内観光 突然外出、余裕の笑顔 共同通信社 2018/06/12 01:01
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


国家の命運がかかっている会談前夜なのです。常識であれば血尿が出る思いのはずなのです。
本当に”余裕の笑顔”であればこのお方は状況を把握していないのかもしれません。


保守層を中心とした日本国民が激高している現実を把握していないのかもしれません。

さようなら”大韓民国”

あなたたちの国家は”世襲制独裁共産主義国家”になります


最終的には朝鮮半島とロシア内ゲバを・・・・・・・(理由は他のブログに記載済)


くどいようですが、あくまで巷の中年おやじの”ヤマ勘”です。

2018年06月12日

"大不況”また世界にやってくる THE WORLDWIDE BUSINESS downturn COME AGAIN

”大不況”また世界にやってくる THE WORLD WIDE Business downturn come again


 皆様こんばんは。
 カボチャの馬車問題ですがさらなる状況へ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ス○ガ銀行は、一体どこで道を間違えたのか ずさん融資で異形の高収益銀行が暗転
東洋経済on line 2018/05/31 16:05
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 この件に関しては先日のブログでも記載しましたが、さらなる問題が噴出しています。しかしながら、各マスコミともオリックス銀行と比較してあくまでス○ガ銀行の体質の問題との認識ですが・・・・
 約、30年前のバブル末期にも同じようなことがありました。そのときもモラルハザードの問題が指摘されていました。同じことを繰り返しているみたいです。

 そして、その後に不況が発生します。

 当時は日本のみの問題でしたが・・・・・・


 地価の高値安定は2020年の東京五輪までもちそうもありません。


 今回は世界中も他人事ではないようです


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
①イタリア、新内閣発足へ コンテ氏がポピュリスト連立政権首相に
2018年6月1日 17時29分BBC News
②焦点:イタリアの銀行再生に暗雲。政局迷走が生むリスク
2018年6月1日 / 09:45
③イタリアの政局の行方はECBのドラギ総裁にとっても懸念要因に BLOGS
2018年06月01日 15:46
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 約十年前もリーマンショックの際、世界中が大混乱のさなかに、当時のベルルスコー二首相政府専用機売春婦をご同乗させたニュースが世界中を駆け巡り、市場から当該大統領に壮絶な退場命令が下ったのですが、

 さらに数年後、モンテパスキ銀行がずさんな融資で破綻寸前に追い込まれ、ECBが介入する事態が発生、最近、落ち着いたかと思ったのですが・・・


 イタリアだけかと思ったら・・・経済優等生のドイツまで・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ドイツ銀CEO:「うんざり」の行員を鼓舞、「落ち込む理由ない」 2018/6/1 bloomberg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 ドイツ銀行よ、おまえもか・・・・・


 そういえばこの銀行、数年前も倒産危機がささやかれていましたが経営危機はまだ去っていなかったみたいです。
 ドイツ銀行がこの状況ですから

 

 欧州内の他の銀行は・・・・


 さらにひどい可能性があります・・・


 自称GDP世界第二位の中国に至っては・・・・・


 大手生命保険会社が中国の公的管理下に置かれてしまいました。さらに理財金融、投資未収金などの問題が重なり・・・ 


 不良債権を含む国家地方の債務問題は最大3000兆円規模との噂まで・・・・・
 不動産価格の無秩序かつ破滅的な上昇によって住宅ローンの支払いが家計を圧迫し・・・
 可処分所得が減少し、消費を恒常的に抑制し始める事態に・・・・

 ここまで来ると、どこかで金融危機が発生すればその規模はリーマンショックを簡単に上回ます。


 一瞬で世界同時金融恐慌が発生します。


 しかし、ある北の将軍様の国家はあるかどうかもわからないレアメタル・レアアースを当てにして外貨獲得を夢見て外国人観光客を当てにした支離滅裂な大規模リゾート開発を実行しています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
170以上のビル建設中 北朝鮮、日本海側の都市にリゾート地計画 
大紀元日本2018年05月21日 18時00分
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 大規模リゾート開発だそうです・・・・

 くどいようですが・・・・・これから世界中で金融恐慌が発生する可能性が高いのです。ただでさえも拉致問題、独裁政権問題でダーティーなイメージがつきまとっている国家なのです。身の安全も担保されない国家に海外から大金をはたいて観光客が来るでしょうか?


 来るわけないでしょうwww


 そして、弾道ミサイル開発・大規模リゾート開発で大金をかけているにもかかわらず


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
正恩氏:1泊65万円スイート希望 費用、誰が払う? 毎日新聞 2018/06/02 18:40
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 この状況です。

 

 たぶん、北朝鮮の国民向けに”アメリカがシンガポールに招待してくれたから行ってやっただけ”
 ということにしたいために国家予算から代金を支払ったことにはしたくない・・・という見方もありますが・・・・


 本当に外交会談の際の宿泊ホテル代も払えない財務状況ならば・・・・・
 この国の国家運営は???・・・

 出鱈目ですwww


 過去のブログも記載しましたが
 そして何故、今までさんざん宗主国中国の顔をつぶしてきた北朝鮮の保護者を演じているか?


 それは”ピエロ”としての利用価値があるためです。
 共産党という概念からは看過できない大陸間弾道核ミサイル技術を確立した”世襲制独裁共産主義”の将軍様を歓待してを利用しなければならないほど宗主国中国は金融・経済的に追い込まれているからです。


 中国は活気があるとみないいますが・・・実際は中央政府の大借金による大規模な公共事業へのばらまきの結果、金(中国元)が大量に流れて活気があるように見えるだけです。
 実際はその資金の出所は・・・・・・・国家・地方政府の大借金なのですwww
 本来であれば通貨が暴落するはずなのですが大きな貿易黒字ねつ造されたGDP成長率のためにその問題が表に出ないだけですが理財金融・投資未収金の問題が出始め、住宅関連も関係する空前絶後な不良債権問題も世界中に知れ渡り、

  Union bank of Swissの試算では国家・地方債務等も含めて30兆ドルオーバーとの試算結果も。
 この問題を解決するためには、中国元の価値を落とさずに一瞬にして中国のGDPを5倍にしたうえで超低金利政策で20年間以上耐えなければならず、GDP急拡大の手段としてAIIBと一帯一路があるのですが・・・

 今までの特定アジアの狼藉ぶりに日本人の反特定アジア感情が鮮明となり、

 韓国・中国経済に対する信用は皆無であり、

 日本の保守系の方々がYouTube・Facebookで特定アジアに対する諸問題を動画で大量に投稿する始末。

 既存のマスメディアは特定アジアの諸問題について”偏向報道している”との疑惑もあり、主流派の日本人がインターネットで特定アジアの真実の情報を知り、結果ますます反特定アジア感情が強くなる状況に至っています。
 

 残念ながら、現在AIIBには日米が加わっておらずAIIBが拡充するための信用と資金力に疑義が発生しています。
 なんせ対外純資産額世界一の日本国の国民が中国を信用していません。


 中国も不良債権問題で尻に火がついている状況であり追い込まれているのです。
 韓国も財閥創業者一族の各種問題が発覚し、政治・経済問題で追い込まれています。


 今までの事柄から、大多数の日本国民の反特定アジア感情が強い関係上、中国・韓国に対する通貨スワップに対し、さらにAIIB加入には強い不信を持っています。
 さらに一部政治結社が日本各地で”日韓国交断絶デモ””北朝鮮糾弾デモ”という大規模デモを実施し、

国交断絶デモという日本の憲政史上初の事態が発生しています。


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


北朝鮮糾弾デモ https://www.youtube.com/watch?v=VPHswuCpKQI
日韓国交断絶デモ https://www.youtube.com/watch?v=zMZQ55eW5D4


引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 本来、日本人は感情を表に出しません。しかし現在多数の日本人は声を上げています。
 日本における反特定アジア感情は究極のゾーンに至っています
 そう、中国・韓国は追い込まれています

 

 この状況では特定アジアの意に沿った日本のAIIB加入・日韓通貨スワップは絶望的です。
 なんとかして・・・日本人の反特定感情を抑えられないだろうか?

 特定アジアは日本の左翼思想主義者を用いて特殊工作をしたのです。YouTube・Facebook・Twitterに対して・・・・・

 保守系投稿者の動画投稿に対し、”ヘイト”等と言いがかりをつけて通報し、上記インターネットメディア内の保守系投稿者のアカウント削除という言論弾圧が発生したのです。

 ついに日本国内でも言論弾圧が発生したのです。
ついに特定アジアおよび日本の一部左翼主義者は日本人の思想・表現の自由に対してネット上での意思表示内容に対する削除という行為という”憲法違反”の行為を行ったのです。
 すべては中共主導の一帯一路・AIIB充実のために

 ネット上で拾った情報ですが(注:この情報の信頼性は不完全かもしれません)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
542 (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/05/30(水) 20:11:37.22 ID:8YJw9DVG


【速報】YouTubeの言論統制事件、○○が報酬目当てに集団通報していたことが発覚


0850 マンセー名無しさん 2018/05/29 13:38:31
報酬の支払いでKさんとトラブったからもう足洗うわ。
消える前に報酬一覧載せとく。守秘義務とかもう知らん。
○通報
・モバイルアプリ版(選択のみ):一律50円
・ウェブ版(詳細報告あり):100~700円(送信前にスクショを撮ってKさんに報告、通報内容の詳しさで金額が決まる)
※英文併記ボーナス:3割増
○動画削除
・ワンアウト&ツーアウト:1000円
・スリーアウト:2000円

※削除まで至らない処置の場合は5割減(俺はここで揉めた)
○垢BAN(スリーアウト報酬とは別)
・小規模垢:3000円
・中~大規模垢:4000円
・イージス竹中級:5000円
○ハッシュタグでTwitter拡散
・1いいね:5円
・1RT:20円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


(注:引用文省内の”俺”は巷の中年おやじではありません


 この引用が本当ならば、日本国内で”言論弾圧”が組織的に行われたという証拠になります。

 これらのことも日本人の記憶に牢記されるのです。それ以前に中国の不良債権問題は規模が天文学的であり、一度”事”が発生すれば・・・日本・アメリカであってもそれを収束させることはできないでしょう。


 もう、アカウント削除依頼による言論弾圧の様な破廉恥行為をしなければならない程、特定アジアは崖っぷちに追い込まれているのです。


 北朝鮮の地下資源などは大きな問題ではないのです。


 終いには中国発の世界同時不況が発生するのではないかと推定されます。

 もうこうなってくると、北朝鮮の件はどうでもいいのですが・・・

 少なくとも、金融セクションの問題から大不況が発生し、失業者が世にあふれそうです。


 生きるか死ぬかの問題が発生するのです。


 この場合、どうするか・・・・

 とりあえず、衣食住が確保されればいいのですが・・・・


 軍隊に入るか?


 もしくは・・・ソ連崩壊後のロシア人が経済崩壊から身を守った”ダーチャ”


 冗談の様に聞こえるかもしれませんが・・・・


 何が起こっても、食い扶持を確保してください・・・


 そして、ローンはできる限り減らしてください・・


 これから来るであろう不況は、今生きている方は誰も経験していない規模かもしれません。

2018年06月05日

”挑戦版”パンドラの箱

“挑戦版”パンドラの箱

皆様こんばんは。
今話題の米朝首脳会談ですが
こんなニュースが・・・


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
飯島勲氏「北朝鮮、核廃絶でアジア最高の金持ちになる」 朝日新聞デジタル 2018/05/23 18:24
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 確かにレアアース・レアメタルに関して超有望な鉱区があるとのうわさがあるのですが・・・
この話数年前から出ているのですwww


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北朝鮮、レアアース開発権と引き替えに中国から肥料を確保2011年08月16日09時30分 中央日報
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 確かに、確証も無いのに中国側も肥料は渡さないでしょうし・・・・・・
 北朝鮮は各国から経済制裁を受けており、資源の売却場所も確保できず、開発する技術も資金も乏しい・・・・という状況であり今迄大掛かりな開発はできなかった・・・


 という向きもありそうですが


 それでも、北朝鮮は中国・ロシアと国交があり、ロシアにはロシア国内の開発要員の為に数千人規模の単純労働力を貸し出していたという状況なのです。最近こそ落ちついてきましたが原油価格の高騰により、ロシアには数十兆円規模の外貨準備があり、北朝鮮開発に必要な資金と技術を提供できるはずなのです。
 当然レアメタル・レアアースに関する情報は西側以上に知れ渡っているはずなのですが・・・


 失礼な喩えですが、ウクライナ・シリア・北方領土関連で国際社会からの各種クレーム案件を無視しているプーチン大統領がこの超有望な???レアメタル・レアアース案件に乗らないはずが無いのです。
 アメリカ・日本・韓国よりも先にレアメタル・レアアースを前提とした“フレンド(同志)作戦???”を実行しているはずなのです。
 ですが、大規模な開発のニュースは聞こえてこなかった。・・・・・・・

 何故今どきこんなニュースが出たのか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
米朝会談「開催されなくてもいい」=トランプ氏、延期の可能性も 時事通信社 2018/05/23 02:06
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 アメリカ合衆国は別名“アメリカ株式会社”と揶揄されています。
 どの国もそうかもしれませんが自国の利益のためには“多少の事は目をつぶる”のです。特にアメリカ合衆国は石油をはじめとした地下資源に対してはその傾向が強いみたいです。


 特にトランプ大統領はビジネスマンであり、更にその傾向は強いのです。その証拠に“アメリカファースト”をどの大統領よりも鮮明に打ち出しています。
 更に、中間選挙もあり、支持率に執着せざるを得ない当該大統領にとって朝鮮半島問題を解決することによって期待される前任のオバマ大統領が授与を受けたノーベル平和賞に一時目がくらんだとまで揶揄される始末です。


 しかしながら北朝鮮の状態は

 “世襲制独裁共産主義国家”

 であり、その政治体制は、とりあえず“自由のクニ”を前面に押し出しているアメリカ合衆国にとって到底容認できるものではないのです。


 それでも“核放棄をすれば体制を保証する”とまで発言したので下手をすればアメリカの根本経典である“コモンセンス”にまでさかのぼる問題となってしまったのです。更に、人権問題・拉致問題・核放棄に関して“ぐずる”姿勢の北朝鮮に対して痺れを切らしたからでしょう。
 又は、本当に存在するのであれば、レアメタル・レアアースに関する利権問題からかもしれませんが・・・
 しかし、現時点で北の将軍小僧様の保護者となっている中国にとっては頭の痛い問題なのです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
米朝会談「順調に開催を」=歩み寄り促す-中国  時事通信社 2018/05/23 19:34
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 先日のブログに記載した通り
 中国は五つ子の赤字を抱えており、外貨準備高も減少気味、各種金融問題も発生し、その解決のためには(一帯一路)の成功と(AIIB)の拡充及び名実ともに更なる中国元の国際通貨化が必須の中国共産党政府にとって気が気ではないのです。
 更に米中貿易摩擦も抱えているのです。これも現在、中国が追い詰められている案件です。


 しかしもし、レアメタル・レアアースが本当に存在するのであれば、資源外交を世界規模で一気に進めている中国共産党政権にとって、その資源を確保したいがために早めに北朝鮮に掛けられている“経済制裁”を解いてもらわなければならないのです。


 中国もそのような理由から追い詰められているので米朝の緊張が持続したらと思うと気が気ではなく、アメリカを“騙しにかかっている”のかもしれません。


 そうなってくると“売り言葉に買い言葉”と申しますか
 北の将軍小僧様の国家も黙ってはいません。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北高官「対話を乞うことはしない…米、想像できない悲劇味わう可能性」2018年05月24日09時51分  中央日報
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 この様な発言に至っています。
 しかしながら、タイトルの後半にあるこの言葉が北朝鮮の本音を表しています。


(米、想像できない悲劇味わう可能性)


 もし心の底から北朝鮮が強気で余裕があるならカッコ内の言葉は発しなくてもよいのです。もう少し”上品でマイルドな言葉”でアメリカにジャブを打つでしょうwww
 現に“ミサイル打ち込むぞ”ととられかねない言葉を発していますが・・・
 本気でそれをしたら、現実には北朝鮮は崩壊しますし、将軍様体制は跡形もなく崩壊します。レアメタルの件が本当ならその方が周りの国にとって都合がよいのです。
 中国共産党にとっても“ピエロ”には一定の役割を終えた後はその用はなくなるのです。


 “今のピエロを更に肥えさせる”ようなことはしたくないからです。


 世間一般の“共産党”にとっても

“世襲制独裁共産主義”は建前上“邪道”なのです。


 “ピエロ”としての利用価値がまだあるから目をつぶっているだけなのです。


 北朝鮮にとってこの“匙加減”を誤るとミサイル開発で浪費してしまった国家の運営資金の調達が不可能になるだけでなく北朝鮮指導者層の破滅をも示唆します。


“アメリカ・韓国・日本を騙さないといけないのですwww”


 そしてこの行動に
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北朝鮮が核実験場廃棄措置とAP通信 共同通信社 2018/05/24 19:33
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 しかし弾道ミサイル技術は確立されているのです。核技術の実験・検証はある程度コンピューターで可能なのです。
 ですので、実験場廃棄措置といっても北朝鮮にとっては目的を達成した後なのでほぼ用済みの施設なのではないでしょうか?
 全ての軍事施設に“IAEA”による軍民含めて全ての施設の無制限査察に応じるようでなければ核廃棄の確証などは得られないのです。
 トランプ氏と安倍氏はとりあえずゴルフをするくらい懇意にしている関係上、拉致問題を抱えている日本側の意向をトランプ氏とて表面上は無視できないのです。


 その関係上、拉致問題を前面に押し出す安倍総理AIIBを完全に否定する麻生財務大臣に対して中国側は表面に出さないまでもかなり不快感を持っているみたいです。
引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぞくぞく発掘される「昭恵案件」夫人付職員が財務省にクレーム 籠池夫妻保釈で新展開も AERA dot. 2018/05/23 16:51
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 真相究明はマスコミの本文なれど未だにしつこい状態なのです。
 日本の野党を総動員してまでも、何としても安倍・麻生両氏を中国共産党は潰したいみたいです。

 

 この最中、性懲りもなく、某スポーツ試合のラフプレー問題についても連日のようにマスコミ各局は特ダネで報道しています。ラフプレーによる傷害事故は大問題ですが連日長時間報道する問題ではないはずなのです。マスコミも何を隠しているかお判りでしょう。

 追伸


 レアアース・レアメタルの件ですがもしその件が事実なら・・・・・・
 過去のブログにも記載した通り、契約に則った配分を北の将軍様国家がするはずもないのです。


 過去の例として在日朝鮮人と北朝鮮の合弁事業であった羽毛生産のためのアヒル工場の件が挙げられます。契約などあってないようなものなのです。
 この件は過去のTBSの報道特集で報道されていてモランボンの創業者も憤慨していた事実なのです。
 更にある日本側の人物が代金・出資金と称して500万円を北朝鮮に送金したが求めたものが送られないどころか先払いした500万円も返金しようとしない。困り果てた日本側の人物が北朝鮮に出向いて(北京経由で)事情を聴いたら、北朝鮮側から代金返金の代わりに代金分の“覚せい剤(麻薬)”を渡されそうになった・・・・・・・という“悪魔の所業”を平気で行う国家なのです。この件も日本のテレビ局で報道されていました。
 この国に“公序良俗に叶う契約などない”のです。
 すなわち、欲に目がくらんだら、どえらい目に合うのです。

 “アジア最高の金持ちになる”という先般の記事タイトルですが・・・・
 よくもまあ、過去の事情を知ってか知らずか確証も無いのにそんな発言が出来ると訝しんでいます。
 よっぽど特定アジア側は追い詰められているのでしょうと考えています。

 そしてなぜ“パンドラの箱”というタイトルをつけたか?


 もしレアアース・レアメタルの件が本当であり、中国流のやり方で採掘が開始されれば・・・・
 中国のレアアースの採掘法は?
 オープンカットではないかと予想されます。
 そして中国に何が起こったか???
 その答えは・・・大規模な環境汚染・・・・
過去の日本で例えると鉱毒によって発生した“イタイイタイ病”有機水銀によって発生した“水俣病”等の重大な公害です。


 中国より更に人権問題に疎い北朝鮮環境対策などするでしょうか?
 ロシア沿岸の都市ウラジオストックの野良猫が突然、大量に“踊りだしたら”・・・・
 もう手遅れです。
 日本海は深刻な海洋汚染にさらされます・・・・・
 あってはならない事ですが・・・現時点ではありませんが・・・
(青森の本マクロから“大量のメチル水銀”が検出か?・・・豊洲市場)
なんてことになれば・・・・
 目も当てられません。(クロマグロは海洋の食物連鎖のほぼ頂点に位置します。どういうことかお判りでしょう。)
 環境対策が万全でない国の砂金の分別には大量の水銀が使われ、垂れ流しになっています。(この意味はどういう意味を持つか?ご理解いただけるものと推察されます。)


 ウニから・昆布から・カニから・イカから・・


そして、オープンカットによって鉱毒が大地に垂れ流され・・・
 北朝鮮の農業も壊滅的な被害に・・・
 国民が飢えに苦しみ・・・北朝鮮の国民も大量餓死の憂き目に・・
 密漁して取ったイカは鉱毒に汚染され食用不可となっていた。
 という、笑うに笑えない悲惨な事態に。


 そのうち“プーチン大統領”も“御ブチ切れ”
 “この小僧豚が・・怒怒怒怒”と。

 世間一般の“パンドラの箱”には最後の底に希望がありますが


 この“パンドラの箱”には最後に希望どころか破滅しかないと思うのは私だけでしょうか?

追伸② 私ごとですが

離婚訴訟第4回公判に向けての書類を辯護士様に提出。今回は少し落ち着いてお勉強が出来そうな感じです。証拠は辯護士様の所に提出しています。

2018年05月25日

”近ペー”より駄々をこねて♡

”近ペー”より駄々をこねて♡

 

この文章もかなり長いです。

皆様、今晩は。

シンガポールで開催されるといわれている米朝首脳会談は・・・


何かかなり怪しい雰囲気です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
米韓合同訓練の中止要求=対話再開は困難-北朝鮮 時事通信 時事通信社2018/05/17 22:55
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 またころころ変わりました。

先日の板門店で行われた歴史的な南北首脳会談は何だったのか? 傍から見ればまたいつものことなのに・・・・
 北のいつもの戦術だとは思いますが・・・
 しかし、痺れを切らしたのかやっちゃいました・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北朝鮮、韓国当局は「無知で無能」 閣僚級会談中止で AFPBB News 2018/05/18 08:34
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 米韓合同軍事演習の件が大きいのですが・・・・


 日本が米韓に念押しした拉致問題の件が気に食わなかったのでしょう。更に、両国民の心情では南北統一は悲願なのですが、


 現実問題、南北統一を成し遂げる為には

 “お金がかかります。”
 ベルリンの壁崩壊に関する東西ドイツの融和でも東西間の経済格差は深刻だったのです。
 韓国にはそれを支出する余裕は・・・

 かなり悲観的でしょう。
 それに“拉致問題が解決しない”ので

  日本からの資金援助は絶望的です。
 更に北の将軍様が御健在の状況では・・・・・・
 韓国の国論が真っ二つに割れ各地で騒動が発生し、韓国の政情が極端に不安定になるのです。おまけに、中国の肝いりで在韓米軍の縮小・撤退を余儀なくされるので韓国の国民の不安はピークに達し、韓国経済も不安定化します。


 流石に”親北”といわれる文在寅大統領も・・・・・
 夢から覚めようとしているでしょう。


 そして、その牙はアメリカにも
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トランプ大統領:北朝鮮の態度急変、中国が誘発か-米朝会談控え Bloomberg
2018/05/18 04:47
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


かなり、変な方向へ行き始めました。
先日二回目の中朝首脳会談が行われました。表の理由は”シンガポールまで出向くための機体と輸送要因の融通を中国に要求”したといわれていますが・・


 その時に近ペー氏から入れ知恵をされたらしいという事です。
 ノーベル平和賞の魅惑の虜となっているのでしょうか?

ついにこんな仰天発言まで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北朝鮮が米朝首脳会談の取りやめをちらつかせる中、アメリカのトランプ大統領は17日、会談が行われれば「北朝鮮は強い保護を受けるだろう。
時間: 01:43 2018/05/18 06:04 日テレ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ありえへん話が発生しています。よっぽどオバマ大統領ももらったノーベル賞の魅惑に取りつかれたのかもしれないと勘繰られる有様です。
 しかしここはビジネスマンのトランプ氏です。すかさず
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
米、核兵器引き渡し要求 北朝鮮に年内の行動迫る 共同通信 2018/05/18 18:56
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここで米中の思惑が見え隠れします。


 トランプ氏はは次の選挙に向けて是が非でも国内の支持率を上げたい関係上、米朝首脳会談は是が非でも成功させたいために、ノーベル賞の権威に首ったけとなっているのかもしれません。
 しかし、アメリカは表面上は“自由のクニ”なのです。これらをベースで考えた場合。北朝鮮に対する体制保障を実行すれば・・・・・・・
 アメリカの世論が真っ二つに割れます。
 自由の国が世襲制独裁政治を許したとなると“コモンセンスまでさかのぼる大問題がアメリカ国内で持ち上がるでしょう。
 悪い喩えですが氏はオバマ氏も受賞したノーベル平和賞の魅力に取りつかれた状況で一時的に物事の分別があいまいになったのかもしれません。


 が、すかさず核引き渡しという絶対条件を突き付けたのですが・・・・・
そうなると北朝鮮は4択の行動パターンを取るのではないかと予想します。


1つめは北側がその条件で交渉続行首脳会談へ
2つ目は首脳交渉は行うが結論は延期・交渉決裂
3つ目はその条件で首脳会談に臨み、各種援助等を先にせしめてその後約束を反故にする。

4つ目は駄々ごねをして時間稼ぎをして交渉自体が中止

 1つ目に関してですが、北の将軍様にとって、体制保障は喉から手が出るほどかなえたい条件なのです。しかし、アメリカにとっては自由の国を堅持している関係上、かつて交戦した相手に対し、世襲制独裁政権を認めることになり・・・


アメリカのレゾンデトール(存在意義)と尊厳がズタズタになります。


 3つ目についてですが、これこそが北朝鮮の十八番ですがさすがにそうなると・・・・
アメリカに戦争の口実を与えることになり・・・・更に中国の面子を潰すことになり北朝鮮は国家が終焉を迎えるでしょう。
 おまけに世界最大の米国の病院船が日本に寄港することになっています。
 すなわち3つ目になった場合を見越しているのかも知れません。
ですので、
 2つ目の首脳交渉は行うがのらりくらり交わしながら時間稼ぎをして交渉決裂

又は4つ目の駄々ごねをして時間稼ぎをして交渉自体が中止ではないかと予想します。


核の密は甘いのです。せっかく手に入れた甘い蜜を手放すはずがないのです。
先ほどのタイトルですが
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トランプ大統領:北朝鮮の態度急変、中国が誘発か-米朝会談控え Bloomberg 2018/05/18 04:47
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北朝鮮に関する中国の思惑とは?
 そう、北の将軍様国家が弾道ミサイルで“おいた”をしたことについて
 中国にとっては“カモがネギをしょってやってきたwww”という感じなのでしょう。
 ここで北の将軍小僧にピエロを演じてもらって近ペー指導部が保護者役になろう♡
と考えている事は間違いなさそうです。

(正義???の保護者計画www)
 中国にとって仮に北朝鮮に大量の地下資源があろうが将軍小僧さん本人には興味がないのです。
あくまで保護者役になって“アメリカ・日本から”搾れるだけ絞ろうwww“という事なのでしょう。
 ですから近ペー指導部にとって将軍小僧さんには米・日・韓に対して壮大なピエロを演じてもらう以外に利用価値がないのです。
 先日のブログにも記載しましたが北の将軍小僧様を13億人の国家の頂点が歓待した時点で“罠”であることを気が付いていない事体が稚拙なのです
 北の将軍様は立派な“ピエロ”となっていますが・・・・・
 そして、一般的に“貧すれば貪す”(貧乏になれば貪欲になるという意味)という状況になっています。
近ペー氏率いる中国共産党も“御多分に漏れず”なのです。
あるネットニュースに記載さえていたのですが
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中国「四つ子の赤字」に加え 家計債務も急増 2018年05月14日11:00
政府債務、地方債務、不良債権、対外債務、ここにきて家計債務も急増し、中国は借金で雪だるまになっている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 すなわち中国は“5つ子の赤字国家”という事になります。経済評論家の三橋先生も御自身の著書で記載していた経済危機に陥った“大韓民国”に酷似しているのです。

 

 その際、日本からの数兆円規模の日韓スワップ協定にて当座の確保が達成され、国際金融機構の協調により、その後サムスン財閥の飛躍により大韓民国は助かったのですが・・・・・
 とりあえず大韓民国の各種経済指標はいくらか信用できる状態なのですwww
しかし、中国の場合は各種経済指標が信用に値せず・・・経済規模も韓国の規模をはるかに上回ります。


 2008年にアメリカで発生したリーマンショック以降、中国も御多分に漏れず成長を維持する為に政府が巨額の債務をこしらえ、これまでの成長を維持してきた側面があります。
 

 しかし、その手段ももうそろそろ限界を迎えてきました。
 理財金融・投資未収金など西側先進諸国では聞きなれない会計・金融用語が出現する騒ぎとなりそのボリュームが桁違いの値に達し、それが破裂すればその衝撃波はリーマンショックなど比較にならない規模となります。
 一例を挙げれば、企業債務がGDP300%という異常事態なのです。確かに成長途中の国家であれば設備投資等の消費意欲が旺盛であり高めにはなるのですが・・・・・
 

 更につい最近まで中国全土で偽札騒動等の金融を根本から揺るがす諸問題が発生・継続している状況であり、更に中国による最悪の輸出品目と揶揄される“中国経済の出鱈目な統計指標”等、これ以上のそれを放置すれば・・・・・・・
 正しい統計数値が表に出ないことにより何かの問題が破裂した際、被害規模が把握できない為、正しい対処が取れず、世界の金融政策が破たんする可能性があるのです。
 一例を挙げれば、ジンバブエの様な経済規模が小さい国家なら、大インフレ等のその国のみの問題で済むのですが(一例・1000億ジンバブエドル=タマゴ3つ分)
 とりあえず今や中国のGDPは世界第二位の経済大国です。その国発の金融・経済危機が発生しようものなら・・・・・・とりあえず中国元は国際通貨なのですwww


 中国の各種統計数値は出鱈目な状況なのです。どの数字が正しいかわからないのです。中国の人口でさえも公には13億人と伝えられていますが人口に入れられない戸籍の無い“黒黒子”(ペイペイシ)と呼ばれる存在も・・・・
 国家の最重要な基本統計である人口ですらこの状況なのです。
 とりあえず中国元は国際通貨なので各種不良資産が破裂すれば・・・その衝撃波は世界を大恐慌に陥れます・・・・・不良資産の総額でさえも正確ではないのですから・・・・他国はその衝撃波に対処が取れないのです。


 では中国の不良資産問題を処理するためには・・・・・
 とてつもない状況になりそうなのでス。


 とりあえず日本の場合


人口1億3000万人 処理が終了した不良資産総額30兆円 国民の給料は中国人の5倍 処理に要した年数20年

 中国の場合


人口13億人 一般で云われる不良資産総額300兆円~3000兆円 国民の給料は日本人の5分の1



 この場合、単純に考えただけでも日本流のやり方で20年で処理する場合は経済規模を一瞬にして中国のGDPを現在の5倍に引き上げなければ処理しきれない


 それも中国元の価値を落とさずに・・・・

 日本でさえも20年で処理する際、預金金利が0同然、預貯金の金利を年金原資にしようとした日本のご老人は泡を吹いた状況なのです。更に、金融機関による貸しはがしにより多数の企業が倒産・リストラを迫られ、毎年自殺者も3万人越え、就職氷河期を迎え、本来なら定職に就ける国民が公的年金保障もないフリーター状態という悲哀を経験する羽目になったのです。

 中国は一党支配の独裁政権で年間暴動件数が8万件といわれています。
もし、中国が一瞬にして“近ペーの奇跡”と称して中国のGDPを5倍に拡大した状況で更に日本と同じ悲哀を20年経験しなければならないのです・・・・・・


 過去の中国の為政者は

“国民が食えるうちは為政者には向かわない”と自負していたので“保八”(毎年8%の経済成長)は至上命題なのです。
 が、永遠に経済成長し続ける国家など存在しないのです。必ず“調整局面”に迫られます。


 では、中国にとって一瞬にして経済規模(GDP)を5倍にする最後の希望とは何なのか?


 過去のブログにも記載しましたが・・・
 それこそ“一帯一路”であり、それを実現するための各国のインフラ整備を中国企業が引き受ける事。更にそのための資金供給の機関として“AIIB”なのです。

 更に中国元を名実とも国際通貨として流通させること。

 これを実現するための手段としても”AIIB”に期待が持たれています。


 さすがにここまで“露骨”なので・・・・
 上記の銀行の事を日本の巷では

“中国の中国による中国の為の銀行”
 挙句の果てには

“アジア・インチキ・イカサマ・銀行”

とまでこき下ろされています。


 終いには麻生大臣に“サラ金”とまで国会で答弁され、ネット民には“闇金”とまでこき下ろされる始末です。

しかしこの銀行には、“運営ノウハウがない”“外部から資金をちょう達する信用がない”等の根幹となる欠陥が存在し、結果、貸出金利が既存の国際金融機関よりかなり高くなるというジレンマを抱えています。

 すなわち 

 中国共産党AIIBの為に日米のAIIBへの通貨拠出と参加による日米の国家信用を中国共産党AIIBに拠出させようとしているのです。

(私の過去のブログに詳しく記載していますご覧になっていただければ幸です)

 国家の中央銀行が発行する紙幣(通貨)価値は国力が担保されています。その国力には当然“軍事力”が含まれています。中国共産党のメンツもありますが海洋強国を達成する為に 
 中国共産党率いる中国にとって

 

“台湾の存在を認めるわけにはいかない”のです
しかし、中国共産党の野望をを阻止する存在が・・・・・・

 アメリカ軍・日本国自衛隊 なのです。

そして、中国は台湾を虎視眈々と狙っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中国の最新鋭戦闘機が台湾周辺を初飛行 AFPBB News 2018/05/12 07:
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 そう、中国にとってこの均衡を打ち破る画期的なカモがネギをしょってやってきたのです。

 そのカモとは       

朝鮮民主主義人民共和国 金正恩 総書記
 そのネギとは     

大陸間弾道核ミサイル問題

 当然 近ペー率いる中国共産党指導部はこれを利用しようとするのは当然なことです。

 そう、中国が北朝鮮の“保護者?”となった時点で北の将軍小僧氏は“ピエロ”となる運命になったのです。

中国共産党にとって米朝首脳会談と非核化を餌に日米に対して
① AIIB関連での日米の譲歩
② 臺灣の存在を否定
③ 南沙諸島問題の日米の不介入
を暗に要求する手はずなのです。
そのためには最大の“ピエロ”である“北の将軍小僧氏”に更なる“駄々ごね”をしてもらわないといけないのです。

 そう、北の将軍小僧様と一緒に中国共産党近ペー氏も“駄々ごね”しているのです。
・・・・・日米に対して。・・・・・


 トランプ氏にとって中間選挙の支持率及び引退後のビジネス活動を視野に入れた場合。
 米朝融和によってもたらされるであろう“ノーベル平和賞”に目がくらんだと揶揄されかねない対応をしようとしましたがさすがに上記の問題が複雑に絡み合う事から“目が覚めたかもしれません”


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
駐韓大使にハリス司令官指名=北朝鮮けん制、対中強硬派の顔も-米  時事通信社 2018/05/19 07:43
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


アメリカも黙ってはいないみたいです。

少なくとも日本側は過去に事例から中国共産党と北朝鮮を“根本的に信用していない”のです。・・・・・・・残念。


戦争の気配が・・・・

2018年05月19日

歴史は繰り返す(不動産バブル崩壊の予兆)

歴史は繰り返す(不動産バブル崩壊の予兆)
皆様、こんばんは。
この文章はかなり長くなります。


 当方、離婚裁判が進行し、相手側からの書面に対する反論書及び財産目録を当方の辯護士様に提出し、月末に行われる第3回公判を待つ段階に至っています。


 話しは本題に入りますが・・・・・
 日本は長期にわたるゼロ金利政策、及びヘリコプターベンを彷彿とさせる政策により、特に首都圏を中心とした土地バブルが再燃し、見かけですが景気が一時期と比べて安定化してきています。


 更に、ロバート・キヨサキ氏の“金持ち父さん・貧乏父さん”の影響からか家賃収入等の不労所得に関心が移行し、このようなキャッチフレーズが・・・・・

 “アパート経営なら〇〇〇〇・ 100万円の投資で2億の資産を”
 “年収500万円からのアパート経営”

 等という蠱惑的な宣伝文句がネット上を駆けずり回っています。

(注)〇〇〇〇 という会社は誠実・真面目に事業をやっているみたいです。

 当たり前のことですが、この世にノーリスク・ハイリターンな投資があるわけがないのです。あるとすればインサイダー取引か詐欺案件です。
 そして、一般人が(私も含めて)大富豪のような生活を夢見て、欲にくらみ、不労所得に群がろうとしています。大家さん家業は数十人のうち一人が行うからこそ成り立つのであって、

 

 もし100人のうち過半数が家主になるような状況になれば・


 大家さん家業が成り立つはずが無いのです。


 そして、更なる賃貸住宅建設を目論む業者が更なる一手を・・・・
30年家賃収入保障(一定条件付きで)” 

というノーリスク・ハイリターンを連想させるような究極の一手を打ち、ローン支払いに不安を持つ地主様を落とす殺し文句となる状況。


 家賃保証の効果は有効に働き、アパート建設を後押しする状況になったのですが・・・


 そんなにおいしい話には裏がありました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
解約強要疑惑のレ○パ〇ス21、所有者が集団訴訟…1億超返還要求、一括借り上げの罠
2018.01.13  Business Journal
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 著作権の関係上詳しくは記載できませんが、記事には“解約強要疑惑”なる物騒な言葉も出てきます。要は、


“約束した賃料が保証されない可能性もある”

という事です。


 そんなにおいしい話があるはずはないのですが、御高齢の高齢者がわざと借金する事により、不動産評価減を狙って相続税回避を目論む手段として登場したのですが・・・

 

更に家賃保証により“不労所得ゲット♡”を目論む輩も増えてきた状況です。


 世の中、リスクのないリターンなどあるわけがないのです。

 上記の会社ではないと思いますが、当然アパート運営会社は家賃保証をするために常に入居者で物件をほぼ満室状態にしておかなければならないのです。


 その結果何が発生しているのか・・・・・・・・・


 山口県にいたころ、数か月程度、アパート運営会社の運営するマンションに入居していたのですが、同じアパートにトラブルを起こした入居者がいたらしく・・・・・・


 ある日、高級車キャデラックでやってきた“怖~い”おじ様たち3人組がトラブルを起こしたと目される人の玄関の前に立ち怒号を浴びせていたのです・・・・・


 このマンションの入居には審査があり、私もその審査を受けたのですが・・・・・


 トラブルを起こしたと目される人でも通る程度の審査だったのかもしれません。

 

 そして、知り合いから聞いた話ですが、相続税対策で家賃保証も兼ねて過去に超堅実なお仕事をされていた御高齢の方の空き地にアパート運営会社の運営するマンションが建ったのです。・・・・・
 この地区は近所に短期大学があり、その学生と大手自動車会社の社員をターゲットにしていたのでしょうが・・・・・その数年後にそのアパートの一室にご老人が入居され、その数日後に救急車がサイレンを鳴らしてやってきて、そのアパートの敷地内に駐車、数十分後サイレンが止まり、そのまま救急車が去っていった状況・・・・・
 次の日の朝、葬儀屋さんのものと思われる車輪付き担架が白色の布に包まれた人間と同じ大きさの“何か”を乗せてワゴン車に乗せられて去っていきました。その後その部屋は他の部屋よりも入居者の入れ替わりが激しいのです。・・・・・


 更に、そのアパートには夜になると、毎回違う若い男女二人組が軽自動車に乗ってやってきて、女性をそのアパートで下車させ、その女性はそのアパートの一室へ・・・・数分後、運転していた男性はその軽自動車でアパートの敷地を出てどこかへ行き・・・・・1~2時間後、その軽自動車がアパートに戻ってきて先ほど入っていった部屋から出てきた女性を乗せてそのままどこかへ走行。

 そのような事が何度も起こり、土曜日の夕方ごろ、どう見ても“ヤ〇ザ”としか見えない御高齢の“アウトロー”を彷彿とさせる男性が険しい顔で車道を挟んで向かい側からその部屋を“凝視している”有様です。


 下手すれば“(美人局)”ではないかとwww


 挙句の果てに最近、身なりから定職についているかどうかも疑わしい風貌の白人系外国人がそのアパートの一室に入り浸り・・・・夜な夜な別の女性外国人が名〇屋ナンバーの軽自動車でやってきて、小一時間ほど敷地内の駐車場で入居者の女性白人系外国人と話し合いしている模様。


 その後、超堅実なお仕事をされていた御高齢のアパートオーナーの方は天寿を全うされこの世を去られましたが、

 

 そのアパートを相続されたご子息は・・・・・・


 公安関係者(それも上級の)・・・・らしいのです。


 このアパートのアパート運営会社はちゃんと入居者審査をしているのでしょうか?


 あってはならない事ですが・・・このアパートが事件沙汰でニュースに出たら・・・・


 相続によって誕生した何の責任もない新オーナーの方も“タダじゃすまなくなるのです”

 “ノーリスク・ハイリターン”な商品などありません。
 “不労所得”のはずが“不労所得”でない可能性が高いのです。
 
 更に、金融商品関連ですが、昔、国別の金利差を用いた低レバレッジのFX取引が話題になりました。


 低レバレッジにしておけば若干の為替変動ではロスカットにならず、安定して金利差収入が得られるとマネー雑誌で話題になったのですが・・・・・


 その後、“ランド事件”が発生、短時間で為替の瞬間大変動があり、多数のロスカット被害者が続出。一部は裁判沙汰にまでなった状況です。

 くどいようですが・・・世の中、リスクのないリターンなどあるわけがないのです。

 一般的に、家賃収入を得るためには・・・入居者募集・設備故障などのクレーム処理、不良入居者等の対処等いろいろな対処を要し、やっと家賃が得られるのです。


 一般的に家賃収入は“不労所得”と云われますが・・・・・・


 どう考えても“不労所得”ではありませんwww

 日本も御多分に漏れず拝金主義が見え始め、ろくな自己資本も用意せず、限度を超えて銀行から借り入れし、他人の(銀行の)褌で相撲を取る“不労所得”に目がくらむ輩が増加しています。


結果 シェアハウス投資で有名な会社ですが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
民事再生から一転、破産開始決定を受けた(株)ス〇ート〇イズ (TSR速報) 18:00
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 こちらも家賃保証でシェアハウス投資をあおっていましたが。
この会社の経営は自転車操業状態であったといわれています。

 

 実態は運営しているシェアハウスが満室状態であってもその家賃収入がオーナーに約束した家賃に満たないというお粗末ぶりです・・・・・・・・・
 本来、アパートローンには住宅ローンよりも高い金利がかけられ、審査も厳しく、上記の状況であれば審査に通るはずもないのですが・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
かぼちゃの馬車問題、弁護団がス〇ガ銀を刑事告発へ「書類改ざんして巨額融資した」
2018-05-08 18:46 (弁護士ドットコムニュース)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


正確にはローン申請者の預金通帳残高書類を改ざんした???


銀行員が書類改ざん・・・・・・・という仰天内容です。
記事にも書いてありましたが、最近の“カネだぶり”に加えて“マイナス金利政策”にて銀行の稼ぐ力が政策的に削がれている状況で、ノルマに追い込まれた行員が・・・・
という、過去のバブル崩壊前を彷彿とさせる悪行が発生したのです。


 ス〇ガ銀行は遠州(静岡県)に本拠地を持つ地方銀行で、この地域は“やらまいか精神”という、何でもチャレンジしてみようという“ポジティブ”な土地柄なのです。

 そのかいあってか、世界の“ホンダ”“ヤマハ”“カワイ”等の世界的企業が誕生したのですが、“ス〇ガ銀行”も御多分に漏れずその精神を受け継ぎ同業者から“アパッチ”と呼ばれ、他行があまりしないような金融事業を手掛けてその地位をあげてきたのですが・・・
 何事も物事が正回転をしているうちは良いのですが・・・・・

 折しも日本は金だぶりにマイナス金利政策です。金融機関にとっては本業である融資による金利収入を削がれる逆風状態です。
 地銀の雄であるス〇ガ銀行も追い込まれ・・・・・行員もノルマに追い込まれた挙句・・

 かぼちゃの馬車の案件に(書類改ざんして巨額融資)という背任行為に至ったのではと考えます。
 くどいようですが・・・・・世の中、リスクのないリターンなどあるわけがないのです。

 ここまでの事ならちょっと頭がまともな方ならだれでもわかる事なのですが・・・・


 ここから先が問題なのです


 首都圏の土地は2020年の東京五輪までは堅調だといわれています。が・・・・・
 過去のブログには記載していますが
中国経済は理財金融等の破たん・投資未収金の問題、相次ぐ中国大手企業の不振などにより300兆円~1000兆円越、とも目される不良資産・債券問題があります。更に


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中国外貨準備、4月末は3.125兆ドル ドル高で予想以上に減少 Reuters
2018/05/07 19:08
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 それを回避する為に中央指導部が様々な政策を実行しているのですがどれも焼け石に水なのです。

 この問題の根本的回避のためには経済規模元の価値を保持しながら数倍以上にしなければならないのです。
 そのためには中国政府にとって一帯一路の成功が必須であり、その資金需要を賄うためにAIIBの成功と更なる拡充、中国元の更なる実質上の国際通貨化が求められるのですが・・・・・・ その実態は・・・・


“皆が皿だけ持ってやってきて、誰も肉を持ってこない”
“出発時刻が過ぎてもなかなかバス(AIIBバス)が発車しない”
 と揶揄され、運営ノウハウもない、当時はまともな格付けが得られないという状態、結果、“ADBとの協調”とは名ばかりのADBの褌で相撲を取ろうとしており、現時点ではお粗末な状況なのです。
 世間一般の日本人の間でも、中国の300兆円~1000兆円超の不良資産問題が知れ渡っている問題なので、AIIBについては懐疑的に見られています。
 一例をあげると中国新幹線運営団体の債務問題等の各種問題から中国の不良資産問題は破裂寸前と推定されます。


 日本の政権与党が民主党であったころ、その時の大臣で、財務省上級職員を集めた訓示で欧州発の“金融大津波がやって来る“と発言して話題になりましたが・・・

 下手をすれば・・・もうすぐ中国発の“金融大津波がやって来る“可能性が非常に濃厚なのです。

 流石に現財務大臣の麻生氏がこの事をテレビで発言したら超が付く“大事”になりますが

 “張子の虎”とはよく云ったもので・・・中国政府も追い込まれているのです。

(important notice) the TAIWAN government is not CHINA.

(注) 台湾国は中華人民共和国ではありません。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
① 「台湾は中国」との表記要求、猛反発の米政府に中国SNSで批判殺到 AFPBB News
2018/05/07
②  朝鮮半島の融和ムードをよそに、台湾を恫喝する中国 JBpress  北村 淳2018/05/03 06:00
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 一般的にはイデオロギーの問題かもしれません、しかし、違った見方で観れば、本来米朝首脳会談の前にアメリカを刺激する事は避けるはずなのですが・・・・


 私見ですがAIIB・中国の不良資産問題解決の為にの為に中国は台湾のバックにいるアメリカ・日本を恫喝しているという考え方をしています。


 中国はここまでしないといけないぐらい金融・経済が自転車操業に陥っていると推定されます。


 話は変わりますが・・・御多分に漏れず、経団連・日本商工会議所の有力会員企業の経営者は“お〇鹿”ではその任に就くことはできません。
 中国経済はこれからかなりハードランディングを迫られる事ぐらいは重々承知しているはずです。
 巷の日本の大手企業ではバブル期に採用した大量の社員について頭を悩ましていますが


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
① 三越伊勢丹HD、赤字はリストラの成果と強調も成長戦略迷走の苦境  2018/05/11 06:00ダイヤモンド・オンライン
② 三菱UFJが5年間で店舗半減の計画、リストラはかなり本気のスピード感 2018.05.07 11:35
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 バブル期に大量採用したために企業内での人口ピラミットがいびつな形となり、その解消のためとニュースでは流れていましたが・・・
 まだしも、超低金利下であるが故に、銀行業界なら考えられるのですが日本の景気は緩やかですが上向きそして安定し始めているのです。本来過去のバブル崩壊処理が終わった状態でここまでのドラスティックなリストラは何か他な理由があるのではないかと勘繰ります。


 そして極めつけは利益が出ているこの大手企業も・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大正製薬が早期退職者を募集、人数定めずに 景気.com 2018年5月14日 17:26
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 日本の景気が回復している状況のうちに割増退職金と再就職支援を併用して再就職しやすい状況で自主的に会社を去ってもらおうと画策しているのかもしれません。
 同業他社では増収増益となっているところもあるので会社人員をすっきりさせて勝負に打って出ようとの目論見かも知れませんが
 日本でも終身雇用制が崩れようとしているとはいっても景気がそれなりに安定している状況で本来大掛かりなリストラはしないはずです。波風が立たない様に自然減を狙うはずなのです。


 が・・・大量のリストラを断行・・・・

 くどいようですが“お〇鹿”では大企業の社長にはなれません。 大企業の社長になるためにはそれなりの洞察力を要するのです。
 バブル崩壊後、日本経済は“失われた20年”を経験したのです。それを乗り切る際、止むを得ずほぼ全業種で大規模なリストラを断行せざるを得なくなったのです。


 “サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ~”

 

 等という言葉は死語となったのです。それを経験せざるを得なくなった経営幹部は景気が安定している現在でも大量リストラをせざるを得ないのであれば・・・・・・
 その理由はいたって容易に想像がつきます。


 “失われた20年”又はそれをはるかに超える規模の“恐慌”がやって来る
 もうすぐ中国発の“金融大津波”がやって来る可能性が非常に濃厚と大企業経営者は時代を先取りせざるを得なくなったのではないか?


 その様にヤマ勘を巡らせています


 このヤマ勘が当たるのであれば今後さらに景気が拡大しようが大企業のリストラはこれからも加速するでしょう。


“株式会社の所有者は株主なのです。”
“株式会社の所有者は社員ではないのです。”

何を云いたいか?

 現時点で家賃収入等の“不労所得”にうつつを抜かされて銀行から莫大な高金利のアパートローンを組んでいる状況でシナ共発の金融大津波が日本を襲い、恐慌が発生し、不動産価格が暴落し、挙句の果てに入居者が不景気の影響で家賃を滞納する様になり、アパートローン利用者がこれから来るであろう不景気の影響でリストラの憂き目にあいローンの支払いが不可能になれば・・・・・


“かぼちゃの馬車”の被害者?と同じ状況に陥ります。

その後、日本でも大量の不良債権が発生・・・・

ヤマ勘であり、不謹慎ですが・・・

“歴史は繰り返す”かもしれません。

2018年05月16日

ピンチはチャンスになる

2018年04月30日00:30
ピンチはチャンスなりで某SNSに投稿した内容です。


IMPORTANT NOTICE

 

The specific asia is comformed China and North Korea and South Korea.

The Taiwan is not China.

Taiwan is accepted countruy.generally.

THe Datsuaron that expressed by yukichi fukuzawa means China and North Korea and South Korea.generally. 


皆様こんばんは。

朝令暮改とはこういったものかもしれません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2018.4.29 14:17 産経
【南北首脳会談】 金正恩氏「いつでも日本と対話行う用意」大統領府明かす
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こうもコロコロ変わるものなのか?
流石にあきれ返ったものですがこのサイトの会員様のご懸念通りやはり事情があったのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【南北首脳会談】正恩氏、日本の“カネ”意識 制裁網の崩壊も狙う
産経新聞  2018/04/29 20:39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

皆様。
これは千才一隅のチャンスです。

しかしながら・・・・・・・・・・・

といっても、拉致被害者帰還のチャンスではなさそうです。
核兵器廃絶のチャンスでもなさそうです。
国交回復のチャンスでもなさそうです。

北の将軍様と近ペー氏の目論見では
日朝首脳会談開催の有無をじらして会談実現の可能性を小出しにして期待を持たせれば・・・・・・・

安倍のお馬鹿はホイホイ金をぶら下げて尻尾振ってやって来るであろうww


AIIBに信用と金を出すであろう

と考えているのでしょう。

しかし、北朝鮮は根本から勘違いをしているのです。

拉致問題は将軍様の祖父金日成氏がひき起こした国家が主体となった国際犯罪なのです。

加害者=北朝鮮

被害者=日本国

本来、加害者である北朝鮮が日本側に詫びを入れて拉致被害者を即時解放し、被害者に賠償金を支払うのが筋なのです。

そんなことも考えずに上から目線で上記の発言なのですwww

習金平様・金正恩様

Are you okay? (おつむ大丈夫か?)

金正恩様におかれましてはスイスで名門の寄宿舎学校に御留学され最高レベルの教育を受けられたと伺っております。

スイスで名門の寄宿舎学校の教育方針は物事の正誤の区別もつかないあばずれを育成する御(誤)教育しかできないのでしょうか?


お里が知れますwwwwww・・・・・・・


スイスで名門の寄宿舎学校の校長先生がマトモな御方なら・・・・・・
今頃情けないでしょうね~


更に、こんなお馬鹿様の後ろ盾となっている習近平様は情けなくないのでしょうか?

足元の経済はほころびが見え始め、AIIBの成功で国際通貨元の価値をちょろまかす事でしか中国経済を守る方法がないとは言えども・・・・・

よくもまあ、特定アジアは物事の正誤も判別つかなくなるほど落ちぶれましたなあwww

Dear prime minister Shinzou Abe,

You need to cool down your head prease.

差し出がましいようですが。



世界の良識を持ったスーパーエリートはこういう見方をしていると考えているでしょう。

”安倍晋三首相は会談を条件をのむ形でするであろうか?”

しかしこれはチャンスなのです。
これで特定アジア人の本性が見えたのです。

福沢諭吉氏の”脱亜論”が実証されたのです。

どう、チャンスに結び付けるのか?

拉致問題は会談がどうであれ日本に非がないのです。
拉致問題解決の責任は北朝鮮側にあるのです。

この件は今までも、これからも変わる事がないのです。

拉致問題については日本であれ海外であれ、本来の見方は変わらないのです。

安倍様におかれましては”拉致問題解決なくして会談は無し”
を、貫けばいいのです。

北朝鮮は無視しておけばいいのです。

国費の無駄です。
会談なぞしなくてもいいのです。

もし日本で日朝首脳会談なぞしようものなら・・・・・
今度こそ日本国内で騒乱が多発しそうです。

日本は蚊帳の外・・・等と発言しているマスコミがありますが・・・・・

追い込まれているのは特定アジアであり、日本・アメリカではないのです

北朝鮮は無視しておけば、偉大なる指導者文在寅様のお導きによってそのうち韓国はUK(united korea)となって赤化します。

拉致問題が解決しようがしまいが韓国は赤化します。

これから発生するであろう新生朝鮮国からの大量の亡命難民に対処しなければならないのです。

日米にとって対馬が最前線の防衛線になるのです。

韓国とは望む望まざるに関わらず、国交断絶の運命を迎えるのは既定路線になったのです。

福沢諭吉氏の”脱亜論”はどのような形であれ実行される運命なのです。

日本が会談を突っぱねようが世界は表立って日本を非難しないのです。
拉致問題がある限り。

そう、日本にとっては特定アジアと手を切る繊細一隅のチャンスとなったのです。

会談さえ突っぱねておけば(日本側が強硬に出れば)


特定アジアの目論見は完全に頓挫しそうです。

 

かの国が最近特に各国とスワップ協定を結ぼうとしています。ヤマ勘ですが、協定締結国の通貨は北の将軍様の贅沢生活と新たなる核開発に使用される可能性が・・・究極奥儀 ポッケナイナイ攻撃炸裂かも。

貴方の国の通貨は新たなる核開発発に・・・・・・・

大丈夫、喜び組のお嬢様の身に着ける高級腕時計になりますので♡ 

 


安倍首相様におかれましては原理原則論を述べて北との会談を突っぱねておくだけでいいのですから。

2018年04月30日

本当ですか?



皆様こんばんは。

こんなニュース飛び込んできましたが
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北朝鮮が核実験場を廃棄、ICBM発射中止 党中央委総会で決定更新
2018.4.21 10:00 産経
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このニュースを見て一瞬目を疑ったのですが中身を読んでみれば成程、

ザル(スキマだらけ)です。
タイトルからにじみ出る”フィーリングのみ”で考えれば。

騙されてしまうところでしたwwww
((注)産経様が悪いわけではないのですが)

中を読むとやはり書いてありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
核保有国としての立場は取り下げておらず、「完全な非核化」には言及しなかった。
実験場廃棄は核実験中止の「透明性を担保するため」とした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
間違っていれば申し訳ないのですが基礎データーさえインプットすれば
核実験(シミュレーション)はある程度、コンピューターのみで持続可能です。

大体、喜び組なる組織が存在する独裁共産主義国家に”透明性”なんぞあるわけがないでしょうwww

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
21日から核実験や大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射実験を中止し、北東部、豊渓里の核実験場を廃棄すると決定した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あの国はどこの山に”穴”掘っているかわかりませんので・・・
IAEAによる国内すべての地区の立ち入りの自由が担保されなければ
絵に描いた餅でしょう。
それと発射に必要なある程度の技術に必要な実験は終了したからではないでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
わが国に対する核の威嚇がない限り、核兵器を絶対に使用せず、核兵器や核技術を移転しない」と強調
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くどいようですが

”核の密は甘い”のです

弾道ミサイルそのものを輸出する事はないでしょうが・・・・・・
設計図は存在するのです。ディスク数枚に入りきるでしょうwww
外交官のカバンの中に忍ばせて・・・・・・
核技術の移転は必至です。

予想ですが、それはいつになるか?
各国からの援助を使い切ったときに起こるのではないか?
なんせ、結構な金額にはなるでしょうから。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
韓国大統領府は21日、「非核化に向けた意味のある進展だ」と今回の決定を歓迎するコメントを発表
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
確かにかの国はこう答えざるを得ないのですが・・・・・・・・・
北朝鮮は約束を守ったためしがあるのであろうか?
親北の文在寅政権です。これを額面通りに受け取っている可能性があるとすれば・・・・
大韓民国は赤化するのではなかろうか?ホンマ物の大〇鹿でしょう。

ここから韓国は北にいくら経済援助しなければならなくなるか?
日本政府からの賠償金は北朝鮮の分を含めてかの国が全部使い切ったのです。

日本政府は最早関係がありません。

かの国の国民はそれに耐えられるのであろうか?
只でさえ日本より自殺率の高い国家なのです。

かの国は北の将軍様国家の為に援助する金額の有効性をを担保する外貨が用意できるのであろうか?

うがった見方ですが
まさかそのために各国とスワップを締結しているのではあるまいか?
あくまで何も知らないヤマ勘なのですが・・・・・

平和にはなってほしいとは思うものの・・・・・
うがった見方で観れば
何らか暗澹たる気持ちになってきたいるのは私だけでしょうか?

日本には拉致問題をチラつかせて法外な援助を要求しそうです。
野党が森〇問題、家〇学園問題、セ〇ハラ次官?問題でジャブを打ちながら官邸を脅しているような気がしてなりません。

 

やはり、北側の時間稼ぎと軍拡資金調達でしょう。

とヤマ勘を巡らせております。

 

 

2018年04月21日

開戦前夜②

開戦前夜②


 かなり文章が長くなりますが重要なためご了承願います。
この文章だけでも3話分になります。


 皆様お久しぶりです。
 当方、離婚裁判第二回公判が先日行なわれました。当方には有責事項はないのでそのまま裁判が進行し、結果的に離婚認容となると考えています。

 最近、北朝鮮問題から始まり様々なニュースが巷を賑わせています。
 数年前に中国始動で設立されたAIIB騒動ですがやはり事態は斜め上を逝き始めています。


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<ボアオ・アジアフォーラム>自由貿易はアジアの経済成長にプラスに=ADBチーフエコノミスト2018-04-10 20:39:06 cri
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 やはりこうなってきました。もともとADBは各国からの拠出金を運用し運用益を貸し出すシステムになっているみたいです。

上記の記事から ADBとAIIBの協力関係は今後重要になって来るでしょうと述べられていますが・・・・・・・・

 現時点で、AIIBには十分な職員の質及び数を満たせない状況になっております。
 更に

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ボアオ・アジアフォーラムを前に5年の歩みを振り返る2018-04-08 17:17:52 cri

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
より、
 アジア投資銀行(AIIB)は「一帯一路」建設の参加国に17億ドルを融資・・・・
当初予定した金額には遠く及んでいません・・・・・・


カネもなければノウハウもないに等しい・・・・・・


やはりADBの褌で相撲を取ろうとしています


結果

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ボアオ・アジアフォーラム】瀬口清之氏単独インタビュー 日本は積極的に「一帯一路」に参加すべき 2018-04-10 12:29:57 | 新華社 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 という顛末にwww
 これらの事が日本国財務大臣麻生氏の爆弾発言へとつながりますwww
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「AIIBはサラ金」、麻生財務相の発言に中国反発Record china2017/11/30 15時30分
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 確かにスリランカの港湾施設の件から考えれば麻生氏もそういわなければならなくなります。
 しかしながら中国共産党率いる中国は面子を重んじる国家なのです。AIIBについても何とか体裁を保つはずなのですが現状の中国経済はどうなのでしょうか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
①中国で“爆買い”企業が続々凋落 バブル崩壊の兆し? 経済評論家・渡辺哲也 産経2018.3.30 16:00

②【中国経済崩壊】不良債権300兆円バブル崩壊 「春は二度と来ない」内戦不可避 債務残高3300兆円

③ITmedia NEWS 中国人がビットコインを売り始めた 業者がもうかる構図2018/04/11 6:42
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


上記のことから なぜかかつて経験した

日本のバブル崩壊前夜に酷似しています。


 中国の巨大企業が次々と公的管理下に置かれる状況は中国政府の面子のなせる業ですが投資未収金・理財金融なる事態が発生している関係上、中国の発表する統計指標が信頼できない事から、300兆円か3000兆円かは別としても一般常識で考えて空前絶後の不良資産が発生している事は確かなようです。
 中国の事は中国国民が一番理解しているはずです。
中国政府が仮想通貨を規制していることを差し引いても国民が投資商品から手を引き始めている状況なのです。
 結果


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中国、消費に不動産の重荷 高騰放置、増すローン負担 2018/4/3 日本経済新聞 朝刊
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 もうそろそろ中国国民も限界みたいです。
そうなってくると中国政府も背に腹は代えられないのです。


 そしてついに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中国外相が15日に来日 8年ぶりにハイレベル経済対話も NHK 4/11 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


しかし今までの日本に対する蛮行からこのままでは日本から実のある建設的な援助を引き出せるであろうか?

答えはお判りでしょう。
(これは非常に重要な意味を持ちます)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中国の銀行でもリストラ加速? フィンテックの進展で窓口担当者中心に削減 2018年4月7日 8時12分 サーチナ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


どの国でも銀行員の収入はほかの業種と比べて高いが、こと中国の場合は他業種の平均収入の5~7倍に達します。

 もしこれで、不動産バブル崩壊が現実のものとなり、拡大したら銀行界はどの様な事になるか?
 不良資産が激増し、政策金利低下による利ザヤ低下が現実のものとなれば・・・

想像に難くないのです。

 更に韓国についてですが
 かの国の国家運営も暗雲が立ち込めているのです。
 かの国にはスマホで有名なサムスンという巨大財閥が存在します。韓国経済に占めるサムスン財閥の割合がかなりの割合を占めており

 韓国=サムスン財閥という構図にたとえられているぐらいです。
 しかし韓国の世の流れ、ここ最近大統領退任後の元大統領は刑務所に行く流れが出来上がり、朴槿恵元大統領も御多分に漏れず逮捕されそのとばっちりが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サムスン副会長に逮捕状! しかし株価は6割上昇、国外投資家も「韓国景気回復の好機」と評価  HARBOR BUSINESS Online  2018/04/03 14:24
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 海外投資家は財閥制度変革による韓国経済の変化を期待しているみたいですが・・・
 韓国社会は賄賂が幅を利かせており、サムスン会長も御多分に漏れずクネクネ大統領側に・・
という噂ですが
 その賄賂が国内のみならずどこに広がっているか・・・・・
 一例をあげれば 藩○文・・・・・・
 誰か判るでしょうwwwww誰かwwwww(ヒントUN)


 調べれば調べるほど世界中のどこに国家破壊級の疑獄核弾頭が飛んでいくかわからないのですwww
 藩○文絡みでニューヨークを震源地にして世界中がお祭り騒ぎになるかわからないのですwww
 そりゃトランプ様も“御ブチ切れ”になりますわな―

 そしてサムスンが頼りにしているスマホですが・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サムスンもびっくり!?中国市場でスマホシェア0%台に、慌てて対応へ=韓国ネットから懸念の声 2018年4月10日 7時20分 Record China
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 驕れるもの久しからず・・・・


 更にスマホのディスプレー素材である有機ELですが
製造方式でJDLが低コストを武器にする新技術を実用化の目途が立つたとの事。
 更に
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サムスンのスマートフォン工場で大規模暴動発生! グループ崩壊の兆しは末端にも?
HARBOR BUSINESS Online 2018/04/03
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ベトナムの工場で発生し、サムスン側は“大した影響がない”とタカをくくっていますが・・

 ベトナム戦争時に韓国軍がベトナム国民に仕出かしたとてつもない性的犯罪・・・・

ライタイハン問題・・・・・・・

 暴動を引き起こした側にも問題はあるといえども・・・
 韓国側にとってこれは薄氷の上を歩くほど際どい問題なので
対処を誤れば・・・・・・・・
ブーメランと申しますか、因果応報と申しますか
一触即発の外交問題に波及します。
更にかの国の大きな産業である観光業ですが
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なぜだ!韓国を訪れる日本人が年々減少、その理由は円安かそれとも・・・
サーチナ 2016年1月6日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この状況です。
そして過去のブログにも記載させていただきましたが
かの国の家計債務は絶望的な状況なのです。
その結果として
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
“未婚大国”日本より深刻な韓国の少子化=韓国ネットは消極的 Record china:2018年4月8日(日) 22時20分
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 そりゃ韓国人夫婦は子供造ろうとは思えないのです。背に腹は代えられません。
 この時点で国家運営は黄色信号が点灯しているのです。
 更に平昌五輪を境に北との融和でこの状況
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
南北接近は「半島の春」? 韓国艦撃沈の「主犯」が笑う白昼夢 産経2018.4.14 01:00
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 かの国の保守系は各地で反北朝鮮デモを引き起こし国民が分裂している状況なのです。
 なんせ文在寅大統領は親北と揶揄され、オリンピックを政治利用した張本人なのですから。
その結果この状況に
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【激動・朝鮮半島】
北朝鮮分析「38ノース」運営研究所を閉鎖へ 韓国政府の人事介入拒否で資金提供停止産経 2018.4.12
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


よく言えばあまり北を刺激しない様に・・・・・でしょうが・・


 大統領側はわざと状況を無視しているという事なのでしょう
“どうせミサイルは韓国ではなく憎き日本・アメリカに向かうのだから”


“どーでもよかWWW”という事では・・・・・
この状況なので・・・・
国家運営が斜め上を逝き始め
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【中央日報】 韓国、スイスと通貨スワップ…日本など6大基軸通貨国と間接ネットワーク 2018年02月20日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 間接ネットワークなのですWWW
日本はかの国とスワップ協定を結んでいませんが
カナダも今回被害にあうみたいです。
シナ共を発端とした通貨危機が発生しようものなら・・・・・
 結局“ポッケナイナイ”攻撃がさく裂しそうです。
 締結国は自国の通貨を溶かされ、代わりに韓国通貨ウオンを渡される始末に・・・・・・
何故予想するか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
UAE原発で違約金の危機 韓国電力、揺らぐ信頼性  2015/7/16日本経済新聞 朝刊
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 この状況です。原発・違約金・信頼性
 あるわけないでしょう・・・・・・
 かの国は官民合わせて各国でいろいろな事を仕出かしています
パラオ・マレーシア・シンガポール・マレーシア・インドネシア・ウクライナetc


 これ等のことから容易に上記の事が推察されます
ご愁傷さまです。
 そう、かの国も追い込まれているのです。(この事は非常に重要です)


そして親北の大統領文在寅様は夢見ているのです。
“ゆ~とぴあ”・野心的な“南北とのユナイテッド”を。

 


そして今回の狂気の弾道ミサイル大量発射の大騒動の張本人、北の将軍様率いる北朝鮮
ですが
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北朝鮮の金正恩氏、訪中で習氏と会談 中国「非核化の誓約得た」
ロイター / 2018年3月28日 19時14分
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一度たりとも核兵器の甘い蜜をすすろうものなら

非核化なんぞ絵に描いた餅


 中国共産党率いる中国は最近“おいた”をする北の将軍様を 国賓級の待遇で歓待したみたいです。
 当然、習近平氏にとって自らの正当性と権威付けの目的で大歓待したのですが
 上記のことから中国は北朝鮮を利用して法外な要求をしそうです。
 当然相手は日本とアメリカに。


 そう、ジャストタイミングで“カモがネギをしょってやってきた”のです
(ネギ=北朝鮮が持っている大陸間弾道核ミサイル。カモ=金正恩率いる北朝鮮)
 公称13億人率いる国家の頂点である老獪な習近平氏(60代半ばの年齢)がいくらスイスでエリート教育を受けたからといってたかだか30代中盤の若造(失礼ですが)をまともに相手するわけがないのです。

“国賓級の待遇で歓待”

 という時点で“これはだ”と気が付かなければないのです。北朝鮮にとって自らの国家の実力から考えれば答えは明らかなのです。
 とはいっても北の将軍様にとっても中国という後ろ盾を一時的にせよ得らえたのですが・・・
 北朝鮮にとって最悪の場合でも
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
謎に包まれた北朝鮮の狙いは何か「金正恩 狂気と孤独の独裁者のすべて」を読み解く2018年4月3日11時0スポーツ報知
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 一時的な時間稼ぎにはなりそうですが


さてここから本題ですが
私が約一年前にこのブログに記載させていただいた懸念が現実のものとなりました。
森○問題
加○学園問題
 当然与党首脳筋が関与したと噂される案件なので野党が(特に日本〇産党が強硬に(これが意味あり))追求するのは当たり前なのですが・・・


 用地問題に関して、同じような問題が
野○中央公園問題
が存在するのです。何故そこも追求しないのか?
更に
生○ン利権問題
 もありますが、これ等は有力野党の辻○議員が絡んでいるといわれております。
そう、野党側も“大型地雷”を抱えているのです。
 その危険を顧みず何故
森○問題
加○学園問題
を野党が追求するのか?(これが核心に至る重要な問題なのです)

 あくまでヤマ勘ですがこの世の物事のすべてには“カネ”が絡んでいます。
 上記の事柄から
 北朝鮮はもちろんのこと中国も韓国も金融・経済的に追い込まれているのです。
特に中国にとって不良資産問題をちょろまかすには経済規模を更に拡大しなければならないのでス。
 中国元を名実ともに国際通貨にしなければならないのです。
 世界中の人間を騙さなければならないのです。
 

 中国元は米ドル・ユーロ・円・ポンドと同格の信用があると。
 その解決手段として“AIIB”があるのです。
 しかしその中国にはカネもなければノウハウもない・それ以上に信用も無いWWW
 中国としては“もうど~にもならない”のです。

その時。
森○問題が安倍首相に降りかかり、
ロシア疑惑・セクハラ疑惑がトランプ氏に降りかかり・・・・・

偶然ではないのです“必然”なのです。
 特に日本に限って言いますが
何故野党が今回ばかり野○中央公園・生○ン利権問題という野党にとっての大型爆弾があるにもかかわらず大きく追及しようとしているのか?


 麻生氏が頭を抱えているのでしょう。
“してやられた”
 何故森○問題で財務官僚のS様が一人で罪をかぶったか?
 どの人間にも欲はありますが、とりあえず日本に忠誠を誓っているはずなのです。


 あくまで予想ですが
 中国の不当な要求から日本を守るためなのです。
 AIIB関連で不当な要求を日本が飲まないようにする為。
しかし、逆に安倍首相・トランプ氏が恥を忍んででも政権にしがみつき中国の要求をのらりくらり交わせば・拒否すれば・・・・・・・・
中国は次第に追い込まれるでしょうが・・・・
喩えは悪いのですが
ピンチは最大のチャンスでもある。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日中外相会談・河野外相“北朝鮮の非核化実現へ連携進めたい” 04/15 19:14 NHK総合
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モロにマッチポンプなのですWWW
更に
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8年ぶりハイレベル経済対話再開 04/15(日) (テレビ東京[TXNニュース])
中国の経済圏構想「一帯一路」を含む両国の経済協力などについて協議する予定
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 中国の要求はもろダイレクトですWWWWWW
しかし、逆を言えばダイレクトに要求する程中国は追い込まれているのですWWW
予想ですが日本○産党は中国共産党に指示されてしつこく森○問題を仕掛け、S様が罪をかぶり用なしになれば、すかさず加○学園問題を仕掛けたのではないか?
何としてもaiibの為にと予想しています。
 極論、安倍首相が日本の為に明恵夫人を切り捨てる覚悟があれば・・・・・・
 トランプ氏に覚悟があれば・・・・・・・

 逆に追い込まれるのは中国・北朝鮮なのですWWWWW
と予想しています。

 巷の日本のテレビは(カモフラージュに)
 たけし事務所問題(A層・B層)を話題にしていますが

たけし事務所問題なんかどーでもいいのですが(北野○氏には申し訳ないのですが)
 このままでは日本のマスコミは○○扱いになるでしょう。

 

 

2018年04月16日

開戦前夜①

開戦前夜①

皆様こんばんは。当方先月に離婚裁判第一回公判を迎えました。ついにここまで来ました。

話しは戻りますが、先日の南北会談で南北首脳会談が実現しそうです。


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
韓国と北朝鮮、4月末に首脳会談 「米と対話用意」表明 朝日新聞デジタル  2018/03/06 21:03
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これで平和に向けて・・・・とはならないでしょう・・・

 何故なら、平昌五輪開会式前日に北の将軍様による軍事パレードを挙行、その際大陸間弾道ミサイル15号が4体お披露目されていたのです。

 この15号、一部ではハリボテとのうわさもあれども今迄の発射実験の成功から鑑み、4体の15号は現実の大陸間弾道ミサイルとみて間違いないでしょう。
 そう、北の将軍様は手にしたのですultimate weapon を、しかし、まだ開発が必要なようです。

 これ等の状況から


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
非核化協議と米国との対話用意と北朝鮮 共同通信社2018/03/06 20:24
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 この様なニュースが飛び込んできました。


 このニュースを額面通りに受け取れるであろうか?


 答えは“否”です

 北の将軍様は世界でも数少ない大陸間弾道ミサイル保有国家となったのです。
 今迄の当該国の行動パターンから考えて経済制裁を耐え、やっとの思いで作り上げた虎の子の弾道ミサイルを廃棄するはずが無いのです。

引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
金正恩氏が米韓軍事演習に理解 共同通信社2018/03/06 20:53
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今迄の北の将軍様国家ではありえへん状況が発生しています。
 今迄米韓合同軍事演習を非難してきた北朝鮮がです。


 各国による経済制裁の影響からか?という向きもありますが
 大陸間弾道核ミサイル保有による悪魔の甘い蜜はそうそう捨てきれるものではないのです。


 あくまで予想なれど・・・
”米韓軍事演習は目をつぶるからミサイルの事はガタガタ言うな”・・・
 という事ではないかと・・・・・・


 さもなければ
引用開始・・・・・・・・・・・・・・・
北朝鮮 プルトニウム生産を再開か2018.3.6  21:24分 日テレNEWS24
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 こんな事が発生するわけがないのです。


 すなわち、北の将軍様国家の核兵器開発は最終段階を迎えようとしているのです。


 流石に日本政府もそのことに気が付いており


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
“電撃”合意 日本政府「時間稼ぎだ」 日テレ  2018/03/06 23:39
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 私もそのように思っています。
 北の将軍様国家にとって大陸間弾道核ミサイルが完成・量産体制にさえ確立すれば
 米韓合同軍事演習なんぞ北にとってどうでもいいのです・・・

 しかし、トランプ氏は


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「北朝鮮は真剣」=米、核放棄圧力も継続 時事通信社2018/03/07 08:48
北朝鮮が米国と非核化をめぐり対話する用意があると表明したことについて「彼ら(北朝鮮)は真剣だと思うし、そうであることを望む」と述べた。スウェーデンのロベーン首相と会談した後、共同記者会見で語った。
・・・・・・・・・・・・中略・・・・・・・・・・
トランプ氏は会見で、北朝鮮が強硬姿勢からかじを切ったのは、国際社会による制裁が背景にあると指摘。とりわけ北朝鮮が経済面で依存する中国が「大いに助けてくれた」と語った。
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 アメリカは紳士の態度を振舞い、おだてておりますwww


 中国にとってもお隣の将軍様が“くれいじー”とも云える核ミサイル遊びを仕出かしているので気が気でなく、表面上は北の将軍様に圧力をかけているでしょうが・・・・・


 中国には悪しき諺が存在します


“上に政策あれば、下に対策あり”


 当然中国指導部はこの事を熟知しているのです。
 かつての国家主席である鄧小平氏の発言より


 “白だろうが黒だろうがネズミを捕る猫が良い猫だ”との御高説を述べられております。

 すなわち、極論ですが実績さえ上げればどんなことをしてもよいという事なのです。


 当然民間は霞を食って生きていけるわけがないのですから。


北朝鮮との商機が無くなる事を好ましくは思わないのです。


 結果 わいろと密輸が横行www
 更に


引用開始・・・・・・・・・・・
北朝鮮の「瀬取り」4件は氷山の一角 国際連携で監視網強化も中露の協力は?
3/6(火) 11:29配信 産経新聞
引用終了・・・・・・・・・


 こんな状況です。完全な輸出入のコントロールなぞ不可能なのです。
 ですので やはり北の将軍様国家の目的は時間稼ではないかと・・・・


 但し、先日記載したブログから考えて


 騙す相手は韓国ではなく 米中ロ日なのです。

 

 半島国家の国家運営はいつでも斜め上をいっています。


 そして、新生朝鮮国は大陸間弾道核ミサイル保有国家となり、米中ロ日を手玉に取る斜め上を行く国家運営を始めるのではないか?

 その様にヤマ勘を張っています。

 

追伸

拝啓、ノーベル賞委員会様

ノーベル平和賞の御選考に関しては重々ご注意ください。

平和賞受賞者、金大中氏の二の舞となります。

 

第XX年ノーベル平和賞受賞者  金正恩

上記の様な茶番はご遠慮願います。

 

                    巷の中年おやじ

2018年03月07日

朝鮮合衆国 UNITED KOREA 後編 ゴールデンパラシュート

朝鮮合衆国 UNITED KOREA 後編 ゴールデンパラシュート 

皆様こんにちは


 朝鮮合衆国 UNITED KOREA 中編 食わせ者の両者 からの続きです。

 ここから先は完全なヤマ勘であり、99.9%当たらないでしょう。
 むしろ当たったら怖いwww

 これまでの事から、確かに両国とも搾取される側だったのです。

 北の将軍様であれスイスでの留学を経験されたのであれば時代は独裁共産主義ではないことぐらい理解できるはずなのです。
 そして自由化の波から北朝鮮ですら逃れられないのです。ソ連が崩壊したように。


 世界中の懸念をよそに核開発に没頭し世界中の顰蹙どころか非難の嵐で孤立無援の状態に追い込まれ、裏資金をかなり使い果たした関係上、いくら時間稼ぎとはいえオリンピックに参加したいという行動に出るのは本来あり得ないのです。

 

それも破格の条件を要求して・・・・・・・・

 そして、いくら太陽政策をとった経験があるとはいえ五輪憲章・国連決議を無視してまで北の条件に応じる韓国

世間一般の考えから見てもありえへんはずなのですが
南北合同チームでの五輪参加・・・・
美女軍団のコンサート実施♡
将軍様の妹を代表に据えての開会式出席・・・・・・

 それも大陸間弾道ミサイルを携えた軍事パレード迄大会前日に仕出かしているのです。


 普通ここまで将軍様が仕出かしたら南北合同チームは即解散になってもおかしくはないのです。しかし何もなかったがごとく大会は開会式を迎えました。

全てが出来すぎているのです???????


マッチポンプが如く・・・・・

ここまでの事が短期間で発生しているのです。
この状況からあることが推定されます。

全ては前々から南北間で極秘裏に決まっていたのではないか?
そう考えると全てがすんなりと通るのです。

 すなわち、北の将軍様とかの国の大統領(親北と揶揄される)はグルだった

 確かに南北は敵同士なのですが同じ民族同士、そして両方とも搾取される側
 そして周りは事実上敵だらけ、北の核開発・弾道ミサイル問題・慰安婦問題・イカ釣り漁船の日本海での密漁問題が発生し、ついに日本でも反韓・反朝運動が首都圏を中心に多発し、

 しまいには前代未聞の韓国との国交断絶デモ迄発生・散見する異常事態に至ったのです。

 日本人は基本的に和を重んじ、あまり好戦的ではない民族なのですがその国で国交断絶要求デモが発生したのです。

 結果、残念なことに、核アレルギーが諸外国と比べて非常に強い大多数の日本人が反韓・反朝に劇的に傾くのは時間の問題なのです。

 そう、北朝鮮にとっても韓国にとっても周りは主義主張以前に敵だらけとなっているのです。

 この状況からいかに朝鮮を守るか?そう考えた南北の上層部が極秘裏に交渉するのはごく自然なことだと考えます。(但し第三国で)

 では朝鮮合衆国になる過程にてどのような処理が必要となるのか?

 経済状況で考えれば韓国にとって北朝鮮との合併は負担ばかり大きく(大きすぎて)うま味が無いに等しいのです。(根拠として大日本帝国政府による朝鮮併合での日本側の負担(持ち出し)は現在の価値換算で数十兆円に達していたのです。)


 韓国がそれを支出できるであろうか? かなり厳しいのです。

 科学技術では一部(これが重要)を除いて韓国が圧倒的に有利なのです。

 北を吸収合併しようものなら、お隣は宗主国だけでなく、陸続きでロシアのプーチン親父が手ぐすね引いて待っています。

 国防上、韓国にとってこれはかなりヘビーになります。(この事も重要な因子になります)

 では北朝鮮はどう考えるか?


 合併すればいずれ自由人権化の波に飲み込まれます。北朝鮮は独裁共産国家なのです。北朝鮮の一般国民に基的人権が行き渡ろうものなら・・・・・・

北朝鮮の支配層は・・・・・皆殺しの憂き目になります。

 しかし現時点でも北朝鮮は同志国家からも搾取同然の扱いを受けています。
 このままでは経済的にも追い込まれ・疲弊して・干上がってしまいます。


 行くも地獄、戻るも地獄なのです。

 金王朝にとって王朝はいずれ遅かれ早かれ終焉を迎える事は避けられないのです。


 なら、何を考えるか?

 当然、将軍様を始めとした北の支配層“保身”を考えます。

 すなわち・・・・・“ゴールデンパラシュート”を要求するしかないでしょう。

 では、・“ゴールデンパラシュート”の中身とは?


 これすなわち、北の支配層の身の安全・自由とそれを維持するための富なのです。
出来れはそれに加えて“ある一定の地位”と云ったところでしょうか・・・

 しかし、同じ民族という事を除いて、総合的に見て北との合併にうま味を感じない韓国がすんなり北の支配層に“ゴールデンパラシュート”を用意するであろうか?


 北の将軍様国家はいずれ遅かれ早かれ経済問題を始めとした諸問題で終焉を迎える事は避けられないのです。

結果、答えは “否” でしょう。

 北の将軍様国家にとってかの国からの答えを“否”から“承認”に換えるには更なる条件が必要となります。 ゴールデンパラシュートを得るために・・・・

 皆様、だんだん気づき始めていると思いますが・・・・・・・

 北の将軍様国家が最近世界中から猛烈な非難を浴びる実験をひたすら繰り返しています。


 もうお判りでしょう・・・・・

 広島・長崎・チェルノブイリを経験した方々が知ったらブチ切れになる代物です。

 繰り返しますが平昌オリンピック開会式前日に大規模な軍事パレードを仕出かしました。

 一般的な見方ではアメリカがナニをしようが断固歯向かう覚悟を示したという事でしょうが・・・・・

 もし、北の将軍様とかの国の文大統領が“グル”だったとの仮説が成り立てば・・・・

 北の将軍様・・・・・  

   (かの国の大統領様、お約束の15号はいくつか用意したから、イメージングビデオは見てくれたかな♡、約束のパラシュートは頼むね♡)

 かの国の大統領様・・・・・ 

   (北の将軍様、極上のモノをたくさん並べてくれましたね~、たった今、親愛なるイメージングビデオを観させてもらったところです。将軍様の妹様にはオリンピックの開会式でロイヤルボックスにご案内しますからそこで妹様にはお礼申し上げるつもりです♡ 追伸、お約束のゴールデンパラシュートについては期待していてね♡)

 こんな感じでしょう。

 さもなければ、世間一般では大規模な挑発的ともいえるパレードを仕出かした国家の最上位の支配層をオリンピックの開会式のロイヤルボックスにご案内し、出席するはずはないのです。

 更に、いくらオリンピックを成功させるためとはいえ、かの国は将軍様国家が大規模な挑発的ともいえるパレードを仕出かしたという事の重大さから目を背けているのです。黙認と受け取られても致し方ない状況です。

 全ては既定路線であるかの如く・・・

 ”世界中からGUEST”がたんまりやって来る

 そう推定するのが妥当ではないでしょうか・・・

そして 

 

20XX年、新生大韓民国は大陸間弾道核ミサイル保有国となる。

 これには宗主国だけでなく、陸続きでロシアのプーチン親父も想定外の事態かも。

挙句の果てに、

20XX年、日本国は核保有国に

ヤマ勘ですよ・ヤマ勘        

 

       別居先にて執筆        巷の中年おやじ

2018年02月10日

朝鮮合衆国 UNITED KOREA 中編 食わせ者の両者

朝鮮合衆国 UNITED KOREA 中編 食わせ者の両者 

 皆様、今晩は。
 いよいよ平昌オリンピックが開幕しました。しかしながらそれに乗じて北の将軍様の国家が韓国に接近し、五輪を舞台に北の美女軍団と共にIOCも真っ青な様々な珍騒動を引き起こしております。

 朝鮮合衆国 UNITED KOREA 前編 美女と五輪からの続きです。

(注)あくまでヤマ勘のトンデモ予想の域ですが・・ 億が一、当たったら怖い・・

 五輪を舞台に将軍様国家は北の美女軍団と共にIOC・国連も真っ青な、やりたい放題の様々な珍騒動を引き起こしており、本来抗議すべき文大統領率いる五輪主催国韓国は事実上それを黙認しているのです。

 そしてこれらの行為はアメリカ・日本を完全に怒らせているのですが・・・


 一般的に、お馬鹿では大統領にはなれません。いくら文大統領が“北のシ○パ”だからとはいえ、自分がナニしているか理解しているはずです

 アメリカを逆撫でしている事は解かるはずです


 北の将軍様とて弾道ミサイル発射・核開発すれば宗主国中国の顔に泥を塗る事ぐらい容易に想像付くはずです
そう考えると以下の2つの疑念が発生します。

A 北の将軍様国家は真の意味で中国・ロシアのシンパなのか?


B 文大統領率いる大韓民国は、真の意味で日本・アメリカよりなのか?

 確かに北の将軍様国家は中国・ロシア“寄り”であることは明らかですが国家運営の失敗から最貧国同然となり、このような状況になっています。


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
① 北朝鮮、中国にレアアース鉱山の開発利権譲渡してトウモロコシ50万トンゲット 中央日報 2011.8.16
② 北朝鮮 3千万ドルで中国に漁業権売却=韓国情報機関 聯合ニュース2016/07/01 17:34
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 隣の芝生は青いと申しますが、北朝鮮は国家が疲弊し資金難から国土と漁業権を宗主国中国に売らざるを得ない状況なのです。売却とは聞こえは良いのですが事実上、

 

 中国に召し上げられたようなものです。


その結果
引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
③ (大和堆)の違法漁 北朝鮮船の占拠を許すな 2017.7.14 05:02 産経ニュース
 日本の排他的経済水域(EEZ)から水産資源を強奪する無法な振る舞いを、決して許してはならない。
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 おらがクニの将軍様が自国の漁師が漁を営むべき近海の漁場を宗主国に売ったがために北朝鮮のの排他的経済水域(EEZ)を追い出され、日本の許可もない状況で日本の排他的経済水域(EEZ)勝手に入っての漁を将軍様に事実上強制されている事態です。

 すなわち・・漁師にとっては国家ぐるみ密漁を強要される事態となっているのです。


 ここまで来ると国辱物の状況に至っています。
挙句の果てに


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
④ 尖閣の轍踏まず毅然と処理 「窃盗」の北朝鮮木造船へ起訴方針で 産経ニュース2017.12.27 05:00
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 この状況に至っており。将軍様国家の漁師は他国に密入国して住居不法侵入をしでかし、緊急用の非常食・ボートのエンジン・網などのまで漁具まで“ドロボー”した状況です。

 背景から考えるにここまで来ると、日本との間の立派な“国際問題”になっています。


 しかしながら、一般的に誰とて密漁・密入国してドロボーなんぞしたくないに決まっています。

 最早ギャグの領域です

 これはひとえに北の将軍様国家が国土そのものを宗主国に売らざるを得ない状況から発生したからなのです。


 北の将軍様国家にしてみれば“同盟国が困っていれば見返りもなく援助するのが普通だ”と考えるでしょう。

 しかし事実上、援助の見返りに“中国に国土を盗られたようなもの”なのです


 北朝鮮の人工衛星?発射に関して中国の面子を潰している関係上、中国との関係がぎくしゃくしている状況です。
この状況から推定される事は


Å 北の将軍様国家は真の意味で中国・ロシアの仲間ではない。むしろ仲が悪い又は悪くなった

 という方が正解かと考えます。

 逆もまた真なりといいます。


B 文大統領率いる大韓民国は、真の意味で日本・アメリカよりなのか??


 という事なのですが・・・・・


 かの国は、反日はもとより反米も強烈なのです・・・・・なぜこんなことに?


 1990年代にアジアを襲った通貨危機がもろに韓国を直撃しその結果・・・


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⑤ 韓国の貯蓄銀行を日本の金融機関が続々と買収消費者金融も買収に名乗り 毎経エコノミー2014年3月19日(水)
⑥ 信用金中金月報 2006年10月 図表10 http://www.scbri.jp/PDFgeppou/2006/2006-10.pdf
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 信用金中金月報については2006年度と資料が古いのですが製造業・金融機関共に外資系の株主比率が高いのです。各国の法制度・配当性向がありますので一概には言えませんが、単純な数字で考えるに稼ぎが流出しやすい傾向にあります。

現に経済産業省(日本)の資料より2009年まで韓国の第一次所得収支は赤字であったのです。http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2015/2015honbun

/i1120000.html


 最も最近では経常収支は黒字で推移しておりますがかつての日本と同じく経常収支黒字はほぼ全てといっていいぐらいに貿易収支の黒字に支えられているという状況で、為替動向、人件費によって一瞬でそれが吹き飛ぶ危険性を孕んでいます。
(株価の大暴落・戦争等の動乱で為替が乱高下すると何が起こるかわからないのです。)

 かの国にはサムスンという財閥があり技術力は高いのですが・・・・・・


 スマートフォンに用いられている有機ELはほぼ韓国の独断場で蒸着式が主だったのですが・・・土壇場に追い込まれた日本企業JDL(ジャパンディスプレー)が印刷式の有機EL制作に成功し従来の蒸着式に比べコストが最大3~4割程度安いのです。
JDLは2018年3月締めの決算で1000~2000億円の赤字を計上する予定ですが、JDLがそれに耐えたら・・・・・

 

JDLの本格的な逆襲が始まる予定なのです。

 何を言いたいか? 

 

貿易収支の黒字は諸条件により一瞬で吹き飛ぶのです

 かの国は2009年まで国富をアメリカ・日本などに吸い上げられていたのです。
現に韓国主要企業の発行済株式の大部分は海外勢が牛耳っているのです。海外勢が一斉に資本・資金を引き揚げたら・・・・


ヘルコリアの再来


B 文大統領率いる大韓民国は、真の意味で日本・アメリカよりなのか??

この問いの答えは・・・・・・ 
どう考えてもとりあえず西側陣営にいても

真の意味で日本・アメリカ寄りではなく、むしろ反日・反米の傾向が強いのです。

 2018年2月9日安倍首相と文大統領が会談したのですが安倍首相は韓国側に日韓合意を順守する事と釘を刺しているのです。

 確かに東側陣営の将軍様国家と西側陣営のかの国は朝鮮戦争を境に反目しあっています

 

・・・・・・ が ・・・・・・


 将軍様国家とかの国は同じ朝鮮民族同士なのです。 血は濃いのです

そして、上記のことから考えるに
将軍様国家・北朝鮮もかの国・大韓民国も双方とも

周りから搾取される・又は搾取された国家”だったのです。

 西側陣営・東側陣営なる概念はあまり通用しなくなるでしょうから・・・

 ここ最近、ミサイル発射に・核開発・リーマンショックにオリンピック


 あまりのことが集中しています。

 超絶なヤマ勘ですが・・・・・・(99.9%当たらない、むしろ当たったら怖い)

両二名はグルだった?wwww

朝鮮合衆国 UNITED KOREA 後編 ゴールデンパラシュート につづく

2018年02月10日

朝鮮合衆国 UNITED KOREA前編 美女と五輪

朝鮮合衆国 UNITED KOREA 前編 美女と五輪

 皆様、今晩は。
 いよいよ平昌オリンピックが開幕します。しかしながらそれに乗じて北の将軍様の国家が韓国に接近しています。
 核ミサイル開発・発射等何かとお騒がせな将軍様国家ですが何かと時間稼ぎなのでしょう。

引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
① 五輪を政治利用するつもりが北朝鮮に利用される韓国政府 「南北融和」の裏で進む核開発  産経ニュース 2018.2.1 01:00
② 北朝鮮「三池淵管弦楽団」の公演、倍率468倍の一方で会場前では衝突 2018年2
月8日22時3分 スポーツ報知
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 南北融和ムードを前面に出して美女軍団様までご出動♡♡♡


 将軍様国家の首脳クラスの要人まで出席という将軍様国家としては異例の大盤振る舞い


 IOCも舌を巻く急遽の北朝鮮五輪出席での北朝鮮選手団特別優遇対応


 国連決議に真っ向から挑戦する北朝鮮船舶入港・及びそれに対する食料等物資の供与


 これ等に対し韓国政府は“特例措置”等と言いはぐらかしているが同じ朝鮮民族であるからとはいえ世間一般ではどう考えても暴挙と言わざるを得ないというのが一般的です。

 なぜこんな事が起こるのか?????


 やはり答えはこうだった


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
③ 文在寅政権中枢は親北派だらけ 北朝鮮の理解者を内外にPR 2017.12.02 07:00 ニュースポスト・セブン
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


(この事は今後のレポートで大きな意味を持ちます。)

 韓国元大統領 金大中 氏 の再来となっております。

 先日行われた五輪に際しての将軍様国家代表団と韓国代表団との板門店付近での会談に於いて北側の要求は米韓合同軍事演習の永久中断等とエスカレートし、ついにはこの事態まで???


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
④ 北朝鮮が軍事パレード実施、大陸間弾道ミサイルを4基披露2018年2月8日 21:47 発信地:ソウル/韓国 AFP
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 流石にこの状態では将来にかなりの不安を抱えた韓国の若者とアメリカ政府はこの様な行動に・・・


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⑤ 韓国の若年層の8割も、平昌五輪の政治利用に反対を示す 2018年1月25日 15時55分 ハーバービジネスオンライン
⑥ 米が北朝鮮に近く追加制裁、「かつてなく厳しい」とペンス副大統領 ロイター 2018年02月07日 20:03
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 アメリカ様もオリンピックを前に紳士を振舞っていますがもうそろそろ限界みたいです。


 在韓米軍軍人・軍人家族の安全の為にまだ我慢しているのでしょう・・・・
 当の韓国としては何としてもオリンピックを成功させたいでしょうから、北の将軍様国家の云うがままwww


 先日の日本のテレビで解説者が嫌味を言っていましたが・・・

 まるで“平壌オリンピック”であるとwww

(誤) 平昌オリンピック ⇒ (正) 平壌オリンピック らしいwww

 かくして平昌オリンピックは将軍様率いる北朝鮮に事実上乗っ取られたのでありますwww

 そしてこの“三池淵管弦楽団”やってくれました 日本に対しても・・
引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⑦北朝鮮楽団が「独島」替え歌…日本との領土問題通じ南北団結呼び掛けか SANSPO COM 2018.2.9 01:34
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

拝啓 安倍首相様、 よく我慢していますね~~~~


 もう完全に韓国と日米との間に楔を打とうとしていますwww
ここまで露骨だとお笑いの域に達しそうですwww

更にこれらの行為は完全に五輪憲章に抵触しそうです・・・・・

 これ等の北の将軍様国家の平和の祭典に照準を合わせた軍事パレード等の行為はなぜ起こるか・・・・


 世間一般では


北朝鮮の核開発を認めさせる、
アメリカに世襲制独裁共産主義国家制度を認めさせる、
経済支援等の援助を求める、
北の自国民に対する締め付け・国威発揚

 とみており、私もおなじ目的だと考えています。半島の方々の今迄の性格・行動パターンから考えるに北の将軍様国家の要求は更にエスカレートしそうな気がしてなりません。

しかしながら 

A 北の将軍様国家は真の意味で中国・ロシアのシンパなのか?


 文大統領率いる大韓民国は、真の意味で日本・アメリカよりなのか?

そして北朝鮮・韓国の現状から考えるに


私の頭にはトンデモ予想が閃いてきましたwwww
(多分当たらない・当たったら大事ですから・・・・・)


キーワードは企業買収等で使用される言葉“ゴールデンパラシュート”なのです。

朝鮮合衆国 UNITED KOREA 中編 食わせ者の両者 につづく

次の投稿は約2時間後です  巷の中年おやじより

 


2018年02月09日

理想敵国北朝鮮?後編

理想敵国北朝鮮?後編

 

 理想敵国北朝鮮?本編から続きます。理想敵国北朝鮮?本編はこちら  ↓ ↓


 皆様こんにちは。
 では今回の北の将軍様のミサイル発射に端を発した国際騒動によって誰がババを引くか?
 当然お隣の国家大韓民国ですが・・・


一番被害をこうむるのは


対外純資産世界一の国家  日本国


戦争対策費用で大事になります。
その証拠に


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ①フジプレアムなど急伸し阿波製紙や技研興業など電磁波異常対策株も強い 2017年9月22日 16:47 財形新聞
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


挙句の果てに
日本タングステン<6998>の当日の株価は
前日終値284
始値 289(09/22)
高値346(09/22)
安値 286(09/22)
終値331
10,512,000株(09/22)という仕手株並みの乱高下を記録という異常事態発生。


 そしてタングステンの市況価格にどのような影響があるか?
そしてこの市況によって利する国家は
云わずと知れた産出国の中国・ロシア・・・・

 

歴史は繰り返すと申しますが・・・
レアアースと同じ混乱を日本に引き起こすかも・・・

あくまで可能性ですが・・・・


日本にも10パーセントという高純度のタングステン鉱を産出できる地域があります。

美○ム○バレーという観光施設になっている 安倍首相の地元山口県です。

YAMAN の宴・・・・・

 しかし、そこの付近には岩国基地があります。
とてつもない重要地域になってしまったのです。
 日本にとって京都と山口が攻撃されれば・・・
タングステンは自国ではほんの少しも産出不可能となるでしょう。
近ペー様率いるシナ共が北の将軍様に耳打ちすれば・・・


“美○ム○バ○ーに一発かませ“

手負いとなった北の将軍様は・・・・
岩国米軍と一蓮托生だ・・・とばかりに・・・

“基地外”に核ミサイルという刃物使用・・・

そして北の将軍様は第一級のピエロ(道化師)となる運命に

結果・日本経済は大打撃をこうむり、最悪経済植民地かも。

 更に対外投資をしている日系企業はどえらい運命に


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ①韓国・ロッテマート、中国事業を売却へ…「絶対売らない」強気もいよいよ限界―韓国メディア Record China / 2017年9月15日 18時20分
 ②ロッテ、中国店舗の一部売却検討 純利益95%減 2017年09月14日 11時51分 大紀天 THAAD配備による中国の報復により
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そしてシナ共はプロパガンダによって国内の諸問題チャラに出来るといった果実を手にするかもしれません。(国家総動員法・緊急権等の法律で・・・朝令暮改の国家なのでww)

 朝令暮改の国家なので国家総動員法により
 日系企業も韓国ロッテと同じ運命に・・

命あっての金もうけなのです。命さえあれば・・

 しかし、現時点でも日本人が何人も中国当局に不当に拘束されているのです。覚せい剤等の犯罪ならまだしも、スパイ容疑で・・・・噓でしょ・・・

 北の将軍様が暴発した暁には・・・シナ共・ロシアもどさくさに紛れて・・・

 通州事件・シベリア抑留などが頭をよぎります。

 お馬鹿では社長にはなれません。当然中国に進出している日系企業の社長様も撤退の構図は頭に描いているかもしれません。


 しかし真剣にこの状況を把握しなければ上場企業であれども吹き飛ぶ可能性は否定できません。


 日経平均が大混乱(正直には記載しません)し日本経済がババを引く運命がかなり高いのです。


 上場企業の経営者様各位、東側リスクヘッジだけはよろしくお願いします。

 ちなみに、大韓民国李氏朝鮮の再来かも知れませんが・・・

 何回かかつて他のサイトに記載したのですが

① ダーチャに学ぶ日本国民の生き抜く道・・・・・
② 釜山日本領事館の大使館並みの格上げ・及び済州島に大使館級の領事館の仮設(緊急時に対応し)
③ 対馬の港・空港の拡充(在韓の外国人退避のための緊急連絡先として)
④ 日本国内にある各国大使館職員の対馬への人道上の出張のために資する施設の整備
⑤ 対馬にある自衛隊員の数・施設の拡充
⑥ 中国・ロシア・韓国に進出している日系企業の貿易保険・暴動保険の拡大加入(加入先の保険会社は中韓ロ以外の外国損保を推奨)(日本の損保であっても負担能力の限界を超えるかもしれないから)
⑦ 対馬からいつでも釜山・済州島に出港可能な高速ふえりーの増便
⑧ 緊急時を想定し釜山にプライベートビーチという名の私有港の調達

 釈迦に説法かもしれませんが時間的余裕はもうないかもしれません。
 私の様な素人が考えただけでもこれだけ出てきます。
 数えあげればきりがありません。

 前の投稿にも記載しましたが


 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 米国内で日本と韓国の核武装容認論が急浮上…中国への核攻撃も議論 2017.09.15 Business Journal
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 アメリカも関わりたくはないのです。正義の国でありたいのです。

アメリカとて甘い汁をすすりたいのです。
アメリカもこの問題を日本・韓国に丸投げしようとしています。
すなわち、日本を見捨てる可能性も否定できないのです。

2017年09月25日

理想敵国北朝鮮?本編(政・経)

理想敵国北朝鮮?本編

 皆様こんにちは、

 蛇の道は蛇と申しますが北の将軍様も行きつくところへ行ってしまった感じです。


 お久しぶりです。巷の中年おやじです。

 私事ですが、辯護士様から先日連絡があり、家庭裁判所での離婚調停の日程が決まったとの事です。日数はかかりますが妻との別れの時が近付きました。お互い違う道を歩むことが決定したのです。



 では、本題に入ります。
 北の将軍様による日本列島越えのミサイル遊びが本格化し、更に核実験迄始める有様です。
 流石に各メディアとも23日の地震は核実験ではなかったと火消しに躍起になっています。


 タイトルのみ引用
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ①北朝鮮核実験、中国東北地方で放射能汚染の不安広がる、異例のデモも―仏メディア 2017年9月19日(火) 12時50分 Record China
 ②北朝鮮の地震 自然地震で核実験が影響か” 韓国気象庁
9月24日 12時03分 NHKニュース
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 引用終了


 ここ最近、日本の巷では将軍様のミサイル遊びのニュースでひっきりなしになっていますが・・・・・


 かたや食糧支援を受けている国家がミサイル遊びをしているのです。


 ではミサイル一発の代金はいかほどになるのか?
ネットで調べた価格は 一発当たり
 約300000000$US  三億ドル


 将軍様の国家食糧支援を受けているにもかかわらずです・・・
 では北朝鮮の国内総生産(GDP)は韓国銀行及び国連の推計では
 北朝鮮のGDPは約400億米ドルらしいのです。


 北朝鮮国民の国民の月収から考えて全てのミサイルの値段のコストが一発3億ドルとは言えないでしょうが・・・・・・
 今年になってから将軍様の国家が発射した弾道ミサイルの回数は失敗も含めて
  ※14回以上・・・・
 単純計算で4200000000$  42億ドル
 

ミサイル実験だけGDPの10%を超えているのです・・・
 ある本から北朝鮮の国民とは首都平壌に住む300万人であり残り2500万人は実際の扱いは奴隷であるといわれていますがそれにしても一般常識では
 ともな思考能力を所有していないと推定されても仕方ない状況です。
 将軍様によるミサイル遊び・核爆魔ごっこに度が過ぎたのでしょうか・・・・


 流石にロシアも仲裁?に・・・・・・
 内容は
 ①北朝鮮への経済支援という名の貢ぎ物を韓国・日本などに要求
 ②THAAD撤退


 要はロシアの思惑もちらほらと・・・


 挙句の果てに
 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ①【北朝鮮情勢】露外相「幼稚園のけんかやめろ」 米朝に冷静対応求める  産経新聞2017/9.24
 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 ロシアのぷー様は北に乗じたアメリカ軍の接近ウザいらしいのですwww


 特に中国は北暴発による将軍様国家からの大量難民が怖いらしいのですが・・
 

 ロシアは・・・・若干違うかもしれないのです・・・

 かなりの憶測が入りますが、ここからが本編になります

 蛇の道は蛇と申しますか、東側陣営(中露)にとって北朝鮮西側陣営(日・韓・米)にtaisuru緩衝地帯としての価値があるのです。しかし


 それ以上の大きな価値は?・・あまり見当たりません。


 この事が大きなキーワードになります。

 “戦争は最大の景気対策”と揶揄されています。
 ここ数年資源バブルがはじけ、原油価格は一時期100ドル/バーレルを突破していたのが最近は40~50$/バーレル前後、プラチナ価格は数十年ぶりに金価格を下回る状況です。
 挙句の果てには、

 危険域を脱したものの一時期のロシア国債の利回りは・・・・
   20%近くに達するジャンク債扱い・・・
 このままではぷー様心もとないのですwww


 更にロシア本体の人口は1億5千万人であり、シベリア開発を担う単純労働者が不足している状況なのです。
 ぷー様にとっても近ペー様率いるシナ共人口13億人(公称)に恐れをなしているのです。


 (いつ同志の国家間内ゲバが起こるかもわからないのですwww)

 そして、近ペー様率いるシナ共様に至っては
 最近こそ一般常識から考えられない手段を用いてやっと外貨流出が止まった状況ですが・・無理して止めているのでいつダムが決壊するかもしれない状況なのです。
 以前にも何度も記載しましたが、それ以前に対外的に留まらず内部にも投資未収金・不良債権・理財金融・偽銀行、いつ破裂するかもしれない不動産バブルetc.


 国家経済が一瞬で吹き飛ぶ大型爆弾を抱えているのです。


 役人の汚職・公害・暴動などを含めればいつ国家そのものが火の海になるかわからない状況なのです。


 お馬鹿では国家元首にはなれません・・・・


 あくまで推量ですが・・・


 どの国家も景気がいい方がいいのです。


 国家元首であるならば国内問題チャラにしたいのです。
 チャラに出来なくても重大な国内問題を先延ばしにしたいのです。
 それを解決する手段は出てきたのです


 それは“理想の楽園。将軍様率いる北朝鮮”・・・


 先にも記載しましたが、最大の景気対策は・・

     “戦争”
 中露とも、特に中国は北朝鮮VS西側陣営との戦争を期待するかもしれません。


 隣接国家が戦争になれば・・・


 資源価格は?・・・当たり前です。

 それ以前に生きるか死ぬかの状況になるので通貨政策・金融問題・公害等などはどうでもよくなるのです


 すなわち中露にとっては“理想敵国”の誕生になるのです。
 国内問題を解決・チャラにする最大のチャンスが・・・それは“戦争”


しかし、中ロにとって、とりあえず将軍様の国家は東側陣営の仲間なのですwww
それゆえに中ロから北朝鮮に対して攻撃する理由はないのです。


将軍様を焚きつけておけば自然に日米韓と戦争をしてくれるのですwww


中ロにとって対策さえしておけば対岸の火事で戦争によりほぼ無傷でうま味のみが吸収できるのです。


先ほど記載しましたが・・・・


東側陣営(中露)にとって北朝鮮は西側陣営(日・韓・米)にとって緩衝地帯としての価値があるのです。


資源価格は?・・・当たり前です。
難民の流入に対しては中国は完全に国境を封鎖すればいいのですからwww
報道陣を国境付近から完全にシャットアウトすれば・・・


中共にとってアウシュビッツなど朝飯前なのです。


ロシアと密約を結べば・・・・難民に対して“殺されるか奴隷同然でシベリアで働くか?”と難民を恫喝すれば・・・・自ずと答えが決まります。


報道陣さえシャットアウトすれば・・・何しようが自由。


ロシアにとって濡れ手に粟で数百万人から数千万人超低コストの単純労働者が手に入るのです。


それも数十年生きられない(何が原因かは簡単にお分かりになるでしょう)

広島・長崎・福島・チェルノブイリを経験した日本人・ウクライナ人であれば原因はすぐにお分かりになるでしょう。

 

悲しいことながら。

当たっては困るのですが・・・
中国・ロシアにとってはアメリカに将軍様国家を潰してもらって構わない・是非とも潰してください・但し大事にしてwww


と考えるかもしれません。

中国ロシアの心の中は
アメリカさん。是非とも大陸間弾道核ミサイルを将軍様国家に発射してもてもいいのですよ。


但しなるべく板門店付近に落として♡・・・


それも核ミサイルで・・・・絶対核ミサイルで・・絶対よ♡♡♡


なぜこんな事を予想するか?


当たるわけはないし当たっては困るのですが・・・・・

東側陣営(中露)にとって北朝鮮は西側陣営(日・韓・米)にとって緩衝地帯としての価値しかないのです。

中ロにとっても“基地外”が隣人であれば困るのですw

北の将軍様国家が消滅してももしその国土高濃度放射能汚染されればwww


自然と放射能で人が入り込めない緩衝地帯になるのですwww

更にロシア本体の人口は1億5千万人であり、シベリア開発を担う単純労働者が不足している状況なのです。


そして核戦争によって数千万人の北朝鮮国民が放射能汚染されれば・・・・
余命はいくばくもないのです。


放射能汚染によって遺伝子を残せない単純労働者としてしか生きられない奴隷


ロシアには・・・数百万人から数千万人の単純労働者が手に入るのです。


そして中ロにとって私たちは戦争を回避しようとしたのにアメリカ核兵器を使用した人でなしだというプロパガンダが可能になるのです。
引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【北朝鮮情勢】露外相「幼稚園のけんかやめろ」 米朝に冷静対応求める 産経新聞
2017.9.23
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ロシアは善人を装っていますwww  来るべきに備えた言質という布石を打っています。


ロシアのぷー様は北に乗じたアメリカ軍の接近がウザいらしいのですwww

そしてプロパガンダによって国内の諸問題がチャラに出来るといった果実を手にするかもしれません。(国家総動員法・緊急権等の法律で・・・朝令暮改の国家なのでww)

そして北の将軍様は第一級のピエロ(道化師)となる運命に・・・

日本に問題を丸投げするアメリカ


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
米国内で日本と韓国の核武装容認論が急浮上…中国への核攻撃も議論 2017.09.15
Business Journal
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アメリカも関わりたくはないのです。正義の国でありたいのです。

 

アメリカとて甘い汁をすすりたいのです♡。


アメリカもこの問題を日本・韓国に丸投げしようとしています。
すなわち、日本を見捨てる可能性も否定できないのです。

そして日本は丸裸に・・・・

理想敵国北朝鮮?後編へ
(記事はできているので1日後に投稿します。)

2017年09月24日

理想敵国北朝鮮?

 

理想敵国北朝鮮?

(The ideal enemy North Korea)

本日北朝鮮が核実験を行いました。“何とかに刃物”とはよく言ったもので当の本人は“国威発揚”・“国土を守るため”等と理由付けしていますが・・・・・
結局、将軍様も“トカゲの尻尾・・・・”かも知れません
数日後に暴論ですが自分の予想を記載する予定です。
もし、この予想が当たれば“せかい経済・テロ・環境汚染・汚職”程度の比ではない状況かも。(当たらないでしょがwww・・当たったら怖い)

追伸,弁護士から連絡がありましTらが、もう離婚調停が始まります。


2017年09月03日

近況

近況です

皆様お久しぶりです。
最近ブログの投稿が御無沙汰になっていますがもうそろそろ復活します。
各種スキャンダルにより安倍政権もかつてのパワーが削がれている感じがしています。
憶測ですが、多分、いくつもの表に出ていないスキャンダルがある可能性も否定できない状況かも、K学園の次にも目白押しで蓄積されているネタが噴出するかもしれません。それに前後して北朝鮮がミサイルを発射している状況です。政府としても各種問題も噴出し内憂外患の状況かもしれない。
只、日本は官僚が優秀なので既定路線の範囲内でしょうけれども、憲法改正は遠のくでしょう。漁夫の利を得た形で小池都知事率いる都民ファーストが第一党となり、安倍政権にゆさぶりをかけている状況なのです。
安倍政権も胸襟を正さなければ危険な領域に近ついている感じがします。

追伸
辯護士様に資料を送付する用意が出来たので離婚調停がもうそろそろ始まります。
いつかは来るのでしょうが、来るべき時が来た感じです。当方は当然有責配偶者ではありませんが、お互い違う道を歩むことになりそうです。

2017年07月08日

フラワーフェスティバルにて

 フラワーフェスティバルにて。
 皆様、こんにちは。
 先日、広島市内出張の帰り、フラワーフェスティバルに立ち寄ったのですが、前々からロシア料理を一回食べてみようと思い、出店に行った際購入して食べてみました。
① ロシア紅茶
② ポルシチ
③ パフラバ?(焼き菓子らしい)
④ 黒パン

ロシア料理初めての経験でしたがなかなか興味深い味だったような気がします。ピエロキ(ロシア風ギョーザ)は品切れだったらしいですので残念www
②ポルシチの味でしたがオレンジ色で味はキムチのような味で豚肉の細切れが入っており、隠し味にヨーグルトらしく少し酸味が効いたさっぱりした美味しい味だったです。
③についてはクルミが入っており月餅をさっぱりしたようなおいしい感じがしました。
④黒パンは結構固めで少し酸味が効いた味で独特な感じがしました。
なかなか興味深かったです。
来年フラワーフェスティバルに行く機会があれば今度はピエロキにチャレンジか?との感じで市内を後にしました。

2017年05月05日

主要国経済ルビコン川を渡る (政・経)

主要国経済ルビコン川を渡る

皆様お久しぶりです


私も離婚に向けての別居開始後ようやく別居先と職場との往復に慣れてきました。(別居先の家主様にはこの事は秘密にしていますが)別居前から辯護士様と何度か協議を重ねている段階です。

 私事はさておき、耳を疑うニュースが舞い込んできました。
 タイトルのみ引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
①世銀グループとAIIBが協力深化で合意、知識共有・共同融資など Reuters 2017/04/23
 AIIBの金立群総裁は声明で「この覚書への調印は新たな国際主義に関するわれわれの構想に合致している」とし、「世銀グループとAIIBとの関係を深め、協調や情報共有を一段と容易にする仕組みを作るものだ」との見方を示した。
 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 ついに来るべき時が来たという状況です。通常では考えられない暴走ぶりを呈しています。
 あの国の状況と言えばこのブログで何度も記載していますが公害・汚職・各種不正・人権問題etcと無茶苦茶な状況です。それでも実態を正確に表していれば正しい状況把握に至り、世界経済の現状把握等に利用可能なのですが・・・


 タイトルのみ引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中国「GDP世界二位」の大嘘を暴く!~デタラメな数字を産む統計偽装のカラクリが分かった 2016.4.26 現代ビジネス
 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 この様なお粗末な状況です。この状況は10年以上前から云われており、まともな統計すれとれない国家の通貨が国際的な重要通貨となる蛮行が発生しています。
 すなわち


 タイトルのみ引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


人民元のSDR通貨入り、中国の野望と日本の戦略 みずほ総合研究所2015/12/14  14:28


 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すなわちこの状況の通貨が国際通貨としての責務が果たせるはずが無いのです。AIIB発足の重要な目的の一つとして中国元を世界に流通させるという野望があるのですが・・・
流石に“悪貨が良貨を駆逐する”事の危険性とドル覇権を守る目的、更にまともな運営システムを有しておらず金融システムに悪影響を与える危険性が極めて高い観点から日米は加入せず様子見を決めています。当然ADBとは敵対関係にある状況なのですが・・・


 ついに呉越同舟となってしまいそうです。

 何故こんなことになったのか?


 タイトルのみ引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 ① セブンvsイオンの「勝者なき」戦い、消費低迷下での成長戦略が「真逆」のワケ 2017/04/25
 ② 米新車販売、4.7%減=4カ月連続前年割れ―4月 時事通信 2017/5/3
 ③ 米FOMC金利据え置き、1-3月の景気減速「一時的」ロイター 2017/5/4
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 世界主要国の経済はもうそろそろ頭打ちになってきました。企業も法人といわれる関係上人間と同じ寿命があります。企業の寿命の関係上どうしてもいつかは落日を迎えるのですが、ついにその寿命が世界主要先進国で同時に迎えそうな気がします。


 悪い経済成長といわれる雇用増加を伴わない経済成長と人口減少(特に日本)の関係から大手企業も追い込まれそうな雰囲気になり始めています。


 すなわち、どうしても売り上げ・お金が欲しい企業にとってみれば明日の100円より今日の10円という状況に陥り、デフレのベクトルに向かっているみたいです。

 各主要企業は四半期決算に追い込まれており、株価維持のためどうしても黒字を維持しなければならない関係で悲しいことながらこの状況に至っています。
 タイトルのみ引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 T芝、監査法人を変更か 決算発表めぐり対立 2017/4/26


 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 悲しいことながら粉飾疑惑絡みなのです。日本の超一流企業でさえも一部はこの様な状況に至っています。


 そして世界中はお金を欲しています。結果


 タイトルのみ引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 日本の未来をよくするカギは「タンス貯金」にあり  Forbes Japan 2017/5/4


 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 ついに国家総動員法?もどきの呼びかけに至っています。(ちなみにこの筆者様の発言は御もっともで勉強になるのですが・・・)

 この状況からついに“カネであれば何でもいい♡”という断末魔に至る状況に至っているのではないかと推定しています。
すなわち“質より量”という概念であり、“紙切れでも金だと思えば金になる”という究極の状況を迎えそうです。


 しかし、中国経済の統計指標は疑惑だらけであり、その当該国の通貨が主要通貨になり、国際金融機関を起ち上げ更に既存の国際金融機関と正式に業務提携????


 結果、統計の信用性が担保されない通貨(不換紙幣)が国際通貨として正式に承認されるという末期的な状況に至っています。


 しかし、当該国の国家運営は中国共産党の独裁政権であり、正確な統計指標に則った公序良俗に沿った通貨発行が期待できるのか???
当該国には理財金融、各種不良資産もどきの金融クライシスが眠っています・・・・


 “保八”等と揶揄される経済成長を至上命題に掲げた政権にとって面子を守るためノルマ達成が必須となっているので・・・・・

結果、下手をすれば“刷り放題♡♡♡”・・・・・・
国民にとってすぐは潰れはしないだろう・・・という共同幻想から事の重大性を理解していない方が多いいのです。

そして。いずれは  “悪貨は良貨を駆逐する”

 その状況を表すかもしれないものに金価格が挙げられます。


 金は通常金利を生まない商品であり株価が上昇すると下落するものなのですが・・・


 何故かドル建てではピーク時に比べていくらか下落しているのですが1300ドル前後で推移しています。円建てに至っては円安になった関係もあって株価が上昇しても高値推移している状況です。

 “人の行く裏に道あり花の山”


 株の格言ですが(株で儲けろという意味で用いてはいません)

 知る人は気付いているかもしれません。


 もう危ないかもという事を。

2017年05月05日

別居開始しました

 皆様こんばんは、先日のブログのPSで記載した通り家族との別れに向けて別居を開始しました。どちらが良い・悪いわけではないのですが心を鬼にして別れの覚悟を決めました。

 これから、職場・職業以外のあらゆるリストラクチャーが必要となります。退路を断つことになりますがここからは全ての面で本気でかかることになります。これからつらく悲しい道を歩むことになります。別れの後に新たな出会いが来るか否かは存じませんが数年後に皆様に成長した姿を見せられるように邁進していく予定です。

 

 ブログの投稿はこれまで通り行わせていただきます。

これからもよろしくお願いいたします。

 

但し、 ここからは

 

本気でかかります。     

 

2017年3月11日 Chimatanochuunennoyaji.

 

2017年03月12日

中国崩壊論と中国楽観論

中国崩壊論と中国楽観論

皆様、今晩は


 中国経済崩壊に関するニュースが出てかなり経ちますがとりあえず国家が運営されているようです。そしてこのニュースが出てきました。


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
① いつも掛け声倒れの「中国崩壊論」 経済は持ち直す? 残る最大の懸念は習主席
ZUU online 2/20(月) 17:45配信
② 中国崩壊論」に警戒せよ 2017年02月08日 19:30 アゴラ
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 確かに中国崩壊が数年前から叫ばれている。
しかし崩壊していない(表面上は)
上記のニュースではその理由として中国内では西側の常識が通用しないからだと記載されていました。
確かに、中国は制度上は共産主義なので理由は理解はできます。

そして更に出てくるこのニュース


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・
① 中国がどうやら景気がいいらしい!? 若者だらけで急成長する「中国のシリコンバレー・深圳」 日刊SPA!2017年2月7日 15時58分
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・
アメリカのシリコンバレーに似た状況で、破壊と再生の繰り返し、活気があるのだと思ったのですが・・・
しかしこの状況に至っています。


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・
① 考えが甘すぎる中国の若手起業家たち。失敗して自殺者も増加 日刊SPA!2015.08.30 雑学
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・


 どの事業でも、まともな準備をしていなければ失敗してしまいます。
 上記の記事のみであれば危機を脱したのだと思われるのですが・・・
 中国にはびこる問題は解決されていないどころか先延しにされているのです。


投資未収金・理財金融・不動産バブル・シャドーバンク・公害・直接投資という名の資金逃避・不良債権・etc


各々の問題が質・規模共に破壊的な状況を呈しています。
更にこの状況です。


引用開始・・・・・・・・・・・・
① (中国)16年の住宅ローン:全体貸出の4割以上、経済の不動産頼りが鮮明
2017年2月3日 10:16
家買えず結婚できない人が増加 中国の局地的不動産バブルの黒幕は誰? BLOGS
中国の絶望的な貿易統計。トランプ大統領が止める習政権の息の根 まぐまぐニュース/ 2017年1月29日 12時0分 中国税関当局は2016年の貿易統計を発表した。輸出額前年比7.7%減、輸入額5.5%減という衝撃的な数字である。
④ 中国、17年成長目標6.5%に下げ 全人代開幕  日本経済新聞2017/3/5 10:43 (2017/3/5 11:37更新)
⑤ 消費:上場小売企業の6割は売上高が前年割れ 日本総合研究所 経済展望2017、feb
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『中国崩壊論』に警戒せよ アゴラ 記事の中の文“正しく恐れよ”という文言がありました。

“正しく恐れよ”という言葉が中国の全てを物語っているのではないかと考えるのです。

今迄、囁かれた中国の状況。

中国の最悪の輸出品= 信頼できない統計数値(ねつ造)
中国元は不換紙幣であって兌換紙幣ではなく刷りたい放題、 結果不動産バブル勃発。
しかしなぜか国際通貨にご昇格
しかし 経済成長率 6.5%で保八は絶望的、


 上記に記載しましたが諸外国と比べ、共産主義の傾向が強く、資本主義国家で通常必要とされる常識が通用しない 一般国民に真に必要とされる常識と情報を有していない
必要とされる金融的そして経済的知識のない大多数の国民がこれが当たり前と思って経済活動をしているので資本主義的感覚から大きくかい離しているのではないかと考えています。


 更に、国家主席からしてこの発言をしています。
鄧小平発言“白だろうが黒だろうがネズミを捕る猫が良い猫だ”


 結果、倫理感皆無、かつ 金儲けこそが全て


 すなわち、餓鬼道そのもの


 結果、国家・国民とも三毒といわれる 貪・瞋・痴 を端的に表しています。(私も日々反省するところwww)


景気とは気持である


 中国の場合、一般国民は金さえ儲かればどうでもよい、他の事は気にしない

国家、国民とも集団幻想に巻き込まれています。

①流石に通貨が使えなくなることはなかろう
②いきなり戦乱が発生はしないであろう
③今迄これで上手くいっていた。これからも
etc,


そして究極の楽観論に陥った。

ちなみに。

中国国民は現実を直視せず惰性で動いている状態

①とりあえず給料は支払われており生活できているから。
②住んでいる借金だらけの家が暴騰しリッチな気分に浸っている。

しかし、暴騰しても売らなければ現金にならない

しかし、どの様な嘘もいつかばれる・・・


株の格言・・・・・・知ったらおしまい

そしてくる宴の終わり、その後、目が覚める

知ったらおしまい

しかし株の世界の諺に


“人の行く裏に道あり花の山”


文化大革命と天安門を乗り切った中国人はしたたかなのです。


すなわち


極少数派の中国人は事の重大性理解している

 一部の中国人が対策をした結果 だぶついているはずの金が諸外国の通貨に化けて諸外国の不動産を買いあさるマネーロンダリング(合法的)を仕出かす。

 

 それが外貨準備高急落の原因

おバカでは組織のトップになれない・・・・
それは民間だけではなく指導部も同じ

指導部は知っているはずである

対策が後手後手に回り、

引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
① 「大衆の不満」深刻=貧困対策、340万人移住―中国 時事通信 3.5
② 「独立」決して許さず=中国首相、台湾・蔡政権けん制 時事通信 3.5
③ 中国で“禁韓令”が拡大中 ドラマや広告、化粧品から便器まで…韓国経済は干上がる寸前 2017.02.06 ZAKZAK
④ 中国ロッテマート、23店で営業停止処分=ミサイル配備で報復か ソウル時事
引用終了・・・・・・・・・・・・・


内政干渉そのもの
APA HOTEL事件の再来 


実際、常軌を逸した行動を引き起こすほど追い込まれている。

常軌を逸する暴挙

中国が安定していれば・・・・悠然と構えているはず


それが出来ない状況なのです。


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・
① 【中国全人代】習近平氏と李克強首相、握手せず視線合わさず拍手せず ツートップ、公開の場で確執隠さず 産経新聞 3.5
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・

国内でも派閥抗争に巻き込まれており、


すなわち内憂外患

大丈夫だ詐欺? 

 中国に関するいくつかの楽観論の記事が出ていること自体が情報操作が行われている可能性が高いのです。


世界に向けて嘘をつく必要性に迫られていると考えます。


何故なら出てくる記事の方向性が違うからです

実際は追い込まれている

ある政治系サイトの懇談会で識者が話した内容


中国は経済崩壊しても国家は崩壊しない


しかし国民にばれるのも時間の問題・・・・


ばれた瞬間・・・・


天安門かも・・・

最終的には


国民の不満をそらすためには武力行使をするかも・・・


上記のスピーチは中国共産党が追い込まれている証拠である。

上記のあごらの記事に記載された“正しく恐れよ”・・・・・・確かに的を得ている


上記の事柄からどのような方向性から考察しても


中国楽観論はシナ共が工作した偏向報道であるとみています。

そしてこの状況
引用開始・・・・・・・・・・
タカ派に傾いた米金融当局、平静装う中国に試練-人民元揺らぐ公算
Bloomberg News 2017.3.6
引用終了・・・・・・・・・・・・

そして ごまかし切れなくなった。

経済の状態が深刻であればあるほどスケープゴートを造るものです

そう それは理想敵国


そして武力行動へ
中国経済は破滅へ追い込まれています。
シナ共と国民の暴走は世界中にこんらんを引き起こすでしょう。


海外に不動産を持った中国人が大量に移民するか


大量に不動産一斉売却を引き起こし他国の不動産価格を暴落させ、他国にキャピタルフライトを引き起こすか

コアラちゃん、女王様、かの国

日本も例外ではない

2017年03月08日

シナ共の混乱とあぱ~

中共の混乱とあぱ~

 

 

(注意)この記事には考察にかなりの憶測が入っています。ご了承ください。 


皆様こんばんは。

どの国も永久に好景気が続く事はありません。
中国もそれは例外ではないのです。
いくつか例えれば

中国の対外直接投資減少
外貨準備高激減(キャピタルフライト)
日系企業の中国撤退
人民元安
住宅バブル崩壊開始

中国政権の考えでは人民が食える間は政府に歯向かわないという考えなのです。
しかし経済に不安材料が多発すると内政が不安定になります。


引用開始・・・・・・・・・
中国、習近平が恐れる「人民の不満増殖」…続く資金流出と債務膨張で「最悪の事態」も
Business Journal / 2017年1月20日 6時0
引用終了・・・・・・・・・・・


特に中国は汚職が蔓延し公害が深刻になり解決不能。
更には今まで嘘の情報で日本をスケープゴートにして人民の不満の矛先を海外に向けていましたが・・・
その嘘もばれ始める事態に


引用開始・・・・・・・・
① アパホテルに言論弾圧、中国政府がこれまでしてきたこと
事件は氷山の一角 民主化運動家にもメディアにも圧力
2017.2.1 JB press
引用終了・・・・・・・・

この事件はアパホテルの客室に「南京大虐殺」や「慰安婦強制連行」を否定する内容の書籍が置かれていることに対して中国政府が一民間企業に抗議した暴挙なのですが

実はこのAPAホテルの経営者元谷氏の思想は超保守派の御方なのです。
確かに当時の人口が20万人の地域で30万人虐殺した等と誇張したら誰だって嘘だと理解し、抗議の意味も含めて本でも出版します。
更に中国政府が正しい証拠も提示せずに他国の一民間企業に恫喝まがいの抗議をしているのがいかにも中国らしいのです
しかし


引用開始・・・・・・・・・・
アパホテル「本は撤去せず」  2017.1.24 23:07 産経デジタル
引用終了・・・・・・・・・


基本的に経営者はお客様商売であるならば敵をつくらないようにするのです。
そして仕事に政治思想を持ち込まないようにするのです。


しかしこの社長様は違っていました。


尖閣問題などを発端として日本人の間でも反中が増えています。
結果


引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・
アパホテル「南京書籍」増刷 「購入要望多数で在庫不足」
2017/1/27 19:10 JcastNEWS
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・


中国の思惑とは反対の方向になっています。


しかし、ここからが中国共産党の異常性を示しています。


引用開始・・・・・・・・
① アパホテル、公式サイト復旧…サイバー攻撃か、異常アクセスでダウンしていた
2017年1月24日 19時38分 デイリースポーツ
② アパホテルに抗議、在日中国人らが東京でデモ BBCNEWS Japan
③ 中国国家観光局、代理店にアパホテルのボイコット呼び掛け Reuters 2017/01/24
引用終了・・・・・・・・


もう一度記載しますがAPAホテルは日本国内に本社を構える法人です。
中国国内に本社を構えていないのです。
どう考えても中国政府は常軌を逸しているのです。

ではなぜこんな事が発生したのか?
シナ共政府側とアパホテル側の思惑を予想してみようと思います。

シナ共の目論見・思惑

日本のインバウンド戦略で中国人の日本旅行が増えている関係上、たくさんの中国人に事実の情報を日本滞在中に見られたくない
もし、事実の情報を仕入れた中国人が国内で事実を広めたら。
シナ共の人民管理に用いられてきた嘘が発覚し、政府が立ちいかなくなる。
その事を懸念しています。更に


引用開始・・・・・・・・・・
① 中国経済、破産の波広がる 5年で5000万人が失業 大紀元2017/02/10 12:15
② 中国外貨準備高、1月末は2.998兆ドル 約6年ぶりに3兆ドル割れBusiness | 2017年 02月 7日 21:11 JST Reuters
引用終了・・・・・・・・・

この様に経済が深刻になっています。
一般的に他国に何かを要求する場合、軍事行動モドキの行動を起こすのですが、狂犬と揶揄されたトランプ氏が米大統領になりましたので、それもできません。
そして、中国は面子の国家なのです。

中国政府が嘘をついていたと知られれば国家の面子が破壊され
結果 国家運営が出来なくなります。
これ等の理由から

中国の目論見は
① 安倍氏を応援しているアパホテルを攻撃
② アパホテル・安倍氏両氏が困る
③ シナ共への譲歩 援助

しかし、その望みは達成できなかった。

中共指導部の心の中は
たすけてくれYO~

この様に考えています。

では、アパホテル側はどの様な考えでしょうか?


なるべく低い価格でそれなりに良いサービス(施設)を目標
サービス向上のため以外のコストアップは避けたい
悪意のトラブルによって生じるコストアップは避けたい
お客様は神様
されど
お客様あってのホテルとて客は選ぶ

アパの目的
下手なコストアップは避けたい
悪質な客(びひんどろぼ=~)には来てほしくない
痛みを感じるようでも実際は感じない
反ってコストダウンの道へ

本心 只で宣伝ありがと~

わたしはアパホテル側の目論見についてはこの様に考えています。
これからの予測ですが 不謹慎ながら・・・

慰安婦の嘘  [対かの国]
かの国売春婦列伝

クリミア半島はウクライナ固有の領土 (対露)

あの社長様なら やりかねません。


もし更なる台湾人観光客を呼び込むなら

李登輝閣下蔡閣下と臺灣
八田氏とダム
日台友好書籍
日台国交回復への望み
等の書籍が客室に置かれるれしょう


しかし、アパホテルは日本の民間企業なのです。
もし中国政府がアパホテルに攻撃を仕掛けたら、あの社長様はやりかねない対シナ共向け超大型爆弾を発射するでしょうwww

それは

根拠となる法律   日本国憲法第21条“表現の自由”


この法律を有効的に活用したらこのような事が発生します。

ホテル正面の歓迎の札又は垂れ幕に
大きい文字で
(臺灣国○○〇御一行様)
旅館業法等に違反するか否かは存じませんが・・・

この画像が世界中に放映されれば・・・・

最終的にシナ共面目丸つぶれ・・・

ホテル経営・運営の方向性からしてダメージゼロなのであの社長様ならやりかねません。

 

追記 文章の途中からかなりの憶測が入っています。

 巷の中年おやじ。

2017年02月17日

”ア”が付く国のトランプさん

 ”ア”が付く国のトランプさん

 皆様こんばんは。

 ここ最近語学の勉強を再開したのでおろそかになってしまいました。

 トランプ氏が米国大統領に就任してからいくらか落ち着くかと思ったのですがどっこい、出るは出るは衝撃のニュースの嵐。機関銃の如くといったところです。

 

 


 引用開始 タイトルのみ・・・・・・・・・・・・・・・
 ① 米・トランプ大統領、「国境の壁」建設の大統領令に署名01/26 11:44 FNN
 ② トランプ大統領 入国禁止令「悪者 国に入れないため」2/2 4:37 NHK
 ③ トランプ大統領 大統領令の即時停止に「ばかげている」2/5 0:37 NHK
 ④ 「メディアは抵抗勢力。黙っていろ!」 トランプ氏最側近、バノン氏が痛烈批判 1.27 09:15産経
 ⑤ トランプ氏、難民巡る豪との合意受け入れ、米豪関係にはひびも 2/3 17:46 ロイター 
 ⑥ 米国防長官、中国の南シナ海での活動を批判 劇的な軍展開は不要 2/4 ロイター
 ⑦ 尖閣巡る米国防長官の発言、中国外務省が批判 読売 2/4
 ⑧ 【マッド・ドッグ来日】中国、日米韓による「囲い込み」を警戒! トランプ政権の武力行使シナリオも本格分析 2/4 産経
 ⑨ トランプ氏の敵は中国 「日米摩擦再燃」とうろたえるな 夕刊フジ2/ 4 17:12
 ⑩ 首相とトランプ氏、大統領専用機で移動計画02/03 07:11 読売オンライン
 ⑪ 日米関係は…「イバンカがまた会いたいと」 1/30日 17:55 日テレニュース24
 ⑫ EU首脳トランプ政権へ懸念も、英の離脱で 日テレニュース24 2/ 4 15:26
 ⑬ ワシントンの反トランプ・デモ 2/3 時事ドットコム
 ⑭ トランプ氏、日本の為替政策批判 「通貨安に誘導」 日本経済新聞2/1 1:46
 ⑮ トランプ氏 トヨタを名指しで批判 日テレニュース24 1/6 05:36

 引用終了 タイトルのみ・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 本当に数え上げればきりがありません。いくらアメリカ合衆国が超大国だからといっても出てくる大統領絡みのニュースの数が半端ではありません。


 アメリカはもとより日本でもメディアはトランプ氏に対するヘイトキャンペーンを展開していますがトランプ氏はどの様な御考えなのだろうと予想してみました。


 アメリカ大統領就任式でのトランプ氏の発言 


①  アメリカファースト America First
②  グレートアメリカワンモアアゲイン Great America one more


 多分このような発言ですが(間違っていたら申し訳ございません)Probably there is such speach.( if it is mistake im sorry)

 この発言が意味する事が上記の事態を引き起こしているのだろうと推定します。


 矢継ぎ早に大統領令を発していますが入国問題・移民問題に関して

 


 引用開始・・・・・・・・・・・・・・
 ① 米・トランプ大統領、「国境の壁」建設の大統領令に署名01/26 11:44 FNN
 ③ トランプ大統領 入国禁止令「悪者 国に入れないため」2/2 4:37 NHK
 ④ トランプ大統領 大統領令の即時停止に「ばかげている」2/5 0:37 NHK
 ⑤ EU首脳トランプ政権へ懸念も、英の離脱で 日テレニュース24 2/ 4 15:26
 ⑤ トランプ氏、難民巡る豪との合意受け入れ、米豪関係にはひび 2/3 17:46 ロイター
 ⑥ EU首脳トランプ政権へ懸念も、英の離脱で 日テレニュース24 2/ 4 15:26
 ⑦ ワシントンの反トランプ・デモ 2/3 時事ドットコム
 引用終了・・・・・・・・・・・・・

 


 今迄の寛容なアメリカからは反対の方向へ向かっており、驚いた国民が騒ぎを引き起こしています。
 結果、トランプ氏に対してアメリカをはじめとしたメディアはヘイトキャンペーンを展開していますが・・・


 ではトランプ氏は本当に非難のみの対象であろうか

Is Mr trump a really object of hate only?


 過去の氏の言動には非難に値すると疑われかねない点は否定できませんが・・・



 私の持論ですが“お馬鹿では社長・大統領にはなれない”という事があります。


 少なくとも氏は善悪は別として経営者としては成功した人物です。

 


 アメリカ大統領=アメリカ株式会社代表取締役社長

とした場合。


 彼が行おうとしていることが予想できるのです。

 日本が正しいというわけではありませんが・・・・・・・


 日本は現時点で移民に対しては寛容でなく、単民族国家です。それに引き換えアメリカは他民族国家です。
 どちらの優劣ではないのですが・・・・・・・

 


 一般的に単民族国家の日本と比べて多民族国家のアメリカは犯罪総数及び犯罪発生率は高いのです。そして被害も大きいのです。それにもまして周りが海に覆われている日本と比べてアメリカには不法入国者が多数入国しています。

 

 


 もうこうなってくると教育関係も一定の質が保てなくなります。そしてひき起こされる不法移民による犯罪増そして麻薬汚染


 犯罪発生率などを考えた場合、麻薬汚染によるアングラ世界への資金流出、 そしてテロなどの重犯罪によって引き起こされる国民の生命・尊厳・財産等の国富の毀損を考えた場合・・・


 トランプ氏は経営者なのです。


 非難を浴びようとも重犯罪が減少すれば、限られた公安関係の予算が有効活用され、いったん犯罪発生率が減少し始めれば・・
人員・予算が好循環を引き起こします。

 アメリカファーストを打ち出してるトランプ氏としては名より実を取っているのでしょう。

 氏の名より実を取っている政策は次の事からもうかがえます。

 


 引用開始・・・・・・・・・・・
 ⑥米国防長官、中国の南シナ海での活動を批判 劇的な軍展開は不要 2/4 ロイター
 訪日しているマティス米国防長官は4日、中国の南シナ海での積極的な行動について「地域での各国の信頼を失っている」と厳しく批判したが、米軍の展開は必要ないとの見解を示した。
 会談後の会見で同長官は、「現時点で劇的な軍事的展開の必要はない」とし、外交努力の必要性を強調した。
 イランが弾道ミサイル発射実験を行ったがマティス国防長官は、これに対応して米軍を増強することは検討してないと述べた。
 ⑧ 尖閣巡る米国防長官の発言、中国外務省が批判 読売 2/4
 ⑧【マッド・ドッグ来日】中国、日米韓による「囲い込み」を警戒! トランプ政権の武力行使シナリオも本格分析 2/4 産経
 引用終了・・・・・・・・・・


 マティス米国防長官の発言で興味深いのは


 ① 外交努力
 ② 米軍の展開は必要ない


 という事であり、“口先介入”を織り交ぜながら軍事展開という事を回避しようとしています。
 それは軍事介入を避けることで“軍事費の経費節減”をもくろんでいます。
 シナ共はなだめておけばいずれ経済的に自滅するであろうとの目論見なのでしょう。

 

 


 引用開始・・・・・・・・・
 ⑥EU首脳トランプ政権へ懸念も、英の離脱で 日テレニュース24 2/ 4 15:26
 ⑤トランプ氏、難民巡る豪との合意受け入れ、米豪関係にはひびも 2/3 17:46 ロイター
 引用終了・・・・・・

 

 


 先のブログでも記載したのですが欧州経済はドイツ銀行・VW・モンテパスキ関係、中国に至っては各種問題が総合商社並みの品ぞろえを誇る状況にてお先真っ暗、オーストラリアも移民の割合が多く、経常収支も大赤字を記録、移民による住宅価格バブルもひき起こされ、将来安泰とは言いにくい状況に至り、(但し、日本も他人ごとではない)
 更に欧州は移民・難民による犯罪・。テロ等の混乱に巻き込まれている状況にもかかわらず移民・難民保護というお花畑思想全開妄言を呈し現状把握がなされていないとトランプ氏に認識されている可能性も否定できないのです。

 

 

 更にフランス・オーストリア等英国に続けとばかりにブレグジットを模索している状況でEU崩壊も時間の問題でしょう。
 英国はブレグジットを引き起こし、EUから離脱を模索している状況であり、石の上にも三年という諺を覚悟してEUとの共倒れを回避しようとしています。

 トランプ氏は大統領の肩書を持った経営者なのです。

 経営者であるなら・・・・
 現状認識をしていない相手とは付き合いたくはないでしょう。

 


 ネットで記載されていましたがトランプ氏が関わろうとしているのはロシアを除いて英国と日本の首相であると記載してありました。



 あくまでヤマ勘の域ですが傷だらけになっても経済的に残る可能性のある規模の大きい先進国家は基軸通貨を発行しているアメリカを除いて・・・日本と英国しかないのではないか?とみています。

 


 経営者であるトランプ氏ならもっとシビアに分析しているでしょう。



 狂犬揶揄されても大石内蔵助を演じている可能性が高いとみています。
 お馬鹿では大規模な資金を扱う社長や大統領は務まらないからです。

 


 引用開始・・・・・
 ⑩ 首相とトランプ氏、大統領専用機で移動計画02/03 07:11 読売オンライン
 ⑪ 日米関係は…「イバンカがまた会いたいと」 1/30日 17:55 日テレニュース24
 ⑭ トランプ氏、日本の為替政策批判 「通貨安に誘導」 日本経済新聞2/1 1:46
 ⑮ トランプ氏 トヨタを名指しで批判 日テレニュース24 1/6 05:36
 引用終了・・・・・・


 日本の為替政策について、通貨安の原因はFRBの金利上昇決定が原因なのでドル高になってしまった関係で相対的に円安になっただけであり日本は表立っては為替操作はしていません。
 自動車摩擦については消費者の志向の問題(燃費関係)であり、アメリカの自動車メーカーに対する差別はしていないのが現状ではないでしょうか?

 


 当然トランプ氏及び取り巻きの側近がそのことに気付いていないはずはないのです。


 バラエティー番組でも指摘されていましたがアメリカはテーブルをひっくり返す国家である以上、わざとニュースに上げているのではないだろうか?そして昼行燈こと大石内蔵助を演じて

 そして仕切り直しへ。


 更なる譲歩を引き出すために。

 

 


 次回の訪米の際、アメリカ側はエアフォース1あるいはイバンカさんを出汁に安倍氏をおだてていますが,

彼は最終的に大成功を納めた経営者なのです。

 

 

 それも狂犬と揶揄されていますが本当のところ猟犬ではないかとみています。それも賢い


 ですので安倍・トランプ会談は下馬評を翻し、通商関係についてはかなり安倍氏にとってシビアな会談になるのではないかと推測しています。

 氏に他意はないなれどトランプ氏の過去の言動から色眼鏡で観られてもやむを得ない面があり、彼の人間性すべてを肯定・あるいは否定する事はできませんが

お馬鹿では米国大統領になれません。



① アメリカファースト America First
②  グレートアメリカワンモアアゲイン Great America one more agein


 を目指しているトランプ氏にとって
アメリカにないものあるいは追い求めているものは日本にある、あるいはある可能性が存在するかもしれません。

 

 


 一部マスコミに狂犬と揶揄されても大石内蔵助を演じているトランプ氏は次の日米交渉で全力でそれを奪いに来るかもしれません、そしてその一里塚となるでしょう。


 ですので次の交渉は日本側にとって相当シビアになる可能性はかなり高いとヤマ勘を張っています。

 とはいってもアメリカと仲が悪くなるわけではないでしょうがwww

 只、トランプ氏は大統領の肩書を持った類まれなる経営者なのです。

 一部マスコミは氏を徹底的にヘイトしていますが・・・・・


 ミコスマというサイトでA層とB層について記載していましたが・・・・
 日本人もアメリカ人も氏を支持している方がA層なのかB層なのか?ヘイトしている方がA層なのかB層なのか?
 日本人もアメリカ人も究極の選択を迫られそうです。

 答えは現時点で確定していません。

 

 

 

 



2017年02月05日

かの国・ユナイテッドの序章

 

 

For Korean , Please dont read this Page.
 Because if Korean read this description. Korean will become sad or awful or scare. Thank you. And sorry.
 Perhaps .this description cant ensure.
 Hopefully
 It will become probably joke.
 I hope you can.
 By chimatanotyuunennoyaji

 かの国・ユナイテッドの序章 

 The preface of united korea both south and norse

 皆様。こんばんは


 所用で山口県岩国市に出張中なので山口県から記載しています。
 出張先でUPするのもなかなか”オツ”なものですwww

 日韓政府合意が順守されず、大使館前の少女像が撤去されず何かと斜め上を突き進んでいる日韓関係ですがついに政府が見切りをつけた瞬間が・・・

 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 駐韓国大使が一時帰国 少女像設置への対抗措置で
1月9日 19時14分 NHKニュース
 政府が一時帰国させることにした韓国に駐在する長嶺大使が日本に到着。
 一時帰国した長嶺大使らは9日夕方、外務省で金杉アジア大洋州局長らとおよそ1時間、今後の対応を協議。
 長嶺大使とともに一時帰国することになった森本釜山総領事も9日午前、日本に到着。
 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 “一時”という言葉がついてはいても、安倍政権にとって、事実上の“見切り”をつけた瞬間であり、世界中の報道機関がトップニュース扱いで報道、条約破りの常習犯ロシアに瓜二つの対応をした韓国にカードを切ったわけですが・・・


 そして当の韓国は大統領御自ら新興宗教の占い師に国家機密を御漏洩され国内はもとより世界中の外交関係者から白い目で見られる四面楚歌の状態に陥り、首都圏では数十万人単位のデモが頻発、国会にて弾劾も成立、裁判所での審理待ちという状況に、


 更には関係者親族の“大学不正入学疑惑”が発端で“ICPO”を御動員され当該人がデンマークで拘束されるというICPOにしては“珍騒動”も勃発。
 不正は許されないなれど、世界の常識から著しく“かい離”した状況に陥っており、国家の体をなしているのか疑わしい状況に至っています。

 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 韓国は孤立無援=中国に蹴られ、日本に爆発され、米国に無視される―韓国メディア
 Record china 配信日時:2017年1月12日(木) 6時40分
 中国紙・環球時報は、朴槿恵外交の失敗により韓国が国際的に孤立状態となっていることに韓国メディアは「嘆き節」のオンパレードだと伝えた。
 韓国紙・中央日報は9日付の社説で、「年初から韓国外交は袋叩きの境遇だ。中国に蹴られ、日本に爆発され、米国に無視される格好だ」と指摘。
 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 国家機密漏洩疑惑で大統領が弾劾され、韓国経済が振るわない中で悲鳴を上げた国民がデモを頻発、大統領不在の状況で国家機能がほぼ麻痺状態になっているので政府・官僚も何がどうなっているのかわからない状況を迎えており対策が練れない状況なのでしょう。


 今迄嘘の情報で国民を欺いてきた結果、国民が無謀な自意識過剰に陥り、国民の思考から政策に至るまですべて斜め上を呈しており、アメリカは日本を抑えるであろうという希望的楽観からしたい放題していたのですが、ついにアメリカもダンマリを決め込み・・・・


 大使一時帰国という尋常ならざる状況が発生してしまいました。

 ここまで来ると、ついにかの国も状況を把握。


 しかし、“ブレインウォッシュ”というものは怖いもので国家のエスタブリッシュメントともいうべき国会議員ですらこの発言に至りました。

 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・
 韓国野党、安倍首相発言に反発 「10億円の返還を」
 2017/1/9 18:41 日本経済新聞電子版
 最大野党の共に民主党の禹相虎院内代表は9日、「10億円を(安倍首相に)返すよう尹炳世外相に要求する」と強調した。
 国民の党と与党セヌリ党を離党した非主流派が24日に結成する「正しい政党」も9日までにそれぞれ論評を発表し、10億円の返還と慰安婦問題の再協議を求めた。
 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今迄嘘で国民を欺いてきた結果から、選挙対策もあり、暴走を始めた国民に迎合せざるを得ない状況に至っています。


 政治家・政党は“選挙での得票”“第一”であり、“事実・真実なんぞど~でもいい”を地で逝っている状況です。事実・真実を伝えようものなら今迄騙されたひもじい思いをしているかの国の国民が反乱を引き起こし、連日超大規模のデモ・騒乱が多発し国家が内部から壊滅する事は必定だからです。


 それは政府与野党問わず共通しているのでしょう。


 かの国の特殊性、国民性から鑑みればやむを得ない面がありますが・・・・


 それでも上記に記載している通り、国家が機能不全という名の断末魔を迎え始めました。
 現状を危惧した政府関係者はガス抜きを図ろうとしています。

 引用開始・・・・・・・・
 少女像で韓国外相「設置は望ましくない」  読売新聞2017.1.14
 韓国の尹炳世外相は13日、国会外交統一委員会で、釜山の日本総領事館前に市民団体が昨年末に設置した慰安婦を象徴する少女像について「国際社会では外交公館前に造形物を設置するのは望ましくないというのが一般的だ」と述べた。
 引用終了・・・・・・・・・・・・

 他人事のように聞き取られる発言ですが、国民の暴走が加速し、制御不能に陥ったかの国の国民の手前この発言が限界なのかもしれません。
 自業自得ではありますが・・・

 話しは変わりますが、この世に生まれてきた“人”には二つの命があり一つ目は魂としての命(霊とも言いますが)。もう一つはアニマルとしての側面、身命と云いますがこちらは有限です。


 そして人間はアニマルという側面もありますのでやむを得ないのですがアニマルの殻を脱ぎ去るまでに各種の欲望が付きまといます。
 食欲・性欲・睡眠欲を始めとして様々な欲求に付きまとわれます。


 そして♂としては下品な喩えですが老若問わず“カネ”“オンナ”“名誉”への激しい欲求があり、年を取ると最後に“名誉”への憧れが出てきます。


 話しは元に戻りますが次の大統領選出馬に意欲を見せている国連事務総長を経験された潘基文氏も“オンナ”については関係ないかもしれませんがやはり人である以上“同類”と疑われても致し方ないかもしれません。

 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 国連総長に巨額の裏金?=韓国誌報道、本人は否定   時事通信  2016/12/25 
 「時事ジャーナル」は、次期大統領選出馬に意欲を見せている国連の潘基文事務総長が05年と07年に計23万ドルの裏金を実業家から受け取っていたと疑惑を報じた。 
 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 うがった見方ですが国際連合は戦勝国が作った世界を管理するための“絶対的権威”である必要があるのです。


 しかしその絶対的権威のトップである事務総長が“裏金”をもらっていれば、またはその疑惑が表ざたになれば・・・
 事の真偽以前の問題なのです。


 この疑惑が出た時点で国連が死守すべき“絶対的権威”が台無しになるのです。


 表には出ないでしょうが、これに怒り狂っているのは本部があるアメリカであるのは疑いがないのです。
 そしてこの当該人はアメリカから恨みを買っているのは間違いなさそうです。
 何せ、“世界管理のための道具”が台無しになる可能性が高いからです。
 更に国連事務総長を経験された御方とは到底思えない“妄言”を発し始めています。

 引用開始・・・・・・・・・・・・・・
 「10億円が像の撤去に関連するなら金を返すべき」 外交に精通しているはずの潘基文氏  産経新聞 2017.1.14
 韓国大統領選への出馬を事実上、表明した潘基文前国連事務総長が、慰安婦問題に関する日韓合意に基づく日本政府の10億円拠出についてソウルや釜山の日本公館前に設置された慰安婦像の撤去の条件なら「金を返すべきだ」と発言した。
 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・

 ♡最後はおらがクニの大統領に♡・・・・

 人生最後の“名誉欲”に取りつかれてしまったと疑われても致し方ない状況に至った某氏が大統領になるために大衆に迎合してしまった瞬間なのです。事実・真実・国際協定なぞど~でもいいと云わんばかりの言動に当該人の国連事務総長を務めるに必要とされる教養に大きな疑義が持たれている状況なのです。
 当該人に他意はないのですが・・・このようなお方が大統領になろうものなら・・・


 誰が見てもかの国はど~なるか?
 想像に難くはありません。

 そしてとりあえず日本側が事態収拾の方向へ???

 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・
 駐韓大使、来週にもソウル帰任 韓国側の姿勢を考慮
[2017年1月13日23時51分] 日刊スポーツ
 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・

 とりあえず大使を帰任させる見通しでしょうが

ここからは“ヤマ勘です”。・・・・・

 日本中のだれが見ても“かの国の通常運転”等と揶揄されている現状なのです。
 今後国家としての体をなさない事はほぼ明らかです。


 当該国はTHAADの件でも散々アメリカをてこずらせてきました。そしてリッパード駐韓大使への傷害事件、そして慰安婦問題に関する日韓政府合意にもアメリカは日本に対して裏でかなりの譲歩を迫ったのです。結果日本側にとって“外交の敗北”とまで言わしめたぐらい、韓国におぜん立てをして結ばせた協定を完全に無視したのです。


 もうこの状況からアメリカはかの国に対して匙を投げたのではないかと予想しています。
 只、アメリカにとって気がかりなのは在韓米軍の問題と先のIMF支援の際に当該国に多額に投資したアメリカ資本の投下資本の問題だけでしょう。


 この問題に関する対処のための時間稼ぎに過ぎないのではないか?と考えています。

 そしてミサイル遊びを嗜まれる将軍様国家北朝鮮の成り立ちは?
当該国初代書記長金日成氏はソ連(今のロシア)にて教育?を受けたと云われています。


 更に、朝鮮戦争は休戦中であり、終戦を迎えていません。

 只のゲバ予想ですが、先日安倍首相はロシアのプーチン首相と山口で首脳会談を開催しました。
 主題は経済協力と領土問題でしょうが・・・・・・


 北朝鮮の成り立ち、ORIGINは”ソ連”にもあります。


 かの国のトップの首をすけ換えようにもトップがこの状況であれば・・・
 韓国は政治・経済・国防に至るまで機能停止に陥ります。
この状況で北の将軍様国家がこれ幸いとばかりに韓国に攻め込みます。


 アメリカの次期大統領はトランプ大統領になります。当該人は国防費を削減しようと試み日本に負担増額をもくろんでいる状況です。
 この状況で国家としての体をなさないかの国に対してトランプ氏率いるアメリカを怒らせた場合、在韓米軍撤退後はアメリカとしては後は日本に任せてダンマリを決め込む可能性も・・・

 プーチン氏と安倍氏との首脳会談について山口での秘密会談の主題は解かりませんが・・・

 ソ連(ロシア)+北朝鮮 VS  大韓民国
 事実上の合体か?

 ヤマ勘です。

 くどいようですが、あくまで”ヤマ勘“です。

 閣僚、特にキャリア官僚は“お馬鹿”ではなれません。

 少女像の問題も日本側はこうなる事は簡単に予想していたのでしょう。
 それでも10億円支出した日本側は???


 こうなる事は想定内なのです。
 こうなると大使一時帰国は???

 あくまでヤマ勘です。何度もくどくてすみません。

 正式な国交断絶への一里塚?

 最近の事ですが在韓日本大使館の改修工事に対する“非常に特殊な基礎工事?(聞いたことがない)”について韓国内のマスコミが騒いでいました。現在は改修工事が終了しているか?否かは存じませんが・・・

 本来、日本にも会計検査院が存在します。理由もなくこの様な変な事態はあり得ないのです。

 安倍政権になってからこのような珍事が散見されます。

 今回の大使の一時帰国は?


 正式な国交断絶への一理塚であり、

 正式な大使館閉鎖の為の予行演習?

 そして今回の事態の影響のデータ収集?

 ヤマ勘しすぎでしょうか???

 最後の方は憶測で記事を書いています。

2017年01月15日

Oh. い~ゆ~

 Oh・い~ゆ~ 

 皆様こんばんは、お久しぶりです。

 この頃欧州が段々大変なことになっています。


 英国がブレグジットを決定して以降、フランスに至ってはEU離脱に向けて右派がいきり立っており、イタリアに至っては倒産寸前のモンテパスキ支援での騒動が勃発しています。ドイツもVW・ドイツ銀行関連でグタグタになっており、難民関連で欧州が分裂前夜の状況に。
 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 フランス極右政党のルペン氏、選挙資金確保が難航-ロシア資金断絶で
2016年12月22日 23:16 JST bloomberg
 フランスの極右政党、国民戦線のマリーヌ・ルペン党首は、同国大統領選および議会選に必要な2000万ユーロの資金集めに手こずっている。
 資金源としていたロシアの金融機関を失ったことが大きいと、同党の財務担当が明らかにした。
 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 フランスとロシアは何かと裏で繋がっているらしいのですが、まさかロシアに関連する銀行があったとは・・・
 まさか、あのプーチン氏が裏で手ぐすねを引いている可能性があるかも・・・
 それでも移民の流入で政治が不安定なので次の選挙では躍進の可能性があり、イギリスに次ぐブレグジットがひき起こされれば?欧州分裂に向けてのドミノ倒しが勃発します。
 そして、経済面ではイタリアもモンテパスキ関連でガタガタに


 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 パスキ救済「ハードル高く」ドイツ連銀総裁「公的資金は最後の手段」
2016.12.28 05:00 産経biz
 ドイツ連邦銀行のバイトマン総裁は独紙ビルトとのインタビューで、モンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナの救済で公的資金活用のハードルを高くすべきだとの見解。
 総裁は公的資金は「最後の手段」として用いることが目的だと発言。イタリア政府が計画している措置は「中核」が健全な銀行のみに適用すべきだと指摘した。
 欧州中央銀行(ECB)は26日、直近のストレステストの結果を基に、最大88億ユーロの増資が必要になる可能性があるとする書簡をモンテ・パスキに送付した。
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

 イタリアの銀行の融資関連書類管理が杜撰でこの状況ではバルクセールですら不可能な状況です。たしかにこの状況ではドイツの指摘も当たり前であり、支援金額の垂れ流しという事態に至る事は容易に推測できます。それ以前に銀行の運営に疑義が発生する状況で当該国内に健全な銀行なぞ存在するのでしょうか?それに対し当該国政府は


 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 イタリア財務相、欧州中銀を批判 大手銀の資本不足指摘で
12.30.2016 産経デジタル
 イタリア経済財務相は、同国3位のモンテ・パスキの巨額の資本不足を指摘した欧州中央銀行の判断について「説明がなく不明瞭だ」と批判。
 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 EUも建前上はモラルハザードの問題もあり、厳しい指摘もしなければならない立場でしょうが、更なる負担が増えそうなイタリアにとっては反発せざるを得ない状況でしょう。
 しかし、上記で記載したように、書類管理杜撰、更に、融資基準が甘すぎて乱脈融資に走った関係上、不良資産が更なる増加に至る可能性もあり、更なる資本状況も必要となるでしょう。ECBの指摘ですら甘すぎる感じがするのは私だけではなさそうです。しかし、EUの宗主国のドイツですらドイツ銀行に秋風が吹いている状況です。そして押し流されるがごとく


 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 欧州委、イタリアの銀行資金繰り支援の延長承認
2016/12/30 20:37 日本経済新聞
 EUの欧州委員会は29日(日本時間30日未明)、イタリア政府が国内の銀行に提供している資金繰り支援策について、来年6月末まで半年間延長することを承認した。
 政府が公的支援を検討する同国銀行3位のモンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナへの適用も認めた。
 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 ついにモラルハザードが・・・・
 EU域内の銀行救済に関して“なんでもOK”とのサインが示された瞬間となったのです。
 あくまで予想ですがこれから公的資金の垂れ流し横行し始めるのでしょう。

 終わりなき、そして“仁義なき公的資金の垂れ流し”へ。


 ドイツも認めたという事は・・・


 将来のドイツ銀行も含めて・・・・という事でしょうか?
 (あくまでヤマ勘です)
 日本の際は世界中からボロクソに叩かれたのに、今回の欧州の場合は日本の時と違ってなんでここまで“大甘”なのか?しかし、EUの金融危機の再燃とEUに新たなるブレグジットを引き起こしたくないという点から考えれば“大甘”に動かざるを得なかった・・・
 と考えています。


 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 独IFO研究所、イタリアのユーロ離脱リスクを指摘=新聞
 World | 2017年 01月 4日 10:33 JST ロイター
 1月1日、独IFO経済研究所のクレメンス・フュースト所長は、イタリア国民は生活水準が改善しない場合、ユーロ離脱を望むようになるとの見方を示した。
 さらに、欧州によるイタリア救済プログラムを独政府が承認した場合、「推測も制御も不可能な規模の」リスクを納税者に課すことになると指摘。
 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 >推測も制御も不可能な規模の」リスクを納税者に課すことになる。


 この言葉かイタリアの状況を端的に表しています。
 イタリア人には他意はないのですが“いい加減すぎる”運営をしているという事を示しています。
 イタリアとフランスを合わせた対外純資産は100兆円以上の赤字を計上しています。更にスペインに至っては150兆円もの対外純資産赤字が計上されている始末です。


 対外純資産が全てではないですが大きな指標にはなります。


 失礼な喩えですが、欧州の主要国は一部を除いて“稼いでいない”“資産がない”のです。
 その上に、通貨はユーロで縛られています。各国の独自の通貨・財政政策はできない状況なのです。日本も経験したことですが不良債権処理には大きな痛みが伴います。日本は貯蓄傾向が旺盛で、対外純資産も大きかったので何とか低金利政策で耐えられましたが、上記国家にその痛みが耐えられるであろうか?


 多分、耐えられない(国民が)と予想しています。


 更に、イタリアは押し寄せる難民に対してお手上げの状況に至っています。


 引用開始
 イタリアへの移民が今年過去最高に、3年で50万人超が流入
 Reuters  016/12/30
 イタリア内務省は30日、今年海を渡ってイタリアに到着した移民が昨年より2割増えて、過去最高となったことを明らかにした。過去3年間では計50万人超が流入したという。
 内務省は、移民数の急増による危機に対処する上で、欧州連合加盟国の協力が欠けていると指摘した
 引用終了


 この件に関してはイタリア政府に対して“ご愁傷様です”という状況なのです。

 移民・難民問題はドイツの女帝“メルケル”首相の政策ミスが引き起こしたことですが・・・流入した難民があちこちで性犯罪・テロ・強盗・暴行等の犯罪を引き起こし、社会が不安定化しており、只でさえ、失業者の増加による社会保障費の増加がひき起こされれば・・・


 国民が右傾化し、“移民排除”を打ち出すでしょう。


 只でさえ、アメリカ次期大統領がその状況になるでしょう。
 そしてアメリカに続けと・・・フランス・イタリアが名乗りを上げ、そして主に通貨・経済・財政政策への不満からユーロ離脱へとなる可能性が非常に・・・
 更に、その“ユーロ帝国”の宗主国ドイツでも移民・難民問題からネオナチ等の右傾化が現れ始め


 そのユーロをまとめるドイツでさえ


 ついに・・・


 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒトラー「わが闘争」再版でベストセラーに、ドイツ  AFPBB News 2017.1.4


 ナチス指導者アドルフ・ヒトラーの著書「わが闘争」を戦後初めてドイツ国内で再出版した現代史研究所(IfZ)は3日、同著が予想外のベストセラーとなったと発表した。
 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 この状況に至っています。


 記事ではこれを購入したのは教育関係者で考究の為と言い訳していますが。
 欧州の状況が移民で治安が不安定化しています。
 読んだ教育関係者が“ミイラ取りがミイラに”となるのも時間の問題でしょう。


 そして欧州は政治・経済の混乱の後、分解の道へ・・・

 雲は大きくなると千切れます。

 PS
 詳しくは覚えていないのですが、あるロシアのテレビ番組で国境はどこまであるのと云った少年に対して出演したプーチン大統領は境はどこまでも広がるという趣旨の回答をしていました。
 ジョークも含まれているでしょうが、案外、プーチン氏はEUの崩壊を手ぐすね引いて待っているのではないか?と考えています。
 あくまで予想です。


2017年01月10日

只今狼狽中・あのアジア②かの国

 只今狼狽中・あのアジア②かの国

 皆様、新年あけましておめでとうございます。


 只今狼狽中・あのアジア①に引き続き、今回は摩訶不思議な極東アジアの一国家大韓民国に続きます。


 かの国も中国に負けず劣らず政治・。経済が斜め上を驀進しておりますが大統領御自ら新興宗教の占い師に国家機密を御漏(D)洩する国家なのです。


 そして一派はかの国の国民から袋叩きの目に・・・
 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 崔被告の娘、デンマークで拘束=「迅速な送還目指す」―韓国特別検
時事通信  2017.1.2
 【ソウル時事】韓国の朴槿恵大統領の親友、崔順実被告の国政介入事件などを調べている特別検察官チームは2日、崔被告の娘で馬術選手のチョン・ユラ容疑者(20)が、デンマークで不法滞在の疑いで警察に拘束されたと明らかにした。
 特別検(E)察官チームは、業務妨害容疑でチョン容疑者の拘束令状を取り、国際刑事警察機構(ICPO)に対し、加盟国当局に身柄拘束を求める「赤手配」を要請していた。
 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 類は友を呼ぶ・・・というか凄いことになっていますがどんな犯罪を引き起こしたのでしょうか?


 麻薬の密売か?国際的なテロリスト?それとも、マネーロンダリング?


 ICPOが動くぐらいです


 とんでもなくやばい事に違いない・・・・
 と思ったら・・・


 現実のところ


 大学の不正入学疑惑・・?????


 こんな事でICPOを動(N)員した状況に至っています。


 何考えてんだー


 ICPOの皆様、デンマーク公安の皆様、ご愁傷さまです。


 では何故、こんな事になったのか?
 やはり、韓国民が貧乏、更に貧富の差が激しいからです。それに加えて社会が混乱を極め、住宅政策が苛烈な状況を呈して収拾不能な状況に至っているためです。
 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 韓国の家計債務は可処分所得1年7カ月分
 2016年12月29日 9時44分 朝鮮日報
 韓国の家計債務は諸外国よりも規模が大きいだけでなく、増加ペースが非常に速いところに問題の深刻さがある。
こうした状況で米国の金利が上昇に転じ、家計債務問題が韓国経済のアキレス腱となっている。
 企画財政部(省に相当)によると、今年3月現在の韓国の国内総生産(GDP)に占める家計債務の割合は88.8%だった。
主要20カ国・地域(G20)の平均値(60.4%)をはるかに上回る水準だ。
 家計(非営利団体を含む)の可(T)処分所得に占める債務の割合が162.9%に達することからみても問題は深刻だ
 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 これ自体がかのくにの国民の破滅的ともいえる見栄っ張りが災いした結果とみる向きもあるが、それだけではなく、両班主義ともいえる額に汗して働く事を蔑む国民性もあり、ギャンブル的投機の傾向が災いし、不動産が玩具となり、購入し、居住することも不可能になり、住むとこも、安らぐこともできなくなった韓国人の心の悲鳴なのかもしれません。
 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 韓国「不動産バブル崩壊」か 目立つ投機家の自転車操業
 2016/12/21 ZUU Online
 韓国の不動産賃貸で、高額な保証金と引き換えに家賃が免除されるチョンセ(伝貰)契約の価額が上昇している。韓国中央日報によると、マンションの売買価格に対するチョンセ価額の比率は、2009年1月の52.3%から2015年11月には73.7%へと21.4ポイントも上昇している。チョンセ価額が売買価格の70%水準になったのは、いわゆるIMF通貨危機以来で、1998年には69.5%まで上昇している。
 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 日本で云えば“借地権に家賃なしのおまけがついた権(I)利”みたいなものですが日本と違うのは入居期間中は権利金を家主が運用して運用益で家賃分を補うようなものであり、退去時に権利金を利息なしで返還する義務を負うものです。
 その権利金を堅実な銀行に預金していればさほど問題にはならないのですが・・・・
 博打好きな国民性が災いして・・・・・
 更なる不動産購入に行きついたり、株式運用等の元本保証のない商品に手を出す始末であり、入居者が退去時に権利金の返還が受けられない状況も頻発
 こうなってくると、各種不景気等により相場が下落すれば、にわか金持ちが一気に破たんの憂き目にあい貧富の差が拡大し、借金苦が激増、北の将軍様のミサイル遊びが本格化したことも相まって政変を悪化させる結果となり、国民の不安が鬱積し、何か起こると集団リンチ状態になるのではないかと容易に推定できます。

 只、これだけなら・・・・・・・・・・
 かの国の通常運転ですが。


 国家機密を御漏洩したとされる朴槿恵大統領は弾劾され、辞職が決定したのちに選挙が行われるのは世の常ですが、当然有力候補が存在し、その筆頭は国連事務総長を経験された潘基文事務総長であり、有力視されていますが・・・・・


 かの国の代名詞であるこの事柄・・・・


 すなわち賄賂


 この賄賂という言葉が“呪い”となり“ありえへん”事態に。
 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 国連総長に巨額の裏金?=韓国誌報道、本人は否定  
 時事通信  2016/12/25
 「時事ジャーナル」は、次期大統領選出馬に意欲を見せている国連の潘基文事務総長が05年と07年に計23万ドルの裏金を実業家から受け取っていたと疑惑を報じた。
 潘氏側は同誌の取材に全面否定。実業家も「金を渡したことはない」と主張しているが、最大野党は25日、徹底(S)究明を要求。大統領選の行方に影響を与える可能性もある。
 潘氏が韓国外交通商相だった05年に20万ドル、07年の事務総長当時には3万ドルを渡したと伝えた。
 当時、検察は潘氏への資金提供疑惑もつかんだが、事務総長退陣を余儀なくされる恐れがあったため、伏せられたと同誌は報じている。 
 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 やってしまいました。軽い気持ちで賄賂を受け取ったのでしょう。が、当時の氏の職位は

 国連事務総長・・・・・・・

 

 こ・く・さ・い・れ・ん・ご・う


 UNITED NATION ???

 かの国の実業家は贈賄国連を巻き込んでしまいましたww
 やる事なす事WORLD WIDE。

 その国連をも巻き込もうとしている潘基文事務総長が韓国大統領選挙に出馬し、更には大統領になろうとしています。


 >07年の事務総長当時には3万ドルを渡した

 すなわち、国連の価値は3万ドルぽっちでございま~す♡

 更に
 >当時、検察は潘氏への資金提供疑惑もつかんだが、事務総長退陣を余儀なくされる恐れがあったため、伏せられたと同誌は報じている。 
 韓国にとってやましい目論見の末に見逃したのでしょうが、本来であれば、秘密裏に病気等の理由で自主的に辞任させるべきだったのです。
 その結果、ブーメランと申しましょうか、因果応報の極地とも揶揄されるかの如く
 状況によっては国連全体がお祭り騒ぎ?に巻き込まれる可能性も。


 この極東アジア2カ国の混乱が世界中にカオスを引き起こす可能性がかなり高いと読んでいるのは私だけでしょうか???

そしてこの極東2カ国の大暴走と大混乱によって引き起こされるメルトダウンは日本・アメリカであってももはや沈静化する事が出来ない域に到達しております。

 日本に出来ることはいかに禍から回避するか?日本ですらそれが限界なのです。


 PS 

 いよいよ2017年が始まりました。私こと巷の中年おやじもこれまでの生活を振り返り、“これからを読む能力の強化”の為にあらゆるリストラクチャー(事業の再構築)が必要と痛感しました。住むところと生業はこれまでと変わりませんがそれ以外のあらゆるリセットをすることとなります。これから生業(T)以外にどのような学問を研鑽していくか、どのような生き方をしていくか?どの様な御方と共に歩んでいくか?取捨選をしていくことになります。
 大変つらく悲しい道も通るかもしれませんが最後には皆様と共に楽しく暮らせるよう、5年後・10年後には更なる高みからこの世を俯瞰できる立場になりたい。このように考えております。


 これからも皆様のご指導ご鞭撻をよろしくお願いいたします。

 更なる魂の向上を目指して。                

 巷の中年おやじ


2017年01月02日

只今狼狽中・あのアジア①

 只今狼狽中・あのアジア①
 皆様・こんばんは。
 本来はEUについて記載する予定だったのですが・・・・
 中国・韓国関係の仰天ニュースが舞い込んできたのでこちらを優先しました。

 もういくつねると~お正月・・・という時期になりましたが反日でお馴染みのあのアジア2カ国は斜め上を驀進している状況です・・


 過去のブログでも指摘している通り、中国のバブル崩壊と不良資産・不良債権の拡大は時間の問題となっているのは明らかであり、そのことに気づいた一部の中国人が不良国際通貨中国元を用いて他の先進国の通貨にロンダリングして海外で悪質なバブルを引き起こしている始末。
 各種指標に信頼性が担保できないという異常な状況で発行されているこ・く・さ・い・通貨を用いて他国の資産を買いあさるという違法ではないというだけで殆ど詐欺と揶揄されても致し方ない状況。


 脱法的なマネーロンダリングという表現にふさわしい状況を呈しています。・・・


 先のブログでも記載させていただきましたが中国の実態を一番肌で感じているのは中国人なのです。


 国際投資という名のキャピタルフライトが横行している状況です。
 中国人民銀行もドル資産を売却し、為替相場を維持しようとしているのですが、それも限界に近づいています。
 結果
 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 人民元1年で7%下落 この20年で最大の下落率 NHK   2016.12.30 18:54
 上海の外国為替市場は30日、人民元のドルに対する為替レートは日本時間午後5時半時点で、1ドル=6.9495元と、去年の年末と比べて7%値下がり。
 年間の下落率としては、この20年で最大。
 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 推定ですが、外貨準備高は3兆ドルを割ったのはほぼ確実な情勢でしょう。
 世間一般であれば、自国通貨安になれば海外旅行は控えるはずなのですが・・・
 この国にとっては従来の経済的考察からは真逆の方向へ・・・
 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 人民元安も海外旅行のニーズに影響なし、日本、英国、ロシアが特に人気―中国  2016年12月27日 14時0分 Record China
 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 理由としては中国人が豊かになったから・・・・・という理由が成り立ちますが・・


 違った見方で観れば・・・


 ゾンビ企業、投資未収金という普段聞きなれない用語が横行している国家なのです。まともな頭を持っている国民であれば、この先、この国家の経済が大混乱を引き起こすことが容易に予想可能です。


 そうなると・・・


 “お金が使えるうちに使っておこう”と考えるのが自然の成り行きかも・・・


 中国人民銀行は更なる窮地へ・・・

 為替だけでもこの状況なのです。外資企業の撤退騒動が中国国内をにぎわせております。こうなると国内の動揺をどの様に抑えるか?
 という場当たり的な思考に陥り、“そうであって欲しい”という“希望的観測”の報道が


 正しく大本営発表の域に。
 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 撤退ブームで騒がれた日本の製造業に、「中国回帰」の気配=中国メディア  サーチナ ・モーニングスター株式会社 2016.12.27
 日本企業による中国撤退が「ブーム」としてしばしば中国メディアによって報じられる、中国メディアは「日本の製造業に、中国回帰の気配が出てきた」とする記事を掲載した。
 ジェトロが日本企業4642社を対象にした調査結果で、中国で業務拡大の意向を持つ企業の割合が40.1%と、前年に比べて2ポイント増加したと紹介。
 同機構が「底に触れたとはっきりは言えないが、そのような気配が出た」と示した。
 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 調査元がジェトロでしょうから数字のねつ造はあり得ませんが・


 只、調査結果は今後中国に投資する金額の総額、工場の面積、人員移動の数という実態のある数字を示してはおりませんwww


 各大手企業に対して今後中国への投資を拡大したいですか?縮小したいですか?と聞いているだけだと考えています。


 各企業の“回答の根拠となる数字”がこの調査結果には記載されていないのですから・・・・


 各企業の“リップサービス”下手をすれば“お世辞という名の騙し合い”をジェトロが考慮できるわけがないのです。

 

(ジェトロ職員の名誉の為に記載しますが普通の頭ではジェトロの職員にはなれません。)


 そして、お馬鹿では主要企業の経営者にはなれません。上記の様な中国国内の問題が悪化の一途をたどっている状況を知らない日本側の経営者は皆無に等しいのです。
 更に現地企業の撤退による株式売却資金が中国国外に持ち出せない状況が勃発し、経団連が“お祭り騒ぎ?”を起こし、陳情のための“シナ共詣で”を引き起こした状況なのです。
 

 この状況から、世間一般ではこの回答を“お世辞”又は“ポーカーフェース”の総集合体と捉えて差支えないと推定されます。


 尖閣騒動以降、日本人の中国人に対する不信感がみなぎっており、海外における中国人観光客の狼藉は韓国済州島・日本を始め海外で懸念材料となっています。

 更に北海道の空港では大雪が原因の欠航によって足止めにされた中国人が大挙して暴力沙汰を引き起こし、さすがに日本のテレビでもトップニュースで報道される事態に。
 中国人の人格に対する疑義が大きく懸念される事態に発展、日本の中国に対する不信に拍車が掛かることを懸念した中国政府はありえへん行動に・・・


 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新千歳空港騒動】在日中国大使館「日本メディアはあおり過ぎ」「中日両国の国民感情に影響するとは思えない」 産経新聞 2016.12.28
 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 釈明をしなければならない中国側の報道官がこの発言です。


 報道官様・・・ARE YOU OKAY?


 日本国民の感情を逆なでしています。
 もはや中央政府が支離滅裂な状況に・・・
 というより過去のブログでも指摘しているよりも経済どころか政治まで末期的な状況へ。


 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 空母「遼寧」南シナ海に=台湾・米側をけん制―中国  時事通信 2016.12.26
 西太平洋に出た中国空母「遼寧」の艦隊は台湾南方のバシー海峡に達し、南シナ海に入ったことが確認された。
 独立志向の台湾・蔡英文政権を威圧し、南シナ海で摩擦の絶えない米側をけん制する狙いがうかがえる
 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 いくらトランプ氏側とはいえ、まだ大統領に就任していないサイドと台湾との電話接触活動に対する対抗策なのですが・・・・・
 大統領に就任確定とはいえ、トランプ氏はまだ閣僚ではなく民間人なのですが、早速のご反応。

 シナ共にとって、いくら台湾の存在を認めていないとはいえ。過敏に反応しています。
 先のブログでも述べさせていただいたのですが中国の内政が安定していれば・・・・・

 空母出さずにもう少し大人の対応をしていたはずでしょうが・・


 シナ共の目論見としては空母をチラつかせて日米に大きなプレッシャーを与えて経済にもご挨拶程度にダメージを与えて、中国を刺激させないようにする為の脅しをもくろんでいたのでしょうが・・


 結果、日経平均は5年連続高値で終了・・・・
 日経平均にはダメージを与えられなかったようですwww
 目論見が外れております。

 過去にも記載した通り、殆ど“駄々コネ”にも似た状況で、日本の一般国民からシナ共に対して“稚拙”との烙印が押された瞬間かも知れません。


 そして、中国は内憂外患の域へ・・・・


 そして中国は自分の置かれている立場が解かり始めたのかもしれません。
 何とか改善の道へ・・・
 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 中国、関係改善に向けより柔軟な姿勢をバチカンに要求   2016.12.28 ロイター
 中国の国家宗教事務局の王作安局長は27日、中国との関係改善に向け、ローマ法王庁はより柔軟で実際的な姿勢を示し、現実的な対策を取るべきだと語った。
 中国のカトリック教会は、ローマ法王に忠誠を誓う一派と政府公認の教会派に分裂。司教任命権を巡る対立が、関係改善に向けた障害の1つとなっている。
 中国は、司教は政府公認のカトリック団体によって任命されるべきだと主張し、法王による司教任命を内政干渉だとして拒否している。
 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 やはり、シナ共品質でしたwww
 信教の自由って何だったのでしょうか?
 流石、上から目線ですwww


 バチカン“キレる”のも時間の問題です。そして欧州はキリスト教なのですから欧州も我慢の限界を超えれば・・・・

 宗主国と揶揄される国家中国ですがここまで来るともはやレイムダック状態に。


 只今狼狽中・あのアジア②かの国に続く。

2016年12月31日

シナ共の落日 road to 最貧国

 シナ共の落日 road to 最貧国

 皆様こんばんは。


 この最近、いつも中国の事を記載していますがいくらか意味があって記載しています。


 何故なら・・・・


 世界中がつながっている関係上、人口13億人の国家が仕出かす事柄がこの先世界中に波及するからです。


 元中国国家主席の鄧小平氏の言葉に“白だろうが黒色だろうがネズミを取ってくる猫が良い猫だ”という仰天発言をしていたのが有名ですが中国国民はその言葉を有言実行していたのです。


 かつて某日本国内の公共放送は激流中国という名のタイトルで中国礼賛番組を仕出かしていたのですがその負の部分が表に流出しているのが現在の状況です。
 以前のブログにも記載していますが、我先にと豊かになろうとするあまり、国内はもとより近隣諸国でも無茶な行動を仕出かしており国際問題に波及しています。


 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 引用① 中国産・プラスチック米でインドネシア怒り心頭 将来のコメ不足見据え、自給の動きが加速 2015.6.11 11:00 産経ニュース
 インドネシアで中国産とみられるコメに、塩化ビニール製の“プラスチック米”が混入していたことが判明し、大騒ぎになっている。年間1人当たりのコメ消費量が150キロとされるインドネシアだけに、事態は深刻だ。
 食品テロの可能性も
 引用② 中国投資の全てのバナナ農園に生産停止命令 深刻な化学物質汚染   Global News Asia / 2016年12月19日 9時0分
 ラオスの首相官邸は、ラオス内の北部にある中国資本のバナナ農園に対し、以後の作付を停止するように命令した。ウドムサイ県、ルアンナムター県といった主要生産地で、全ての中国輸出用バナナ生産が停止されることになる
 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 最早、無茶苦茶な状況に至っております。ここまで来ると佛教で云う餓鬼畜生道の極地と揶揄される状況になっています。


 すなわち、現地人の健康なんてどうでもよく、とにかく素早く利益のみ得られれば良いという利己主義の極みであり、世間一般ではこの状況では国際紛争に至っても間違いないのですがそんなことはお構いなし、馬耳東風の域に。


 対外的にこの状況ですから国内に至ってはこの状況に。


 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 引用①中国北部で深刻な大気汚染、21日まで継続=交通量規制、工場操業停止などで対応―中国メディア  Record China / 2016年12月19日 11時50分
 引用②【世界を読む】中国で「6割の児童の尿から抗生物質」 過剰摂取に警鐘 水・食物に原因か 消費は「米国の10倍以上」
 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 対外的にもトラブルを引き起こしている状況なので国内では上記の引用からもはやヒトが住める状況ではないのです。


 どの国家も御多分に漏れずですが中国に至っては問題の数と質が共に深刻をきわめています。


 では何故このような非人道的な暴挙に至ったのであろうか?


 一般的にはお金の魔力に飲み込まれてしまった(欲ボケになった)と云えばそれまでですが、もし中国人の立場で考えたなら・・・


 中國の実態は中国共産党以外の政党なぞ存在せず一党独裁主義そのものであり、言論の自由を始めとする人権なぞ存在せず、汚職が蔓延、更には地価が暴騰し、住むところまでままならない状況へ、


 私が中国人ならこんな国を捨てたくなるでしょう。


 そう、人間は自由になりたいのです。自由になりたい、そのためには中国以外の国家に住みたい


 そのためにはまず“先立つもの”すなわち“お金”


 お金の為なら何でもする・・・・・・


 “モラルもへったくれもあったもんじゃない”というような末期的な状況に至ったのではないかと断定に近い推定をします。


 一部の近隣諸国はあぶく銭の如く膨れ上がったチャイナマネーを目当てに永住権を餌に高額な投資を要求する政策を実行した国があります。
 そう、先のブログでも記載した“コアラちゃん”の国家です。


 その結果、一部都市の住宅価格が暴騰し、現地住民が購入できない金額に、更に購入してはいけない住宅まで脱法行為まがいに購入し社会問題に波及しています。
 コアラちゃんの国家にとっての主要産業に農業がありますが先日、大韓民国の国土の面積に相当する広大な農地を経営する企業の資本参加を過半数に至らないという条件付きで認可したというニュースが流れましたが、農業生産大国のオーストラリアでさえも塩害で農地が縮小している状況なのです。

 そして将来的には、中国国民13億人の胃袋を満たすことを主目的にする場合・・・・・


 上記引用記事のラオスのバナナ畑と同じ状況になるのではないだろうか?


 あながち的が外れたヤマ勘ではないように思えるのは私だけでしょうか?
 何故なら、投資の主目的の一つに利益を生み出すことが挙げられます。

 金を生み出すために一線を越えてしまった中国人の事です。コアラちゃんなんぞどうでもよいのです。
 この様に対外に経済的にも、軍事的にも問題を引き起こしている状況なのです。
 国内でも海外でも支離滅裂な行為を行った挙句、各でひずみが噴出し、無策な結果生じた過剰生産を解消する為にAIIBなる銀行の体をなさない国際銀行を起ち上げる始末に至り、中国脅威論が台頭、アメリカ、日本更にはロシアからも警戒される状況に至り、IMFが暴走し中国元が国際通貨にご昇格、主要通貨の仲間入りに。(奥の理由あり)


 しかし中国の事をよく知っているのは中国国民なのです。

 

そして中国人はあわよくばこの国家から脱出したいと思っています。であるので移民という名の国外脱出が多いいのですがその際に投資という名の名目で莫大の資金が流出しているのが現状です。


 そしてダメ押しにアメリカの金利上昇が認識され、世界の資金がアメリカに向かう状況へ、


 中国にとってキャピタルフライトとも揶揄される状況へ
 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 引用①中国、ドル高が試練に-国債急落が伝える警告 The Wall Street Journal. 2016.12.22
 FOMCが2017年に見込む利上げ回数も増えたことを受け、債券相場が急落した。、中国が依然としてドル高による打撃を受けやすい状態に投資家は気づき始めている。
 引用②中国からの資金流出が止まらず、外貨準備高は3兆米ドル割れも フィスコ 2016.12.21
 米利上げに伴う米ドル高観測を受け、中国からの資金流出が加速。大手投資銀行は中国の外貨準備高が今月末までに3兆米ドルの大台を割り込む可能性が高いとみている。
 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 このようになってしまいました。お金を持った中国人は中国から脱出したいのです。人間的な生活をしたいのです。そして自分が稼いできた資金を守りたいのです。この国はそのうち行き詰まる事はそこに住んでいる中国人がよくわかっているのです。


 もうこの流れは止められない状況になると推定します。


 中国は面子を重視する国家です。内憂外患な状況でも下記のように粋がっていますが弱気も見え隠れしています。
 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 中国は米債投資を調整する可能性=外為当局報道官  ロイター16.12.22
 中国国家外為管理局は会見で、中国は米債投資を調整する可能性があり、米債保有の減少は戦術的な動きだと述べた。
報道官は、大規模な資本流出を抑えるために「カウンター・シクリカル」な措置を講じる必要があると説明。今年の対外直接投資は急ピッチで過大な状況になっていると指摘。
 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 お言葉ですが対外直接投資という名の対外直接資金逃避という状況を呈しており、事実上のキャピタルフライトなのです。

 米債保有の減少は戦術的な動きと発言していますが中国にとってもしお金があればライバルたる米国債を短期間に大量に処理するはずが無いのです。
 大量に処理せざるを得ない状況に追い込まれているのでしょう。
 資産バブルは破裂寸前、多数のゾンビ企業、公害、朝令暮改、役人の不正等、問題の数が把握しきれない状況に至ってはカントリーリスクが増大し、外資系企業が撤退を真剣に模索する事態になります。


 しかし、日系企業、ドイツ銀行の撤退に伴う資産売却資金が一時持ち出し不能な状況に陥るなどOINK顔負けの状況に・・・


 90年代後半の通貨危機の際、韓国はIMFの傘下で再建を果たせましたがその原因として実業であるサムソンの飛躍がありました。しかし、実業(特に製造業)に乏しい状況ならば国家としては収入減が限られ、非常に心もとない状況になります。
 ありきたりな事ですが特に製造業については技術レベルが高いほど国家にとっても有効であることは云うに及びません。


 当然企業にとっては活動(資金移動も含む)しやすい方が都合が良く、カントリーリスクが少ない所に本拠地を置くのは世の常です。


 当然いくら13億人の消費者が口を開けて待っているといっても中国には上記の様々なリスクが存在します。
 結果
 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 中国が恐れる鴻海の「トランプ接近」と「米国逃亡」 2016.12.22ダイヤモンド・オンライン
 ソフトバンクと鴻海が共同で米国に570億ドルの投資
 12月6日、ソフトバンクグループの孫正義社長がトランプ次期米大統領に直接会い、米国へ500億ドル投資すると表明したニュースは、中国でも大きく取り上げられた。ただし、重点は少し日本と違う。孫社長と共に語られるのは、台湾に本拠を構える鴻海(ホンハイ)グループであり、ソフトバンクと鴻海の両社が米国に工場を建設するというところに注目が集まっているのだ。
 本当に鴻海が米国への投資に本腰を入れるとなると、中国は極めて深刻な危機感を持つべきであろう。
 (※)郭会長は、「大陸の若者は現在ちょっと道を見失っているようだ。彼らは一足飛びに天に昇ることを望んでいる」と語っている。
 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 この記事も洞察力に溢れた凄い記事だったので引用させていただきました。
 そして実業(特に高い技術力を所有している製造業)は中国から消えていきます。


 当然日本も他人ごとは云えません。


>大陸の若者は現在ちょっと道を見失っているようだ。彼らは一足飛びに天に昇ることを望んでいる。
 凄い喩えでした。100万人の従業員を抱えている経営者は事の本質を見抜いています。
 金を楽に儲ける事だけを考え、額に汗水垂らして働く国民を蔑み、博打モドキの投機に没頭する国民ばかりではその国家は自ずと国家が衰弱していくことでしょう
そして、製造業を軽視する国家から優秀な企業(製造業)が資金・技術・人材が合わさって流出し、結果その国家は衰退の一途を・・・

 

 そして中国は最貧国への道へ・・・


 周りの国家を巻き込みながら


 そして、それを前後してイタリアドイツ等のEUを巻き込みながら

 

 

 

 EUの こ・ん・ら・ん に続く

2016年12月25日

キャピタルフライト from シナ共

 キャピタルフライトfrom シナ共


 皆様、今晩は。


 昨今の中国経済は長年の無理がたたりいろいろな歪みがむき出しになっています。三つ子の魂百までとの諺通り、中華思想的発想からか他国との軋轢を引き起こし、内憂外患な状況に至ってきました。
 しかしながら、トランプ氏が大統領になりそれと関係するかの如く米国公定歩合の上昇がダメ押しになり世界の富がアメリカに向かい始め

 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 中国:外貨準備高、11月は10カ月ぶりの大幅減-元安進行

 Bloomberg News  2016年12月7日 18:39 JST


 中国の外貨準備高が11月、1月以来の大きな減少となった。人民元は8年ぶりの安値に下落し、元安が進んだ。
 中国人民銀行発表資料によれば、外貨準備高は11月末時点で3兆500億ドル(約348兆円)と、前月末から691億ドル減った。
 資本規制強化後の外貨準備高減少は、本土住民に認められている年間の外貨両替枠(5万ドル)がリセットされる新年に「厄介」な事態につながる可能性を示唆していると述べた。

 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 世界の景気が悪化し、特に欧州ではブレグジット・テロ関係・不良資産・債券関係で経済が悲惨な状況になりつつあり中国もそのとばっちりを受けているのですが・・・・・一年で5千億ドルもの資金が流出したという異常事態が進行中なのです。


 先のブログでも記載させていただいた通り中国は独裁共産主義国家であり言論の自由に一部制限があり、役人の不正も横行し、ごく一部の沿岸都市部では不動産が実態をかけ離れた暴騰を引き起こし、公害蔓延、食品偽装が横行、まともに生活できる状況ではないのです。


 二〇年前ならいざ知らず、今現在、ネットが普及し、制限はあるものの政府によって隠蔽しきれない不都合な情報も入り始めています。
 只でさえ、年間数万件の非公式の暴動が発生している始末です。今までは力で何とか抑え込めてきましたが・・・


 アメリカ・日本・韓国をはじめとする西側資本主義国への旅行者の急増によって、今迄反日プロパガンダ教育によって一般中国人に植え付けていた“悪魔の国家日本”の真の実態がばれ始め・・・ネットによる情報もちらほら聞こえたら・・・


 もう中央指導部は隠し切れなくなってきました。


 その結果・・・・・・・


 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 中国国家主席が大学に共産党への忠誠要求、教育分野の掌握強化で
 Reuters 2016.12.09

 
 中国の習近平国家主席は、教育分野の掌握強化の一環として、大学に共産党への忠誠を求める方針をあらためて示した。 政府は大学での「西側の価値観」浸透を警戒しており、1月には党の規律・反汚職担当部門から授業における教員の「不適切な」発言を監視する担当者が派遣された。


 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 ここまで来ると思想教育・洗脳であり、行きつくところは

 “文革ONE MORE AGAIN”という末期的な状況へ

 しかし、中国には上に政策あれば下に対策アリというスラングがあります。


 中国人は伊達に天〇門を経験していません。国家は崩壊せずとも経済は・・・
 中国の事は中国人が一番知っているのでしょう。


 “経済YABAIかも・・・”


 株の世界には“知ったらおしまい”という格言があります。


 結果


 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


人民元安を恐れる中国人、外貨預金口座の開設急ぐ ロイター2016.12.20

 中国では、人民元の下落を懸念した一般市民の間で外貨預金口座開設する動きが加速。
 公式統計によると、今年1─11月に中国の家計が保有している外貨預金は32%近く増えた。人民元がドルに対して8年ぶりの安値に下がったからだ
 ※家計による外貨保有の急増は資本逃避を象徴しており、人民元安と格闘する政府にとって頭痛の種だ。


 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 通常、外貨・外国投資に関してはいくつか側面がありますが・・・


 その一つ目は、金融自由化などでグローバル投資という言葉にあこがれているパターン。
 これ自体であれば政府に対しての失望からくるのではなく希望もあるでしょうからそんなに問題にはならないのですが大事になるのは二つ目なのです。


 その二つ目は何とか所持しているお金の価値を守ろうという資金逃避型という厄介な状況なのです。この場合は“夢なんぞ知ったこっちゃない”という政府の政策に対して希望なんぞ失い、幻滅している場合で我先に逃げようとしており、国家を見捨てた状況なのです。


 そして、なんとしてもお金を守ろうとする国民の心は餓鬼道を超越し阿鼻叫喚の域

 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 わずか60秒で売り切れに、米ドル建て商品に殺到する中国消費者   Bloomberg 2016.12.19


 人民元相場が一段と下落する前に外貨に替えたいと思っている中国の貯蓄家らは、海外に送金しなくても国内で保持可能な米ドル建て投資商品に飛び付いている。
 招〇〇行が先週売り出した米ドル建て年利2.37%の「理財商品」は60秒ほどで売り切れたという。
 昨年初め以来、中国からの資金流出総額は1兆5000億ドル(約177兆円)を超えている。外貨の中でも特に人気なのは米ドル、豪ドル、香港ドルだ。

 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 わかります。であるからオーストラリアの一部地域で不動産価格の暴騰が発生したのですね。 わかります。


 しかしながらまたあの言葉が・・・あの言葉とはすなわち


 “理財商品”・・・


 中国発の世界で有名になったあの“あ・や・し・い”金融商品ではないですか・・・


 どこに投資(融資)されるか分かったものじゃございません。


 その様な商品にさえ“米ドル建て”と付けばダボハゼの如くお金が舞い込みます。


 逆の見方で云えばそこまで自国通貨に対する信用が無くなり始めているのでしょう。

 しかし、外貨預金であっても、理財商品であっても中国国内の銀行(外資の中国支店は除く)であろうが証券会社であろうが結局中国人民銀行=中国政府の管轄下なのですが・・・

 すなわち、実体は中国国民の預金=中国共産党のお金 なのです。


 朝令暮改の国なので法律改変なんぞ朝飯前♡


 中國国民にとって外国の銀行・証券・保険会社で尚且つ中国以外の国家で口座開設し預金すればまだ安全ですが・・・・・

 この事をすべての国民が理解したときにはもう遅いかも。

 中国の経済(特に金融系)にキャピタルフライトの足跡が


 もうすぐそこに・・・
追記数値に誤りがあったので訂正しました。

2016年12月20日

巻き添え喰らうか? に・っ・ぽ・ん

 巻き添え喰らうか? に・っ・ぽ・ん

 皆様、今晩は。

(注)これから記載するのはあくまで“妄想”であり、“ヤマ勘”に他なりません。あくまで、ニュースの寄せ集めに基づく推量であり、限りなく“可能性が低すぎ”なのですがゼロでは無いので記載してみます。

 先日の大統領選でトランプ氏が当選を果たしました。その際の選挙スローガンですが

 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 TODAY WE MAKE AMERICA GREAT AGAIN! - Donald J. Trump (@realDonaldTrump) 2016年11月8日

 大統領に当選したトランプ氏が選挙当日にツイートした同氏のスローガン「偉大なアメリカを取り戻そう」。

 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 であり、“アメリカ第一主義”を実行しようとしています。当然、アメリカ大統領になられるのですからアメリカが重要なのは至極当然であり、当たり前なのですが氏の場合は今までの大統領よりもその傾向が強い感じがします。

 そして早速現時点でのTPP脱退、在日駐留米軍経費負担増額を日本に要求等を始め、米国企業の製造拠点の米国外からの移転に対し“露骨に”抗議と受け止められる言動を起こすなどいささか“急いている”感じにも受け止められます。(国内の雇用の維持の観点からは当たり前ですが)


 そして、たまたまなのか否かは判りませんが

 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 1年ぶり…米・FRBが「利上げ」決定  

 2016年12月15日 05:58 日テレ

 アメリカの中央銀行にあたるFRB(=連邦準備制度理事会)は日本時間の15日午前4時、1年ぶりとなる政策金利の「利上げ」を決めた。
 FRBは、政策金利を0.25%引き上げ、0.5%~0.75%とした

 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 理由は景気拡大により景気調整のための利上げであり、景気下降時に金利を下げられるようにするためのかさ上げともいえます。


 が・・・


 金利が上がるという事は預金すれば多く利息がもらえます。当然、政情が安定していれば金利が高い国家の銀行へ預金するでしょう。
前にも私はこのブログへ記載したのですが、それによって引き起こされたことは。

 引用開始(タイトルのみ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 引用① NY金:大幅反落で1189.30ドル、ドル高で9ヶ月ぶりの安値水準に   フィスコ 2016,11,24

 引用② (中国)人民元安が止まらず、対米ドル仲値は08年以来の安値  [FISCO] 掲載日時 2016年11月24日(木)12:32:104

 引用終了(タイトルのみ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 引用②の場合は中国の各種統計の・・・・との理由になっていますが(FRB)が公表した11月の米連邦公開市場委員会の議事要旨での、一部の委員による利上げ容認が発端となっていることは間違いないのです。
 更に、無国籍通貨である貴金属はリース市場に出さない限り、金利に相当する収益が得られないので当然、利上げされれば資金が貴金属市場より流出し、価格が低下します。


 このことも先のブログで記載したのですが只でさえ、中国は経済発展を持続させようとして無理がたたり、地価が修正不能なレベルに水膨れし、シャドーバンク、不良債権、ゾンビ企業、公害、汚職、信頼不能な統計数字等の各種問題が噴出、


 その結果、見かねた個人、法人が各種国際投資、購買を名目に資金を海外に合法、不法問わず流出させ、ついには

 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 日本が最大の米国債保有国に-中国は元相場下支えで大幅減    Bloomberg 2016.12..16

 中国の米国債保有残高は10月に約6年ぶりの低水準に減少し、同国を抜いて日本が最大の米国債保有国となった。中国は人民元相場を下支えするため外貨準備高を減らしている。
 10月の対米証券投資動向によれば、中国の米国債残高は1兆1200億ドル(約132兆円)と、前月から413億ドル減少した。
 中国の外貨準備高は11月まで5カ月連続で減少し、3兆500億ドルと11年3月以来の低水準となった。昨年6月に過去最高の4兆ドルを記録して以来、減少傾向が続いている。

 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 ついに中国からの通貨流出が顕著になりました。


 前々からこうなる事は予想されていたのですが一番の懸念は・・・

 あくまでヤマ勘です・・・


 仕込みが始まったかも知れないのです。(あくまで憶測です)

 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 トランプ氏と蔡総統の電話会談、中国が米国に厳重抗議    2016.12.04 11:07 AFP

 中国政府は3日、トランプ次期米大統領が数十年にわたる自国の外交慣例を破って2日に台湾の蔡英文総統と電話で会談したことについて、米政府に抗議した。

 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 蔡総統様が覚悟を決めました。


 私も個人的には台湾は国家だと思い、臺灣国であると認識しています。


 しかし、タイミングが悪かったと考えています。この状況では大陸経済が弱体化するのは確実なのでもう少し中華大陸経済が弱まった時を待ってされた方がよろしかったのではないかと考えていたのです。その際に同時に日本の保守系国会議員が大挙訪台し日台・台日両国国会議員懇談会開催をすればよかったのではないかと個人的にいまじねーしょんしていました。


 それでも、中国経済が混乱前夜の状況でしたので内憂外患な中国にとって、面子を潰された関係上、態度を劇化・・・


 なぜか、この電話会談の顛末が日本にも飛び火。

 引用開始(タイトルのみ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 引用① 中国軍用機6機 沖縄本島と宮古島の間を通過 | NHKニュース 6 日

 引用② 中国「空自戦闘機が妨害弾」 防衛省は否定   日本経済新聞7 日

 引用終了(タイトルのみ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 中国共産党お決まりの通常運転ですが“支離滅裂”なことを仕出かしています。この事による日中関係悪化なんぞ考えられない思考停止状況に共産党は追い込まれたのかもしれません。
 もし、中国の内政が順調、あわよくば絶好調な場合、“懸念を示す”程度の発言程度で終わらせると思うのですが経済状況が思わしくなく、只でさえ内政に懸念が存在し面子を潰された中共は余裕を失い激怒。

 更にトランプ氏は火に油を注ぐ発言を (時期がまだ悪すぎますwww)

 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 「一つの中国」政策、必ずしも堅持の必要ない=トランプ氏   2016.12.11  Reuters

 トランプ次期米大統領は11日、米国政府がこれまで維持してきた「一つの中国」政策について、必ずしも堅持する必要はないとの見解を示した。フォックス・ニュースのインタビューで答えた。

 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 始まってしまいました。トランプ節炸裂、いつかはそうすべきなのですが、前倒しにもほどがあるのです。

 結果


 引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 引用① 中国、南シナ海に爆撃機派遣=トランプ氏の台湾会談けん制か 時事通信2016.12.13


 FOXテレビによると、爆撃機は8日に中国政府が南シナ海に関して管轄権を主張する境界線「九段線」に沿って飛行した。

 引用② 中国、正当性を主張=潜水機持ち去り「安全のため調査」-次期米政権にらみ挑発強化  2016年12月17日 19時24分 時事通信社

 引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 中国にとっては内憂外患の状況であり、傍から見れば“子供の喧嘩”“駄々コネ”の状況を呈し、面子もへったくれもない状況に至っています。


くどいようですが“憶測”で記載しています。“ヤマ勘”です


 しかし、お馬鹿では大統領選挙には勝てません。


 当然、こうなる事はアメリカにとってもトランプ氏にとっても推定されていたはずです。

 どう考えても“WAZATO”です。

 「偉大なアメリカを取り戻そう」をスローガンに掲げ、アメリカ第一主義を貫いている氏にとってアメリカの景気を浮揚・強化させるにはアメリカに資金が流入しなければなりません。
 
 そう、最大の景気対策は“戦争”なのです。


 金を吸い上げるターゲットは当然大量の米国債を保有している“中国と日本


 中国と日本を戦争させれば・・・・日本は大量の武器購入代金をアメリカ企業に支払う事になるのです。死ぬ気で急げばですが日本も(安全性を後回しにすれば)数年後にはステルス機心神が完成します。そうなると武器購入代金が少なくなります。


 悪い“憶測”ですが、わざと急激に中国をあおっているような気がします。

 しかし、日本には何か所もの在日米軍基地があります。米国軍人を危機にさらすわけにも参りません。


 すなわち、二面性に対応しなければならない事態はなるべく避けたい・・・・


 そこでロシア(プーチン氏)を蚊帳の外に置いておこう・・・
と考えた場合。


 ロシアに甘い汁を吸わせておこう。


 とするでしょう。


 そうなると・・・(あくまでヤマ勘です)

 アメリカ側にとって(EUは大反対しても)
 ① プーチン氏率いるロシアとの関係改善


 日本側にとって(今までのアメリカであれば日米関係の悪化は確実で行うはずが無い)
 ② 政府が日本の銀行にロシア関連の融資を要請・・・
 ③ 日本にとってうま味だけ持っていかれた感がある日ロ首脳会談

 の辻褄が合うのです。


 安倍氏が善人であるならば日本をなるべく守るために“泣く泣く”②③を飲まされたのかもしれません。


 安倍氏が善人であるならばです。・・・・・

 個人的にはプーチン氏には他意はないのですが・・・

 引用開始

 秋田犬の箸置き、プーチン大統領が気に入り持ち帰る TBS  2016.12.16

 山口県の温泉宿で夕食をとったプーチン大統領。「秋田犬が好きなプーチン大統領のために」と、旅館の女将が用意したのは、秋田犬の箸置き。テーブルの花に飾りとして添えられた小さな小さな秋田犬
 食事を終えると持って帰ったといいます。
 ちなみにこの秋田犬、女将の私物だそうです。(16日19:00)

 引用終了


 多分ロシア側と日本側が旅館に対して了承を得ているのは間違いないのですが・・

 万が一、旅館あるいは女将に了承を得ていなかったとすれば・・・・・

(間違いなく了承は取っていると思います・・・)
(間違いなく了承は取っていると思います・・・)
(間違いなく了承は取っていると思います・・・)

 これ以上は申しません・・・

(注意)すべての文においてあくまで憶測であり、ヤマ勘です。


2016年12月18日

中華人民共和国 ”豪州省”

 中華人民共和国“豪州省”

 皆様、今晩は。

 まず初めに、過激なことを記載している私でも、人種差別は嫌いです。なるべく波風立てずに仲良く・・・というのが本音なのです。

 但し、不当に生存が脅かされ様なら・・・・・・


 “正当防衛”等と正義を振りかざす気は無くとも止むを得ず・・・・・
というのが本音なのです。

 さて、いろいろと問題を引き起こしている中国人なのですが、いろいろな方のブログを閲覧させてもらったら聞きしに勝る状況を呈しています。


『中国人が来たらもう終わり』
『中国人の悪習には耐えられない』


 等、各国では中国人移民を制限する政策がとられているみたいです。

 オーストラリアも御多分に漏れずですが最近いささか変わっているみたいです。

 タイトルのみ引用開始

 オーストラリアが中国などの富裕層向けに新しい移民制度 14億円の投資で永住権
 The Huffington Post  投稿日: 2014年10月16日 10時15分 JST

 タイトルのみ引用終了


 移民制度改革では、富裕層だけでなく技術労働者層向けビザの受け入れ条件も軟化するらしいのです。
 しかし先のブログでも記載させていただいた内容なのですが一見正当な理由があれども、ここ数十年経常赤字が継続し、3000万人の規模の国家で対外純資産に80兆円近い莫大な赤字が発生している状況です。


 この様な状況で国家の開発、発展を進め、維持するために莫大な資金が必要な関係上、永住権を餌に中国人を招き入れる政策を実行しました。
 繰り返し述べますが私は差別は好みません。


 しかしながら上記記事でも懸念しているように、ある地域での不動産価格が暴騰し一般国民の手にできる金額ではなくなったようです。


 更に国民性からか・・・

 引用開始

 “爆買い”日本人からクレーム続出 優遇し過ぎ、食べ散らかし、トイレ汚し…      SANKEI BIZ 2016.2.21 18:06

 ある百貨店関係者は「実はお客さまから、中国人向けの百貨店になったらいかがですか、といったクレームが後を絶たない」と声をひそめる。
 だが、商店街側が申し入れなどを重ねたこともあり、かなり改善されているという。
 「かつて日本人が豊かになる過程で海外旅行に行き、カメラを下げて大量の買い物をする様子が冷やかされたが、豊かになった中国人が日本で同じことをしているだけ。温かい目で見てほしいし、日本人客も楽しめる商店街にしたい」と同幹部。

 引用終了

 興味深い記事でしたので引用させていただきましたが、ある商店街の発言に気になる所がありました。


 日本人もバブル絶頂期にフランス・イタリア辺りで爆買いツアーがありましたがカメラを下げて大量の買い物をする様子が冷やかされただけであり、法律には触れるようなことはしていないはずです。(一部例外アリ)


 少なくとも、食べ散らかし、トイレ汚し等の故意の極度なマナー違反はしていないはずです。(某組合の〇春ツアー等の一部例外アリ・・人類古代からの商売とは言えどもこれはまずい)

 “郷に入れは郷に従え“という諺があります。これ等の行為に至った移民に対して反感を持つ・もたれる程度で済めばいいのですが・・・

 漢民族の攻撃性が強い民族性なのでしょうか
 ついにはこの状況へ・・・

 引用開始


 韓国、中国人観光客の大暴れ多発が社会問題化…飲食店に酒持ち込み無銭飲食、殺傷&暴行多発    

 ビジネスジャーナル  株式会社サイゾー 2016.12.10

「南国のリゾート」64万人が暮らす農漁業と観光の島、韓国・済州島で頻発する異変
●島民の4倍近い中国人が押し寄せる島
●島民に広まる「チャイニーズフォビア」
 そのほか中国人によるゴミ投棄、立ち小便、観光施設の損壊、ビーチでの盗撮といった軽犯罪は日常茶飯事。急速な治安の悪化に怯える島民の間では、「チャイニーズフォビア(中国人恐怖症)」
●乱闘からついに殺人事件にまで発展
 済州市蓮洞で、30代の男女ら中国人観光客グループ8人が乱闘事件を起こしたのが発端で同月9日夜10時半頃。8人は焼酎やビールを飲食店に持ち込み、酒盛りを始めた。店員が注意すると、一行は注文した料理を残したまま出ていこうとした。そこで店員が料理の代金を請求したことから口論となり、路上で殴り合いに発展したわけだ。この騒ぎで店主の53歳女性が地面で後頭部を打ち、脳内出血を起こす重傷。そのほか店員や常連客ら3人も眼窩骨折などの大けがを負った。
 ところが同月17日、済州島で新たな事件が発生した。やはり済州市蓮洞のある教会で祈祷していた61歳女性が、中国人観光客の51歳男にナイフで刺され死亡したのだ。
 逮捕された男は「祈祷する女性を見たら浮気をして出ていった妻を思い出し、怒りがこみ上げて我を忘れた」と、精神疾患を疑わせる供述をしている。
 中国本土でも30を超える新聞が「ノービザ制度が廃止されかねない」と報道した。
 ●不安をよそに拡大する「中国人依存」
 さらに悩ましいのは中国本土以外からの観光客が減っていることだ。
特に日本人の落ち込みが著しく、同1万5000人から4300人に急減した。
 そんななかで、本土の中国人が同9万人から27万2000人と、異様な勢いで突出。
「多少の治安悪化は目をつぶれ」という極論も出るほど、中国人観光客が落とす富は魅力的だ。


 だが14年に済州島を訪れた中国人観光客の平均支出額2015ドルに対して、地元資本の業者が手にするのは100ドルに満たないとの試算もある。

 引用終了


 凄い記事でした。


 やはり、近ペー君の国からの入国者はいろいろ仕出かしております。
酒に酔って大喧嘩程度はどこの国民でもあり得る話ですが・・・・


 乱闘頻発更に殺人・・・・・

 静かな島がいきなり修羅場に・・・・


 佛教で云う餓鬼畜生道にまっしぐらという状況を呈しています。


 確かに誰でもお金は欲しいのです、が、


 平穏が失われるどころか安全性、終いには命まで失っては元も子もないのです。


 しかし、潤っている人から見れば
「多少の治安悪化は目をつぶれ」という極論も出るほど“貧すれば貪する”という格言に合致する状況に至っています。


 >だが14年に済州島を訪れた中国人観光客の平均支出額2015ドルに対して、地元資本の業者が手にするのは100ドルに満たないとの試算もある。
 これこそが中国の特徴であり、本性なのです。中国はアフリカでも同じ事を仕出かし、現地から顰蹙と反感を買い、アフリカの一部の国家では反乱まで発生という顛末を・・・

 そして失礼な喩えですが、移民による経済発展という甘い汁に溺れたのかの如く、コアラさんの国家はついに

 引用開始

 オーストラリア政府、中国企業の巨大牧場買収を一転承認 豪企業持ち分引き上げで認可     2016年12月9日 18時54分 産経新聞

 オーストラリアのモリソン財務相は9日、同国最大の牧場地を保有するS・キッドマン社について、中国の不動産会社が参加する企業連合による買収を承認したと発表した。
 中国企業主導だったため「国益に反する」と拒否してきたが、連合を組む豪州企業側の持ち分が引き上げられたことなどで認可に転じた。
買収額は3億8650万豪ドル(約330億円)と、従来提示額より上積みされた。
 買収対象の牧場の総面積は10万平方キロ超で韓国の国土に匹敵
 豪州では中国からの直接投資に市民の警戒感が高まっている。

 引用終了


 いくら豪州は国土が広いとはいえ買収対象の牧場の総面積は10万平方キロ超で韓国の国土に匹敵という状況です。


 最初の内は中国企業も紳士を振舞うでしょうが・・・


 そ・の・う・ち・・・


 今迄の経験上、あらゆる手を使い、シナ共主導に至るのは時間の問題なのです
 農業生産は即国家の生命線なのです。豪州も塩害化が進み、耕作可能な農場が限られてきているという状況なのにです。


 結果、国家発展の為に金銭資本が欲しい豪州は膨大な農地をシナ共に売り払ったと揶揄される状況に至るかもしれません。

 豪州の移民の比率は3割に近い状況です。


 国家の発展を願うのはどこの国も同じですがこのまま進めば・・・


 オーストラリアも韓国の済州島と同じ状況に・・・


 中国の国家主席が豪州の首相と面会した際、“日本は20年後には消滅する”等と発言し、物議を醸しましたが
 今、正しく豪州がその立場に追い込まれそうです。
 そして、そこから出た商品と利益、人件費はすべてシナ共近ペー君の国家に吸い上げられます。
 それが経済・国家発展のためという理由であっても対外純資産に莫大な赤字が発生した国家の未来なのかもしれません。


 と予想しています。

 そして、中華人民共和国“豪州省”への道へ・・・

 最後にもう一度、私は人種差別を好みません。くどいようですが・・

 もしかしたら日本の北海道も北方領土も、そしてロシア東部も・・・


 洒落になっていません。安倍氏もプーチン氏も他人事では・・・

2016年12月16日

近ペー君 ”ご乱心”

 近ペー君“ご乱心”


 皆様、今晩は

 (注)これから記載する事はあくまで“ヤマ勘”です。但し、信念をもって記載しています。間違っていたら申し訳ございません。

 先のブログで記載した内容で追い詰められたのか金ペー氏率いる中国共産党がご乱心の状況です。先の尖閣沖での巡視船に対する漁船衝突事件を思い出させる暴挙が発生しました。

 引用開始

 妨害弾発射を否定=中国発表に「遺憾」―防衛省           時事通信   2016.12.11

 防衛省は航空自衛隊機が中国軍機に対し「妨害弾を発射した」とする中国の発表について、「中国軍用機に対し近距離で妨害を行った事実はなく、妨害弾を発射し中国軍用機とその人員の安全を脅かした事実も一切ない」と否定。
 また、「事実と明らかに異なることを中国国防省が一方的に発表したことは、日中関係の改善を損なうものであり、極めて遺憾だ」と非難。 
 引用終了

 中国は懲りてないみたいです。先の尖閣沖の漁船衝突事件でもそうだったのですが日本側は映像等の証拠を持っていることをお構い知らずに日本側が一方的に悪いと非難しましたが海上保安庁職員が解雇覚悟で証拠ビデオをYouTubeにアップ。

 結果、中国の嘘が世界中に露見し、中国側が大恥を欠く事態に至りましたが、日本の立場を守るために優秀な海上保安庁職員が辞職せざるを得ない状況に追い込まれたのです。


 日本側が厳重抗議するという事は基本的に日本側が事実無根であるという証拠を持っているとみて差支えない状況であると考えます。中国は過去に尖閣沖の件で痛い目にあっても学習していないのか同じ過ちを繰り返している可能性が高いのです。
 

 中国の官僚もお馬鹿では上には上がれないでしょう。普通、証拠もなしに国際問題に発展する発表は控えるはずです。それでもこの状況です。

 どう考えても政権内部が機能不全の状況に至り始めていそうです。

 では何故・・・・


 過去のブログにも記載したのですが。中国には対外的にも国内にも大きな問題を孕んでいます。無理な経済成長の結果、人権・公害・不動産バブル・シャドーバンク・ゾンビ企業・鬼城・汚職・不良資産・不良債権等様々な問題を抱え、国内経済(特に金融系)が制御不能の域に達し始めています。最後の望みであるAIIBで挽回を図ろうとしたのですが、運営の不透明性から日米が参加を見合わせ、事実上、かけ声倒れの状況に至っています。


 更に各種統計数値の信ぴょう性も胡散臭く、公表している外貨準備高も目録通りあるのか疑問です。

 根拠として日本企業の中国現地企業の売却代金、ドイツ銀行が出資している中国国内銀行の株式売却代金についていろいろと難癖をつけて中国国外への持ち出しが出来ない状況に至っていました。(現在はどうか不明ですが)


 これ等の状況からか否かは存じませんが、何とかして日米をAIIBに参加させ、AIIBを軌道に乗せ、中国の過剰生産を世界に吸収させて、あわよくば中国元を世界に流通させよう、日米の金と信用を出させようとして中国側が日本側の政府機関・経済団体等に要求し、日韓スワップとともに日中韓首脳会談で日本に対して議題にしようと目論んでいたのかもしれません・・・・が・・・

 やってくれましたwwwww


 朴さんが・・・・

 引用開始

 韓国大統領はなぜ霊媒師や風水師の言いなりになるのか
 ニュースポストセブン2016.12.13 17:08


 現職大統領による国家機密漏えい事件で大きく揺らぐ韓国社会。朴槿恵大統領はなぜ、怪しげな宗教者の言いなりとなったのか。
 産経新聞ソウル駐在客員論説委員の黒田勝弘氏が、韓国社会に浸透する「信仰心」の罠に斬り込む。

 引用終了


 先のブログにも記載したのですが


 大統領御自ら新興宗教の占い師に国家機密を御漏洩www

 

 一般常識では考えられないOINKぶりをいかんなく発揮・・・


 流石に貧富の格差が拡大し、不況にあえぐ韓国国民が大激怒、首都では数十万人以上の規模のデモ・抗議集会が頻発し国家機能停滞・・・


 結果

 引用開始


 韓国、朴大統領弾劾で「国政も株価」も低迷か? ZUU online   12/13(火) 18:40配信


 引用終了


 大統領が弾劾されました・・・・・これにより裁判所の審理が始まるみたいですが最大結果が出るのに半年かかるみたいです。


 これにより、少なくとも日韓スワップ関係のトップ協議も少なくとも最大半年延期という”珍事”も発生しています。

 この朴氏の愚行により最もとばっちりを受けたのは“近ペー君率いる中国”というあり得ない状況にwww

 

朴氏はある意味檀君から始まる半島の歴史で始めて宗主国に一矢報いるという快挙(暴挙?)を演じたのかもしれません。

 

歴代の朝鮮王朝ですらできなかった快挙なのです。

 


 話しは元に戻りますが、寝る間も惜しんで外交交渉をまとめ上げるのは各国のキャリア官僚・外交官なのです。大きな案件をまとめ上げる為にとてもじゃないが表にできない機密内容も発生するでしょう。その最重要機密が新興宗教の占い師に駄々漏れしようものなら・・・


 何の責任もないキャリア官僚・外交官の首が何人飛ぶのであろうか?と考えただけで・・・


 恐しさのあまり、どの官僚・外交官も真剣に交渉テーブルにつけないでしょうから・・・

 結果


 引用開始


 岸田外相、日中韓首脳会談の年内開催見送りを正式表明  FNNニュース12/13 19:22

 岸田外相は13日、日本が議長国として年内開催を調整していた日中韓首脳会談を、2017年に延期することを発表
 外相は、「諸般の事情により、これを再調整し、来年(2017年)のしかるべき時に日本で開催することといたしました」と述べた。

 引用終了


 “諸般の事情”だそうです。“諸般の事情”とは明らかに朴氏の事を指しています。

 これにより中国がとばっちりという以前に“直撃”を受けたのです。


 頼みの綱である日中韓首脳会談は最大半年延期になります。


 更に追い打ちをかけるように過去の中国が行ったとされるダンピングに関して日米欧が締め付けを行っています。

 引用開始


 米欧をWTO提訴=「市場経済国」問題で中国 時事通信2016.12.12

 中国商務省は12日、同国の「市場経済国」認定を見送った米国と欧州連合(EU)に対し、世界貿易機関(WTO)の紛争処理手続きに基づく協議を要請したと発表。
 米欧と歩調を合わせた日本も近くWTO提訴の対象になるとみられ、中国との間で摩擦が激化しそうだ。
 中国はWTO加盟から15年を迎えた今月11日付で市場経済国に認定される取り決めのはずだと主張してきたが、日米欧は受け入れなかった。
 認められなければ、中国の輸出品は反ダンピング(不当廉売)関税の扱いで引き続き不利に


 引用終了


 過去の中国の所業に嫌気を指したのか、いよいよ中国包囲網が始動し始めました。
 正しく今の中国は上記の理由により内憂外患の状況に追い込まれています。

 朴君のご乱行によって頼みの日中韓首脳会談が長期間延期に追い込まれ、近ペー君率いる中国もとばっちりを受ける羽目となり、日本から何の支援も合意も受けられないという頼みの綱が断ち切られた状況に追い込まれたのです。

 こうしているうちに、中国の不動産バブルが崩壊に近づいていくでしょうし、ゾンビ企業が破たんに追い込まれ、不良債権の金額が激増する可能性も高まりました。


 そう、日本は朴君のご乱行”出汁”にして中国・韓国経済を見捨てようとしているかもしれません。(その可能性は非常に高い)

 そして中国経済は追い込まれます。

 日本のある有名な識者が云っていた内容ですが相手国に対して軍事行動モドキの威嚇行動をする場合は大概“何かちょうだい”というシグナルらしいのです。

 窮鼠猫を噛むという諺があります。

 追い詰められた近ペー君率いる中国は更なる軍事行動モドキの威嚇行動・在留邦人の不当逮捕を初めとする暴挙に出るでしょう。

 “何かちょうだい”というシグナルを発しながら。

 ロシアさんは近ペーさん率いる中国と安倍さん率いる日本のどちら側に加勢するであろうか?米国は日本と“トランプ”しながら観察しているのでしょうが・・・

 台湾の蔡総統閣下とアメリカのトランプ氏は“新たな行動”に出ようとしています。


 近ペーさんも大変なことになってきましたwww
 歴史に名を残すかもwww(因果応報ですが・・・)

2016年12月14日

”転あん悶” ち・ゃ・い・な

 “転あん悶” ち・ゃ・い・な

 皆様こんばんは

 歴史は繰り返すと申しますか、近ペー君の国家で最近驚愕のニュースが舞い込んできました。キーワードはお決まりのブレインウォッシュ(洗脳)まがいの状況です。

 引用開始

中国国家主席が大学に共産党への忠誠要求、教育分野の掌握強化で
Reuters 2016.12.09
 中国の習近平国家主席は、教育分野の掌握強化の一環として、大学に共産党への忠誠を求める方針をあらためて示した。
 政府は大学での「西側の価値観」浸透を警戒しており、1月には党の規律・反汚職担当部門から授業における教員の「不適切な」発言を監視する担当者が派遣された。
習主席が高等教育のイデオロギーに関する会議で、中国の大学は「国の運営において共産党に仕えなければならない」「党指導部に忠実であることは高等教育の発展にとって不可欠」「教育に関する党の政策は完全に実施されなければならない」とし、教育機関における党の草の根組織が「思想的・政治的仕事」を行う能力を高めなければならないと述べたと伝えた。

 引用終了

 歴史は繰り返すと云いますが、約30年前に起こった天〇門事件の事後処理の再来の状況を呈しています。


 人民が豊かなうちは体制に対して刃を向けることはないと云われています。
 もし経済発展に大きな問題がなく、順調な発展が継続されているなら上記の様な“珍言”を発するはずが無いのです。


 内政がうまくいかなかった際には外部に敵を作り、政府に国民の刃が向わない様にしていました。その敵たる理想敵国が日本だったのですが中国も豊かになり、一般人も訪日する様になると政府の嘘がばれ始めてきたのです。

 引用開始


「日本嫌い」だった中国人が「日本好き」に変わる理由はコレだ=中国報道   サーチナ モーニングスター株式会社2016.12.10

 中国では連日のように抗日ドラマを放送しているため、日本に対して複雑な感情を抱く人は少なくない。
 だが、中国のインターネット上に掲載されている旅行記を見てみると、複雑な感情を抱きつつも日本を旅行で訪れ、対日観が一変したうえに「日本が好きになった」という中国人が少なからず存在するのが分かる。
 中国人の対日観が一変してしまうのは「中国にはないものが日本にはたくさんあること」が理由だと論じている。
 中国人の言動が一致しない理由は「日本を訪れたことがない人には理解できない」と論じた。
 抗日ドラマを通じて「日本人は悪人」と刷り込まれた中国人にとって、実際の日本人は温和で優しく、親切だという事実は大きな驚きであるに違いない。

 引用終了

 今迄私たちが教えられてきた日本って何だったのか?政府が言っていた悪魔はどこにいるのか?やっぱ騙された・・・・・


 となってくれば・・・・


 中国人の政府に対する信用が???
 という状況に至っています。


 しかし、それでも内政が順調に成長していればとりあえずは政府に対して刃を向けることはないのでしょうが・・・
 経済成長の為に無理を繰り返し、結果、汚職・公害等が蔓延し、それでも無理しまくったがために経済指標のねつ造を繰り返して体面を取り繕ったのですがそれもばれ始め、誰が見ても出鱈目な開発を大規模に行った結果、刷りまくった金がだぶつき、中国沿岸部都市圏でのマンションの価格が億ションとなる狂乱ぶり、一般人が一生懸命働いても購入可能な金額を優に超え、どう見ても健全な実需とは程遠い状況に至っています。


 しかし、泡はいつかは弾けます。


 金融政策に無理がたたり、結果

 引用開始


 中国銀の隠れ融資、230兆円に増加 WSJ試算
 The Wall Street Journal. 2016.12.09


 UBSのエコノミストらによると、中国人民銀行(中央銀行)が昨年開示した最も広義の信用指標で「行方不明」だった資金は推定2兆4000億ドル(16兆5000億人民元)にも上り、14年の7120億ドル(4兆9000億元)から増加した。このかい離は主に、同国の商業銀行がいわゆる「影の銀行」を使って融資を投資に見せかけたためだと同エコノミストらは述べた。
 中国の銀行当局が11月に発表した規則案は、実質的には融資である投資に、これまでよりも厳しい会計基準を適用することを、南京銀行のような金融機関に強いるものだ。
 ただし今のところ、中国の金融システムを揺るがしかねないとの懸念から、当局は厳しすぎる締め付けには消極的だ。
 UBSのアナリストの試算によると、中国の銀行は投資未収金を融資として計上するよう義務付けられれば、2120億ドルもの資本調達が必要になる。これは、同国の全銀行による15年の調達額2620億ドルを大幅に下回るとは言えない金額だ。
 それでも、融資を投資として計上する戦略には銀行があらがい難いメリットがある。この戦略を一助に、銀行は問題のある顧客への資金供給を続けてきた。
そうした顧客とは例えば、あまりに多くの在庫を抱えた不動産デベロッパーや、地方政府によって設立され多額の債務を抱えた金融機関だ。
 中誠信国際信用評級(CCXI)の6月のリポートによると、洛陽銀行と影の銀行が昨年実行した融資のような投資の90%近くが、不動産開発に使われた。

 引用終了

 聞きなれない用語が出てきました・・・・・


 投資未収金?


 これが打ち出の小槌だったみたいです。もはや銀行とは名ばかりの状況を・・・・

 チョンボ融資ここにいたれりwww

 

少なくとも230兆円分の融資案件が焦げ付きます


 一生かけても買えない住宅に破壊された自然、そして汚職・・・・
 こうなってくると国民の不安・不満が充満、今迄政府が言っていた嘘もばれ始め・・


 そして社会不安が発生します。
 そう、追い詰められたのは中国共産党指導部

 結果大学等で“ブレインウォッシュ”しなければならない状況になります。

 中国の銀行は投資未収金を融資として計上するよう義務付けられれば、2120億ドルもの資本調達が必要になる。そうなので

 親愛なるウラジミール・プーチン大統領閣下、


 貴国の対外純資産約40兆円の約6割24兆円ほど同盟国中国の銀行救済の為に中国の銀行に出資されるおつもりでしょうか?

 担保は中国沿岸部の暴騰した億ションを取りまとめて・・・

 但し

 引用開始


 中国不動産バブル「2017年に崩壊しそう」な理由
 ZUU Online  2016.12.10


 今年の秋ごろから、中国の不動産バブルが再熱しているとの指摘が増えている。

政府も手をこまねいているわけではないが、うまく制御できていないよう。

2017年中にもはじけるのではないかとの指摘。

 引用終了


 ここまで来ればほぼ間違いなく不動産バブル・資源価格が崩壊します。
 日本も経験したのですが、不動産価格が一度負のスパイラルに突入しようものなら・・・
 不良資産が加速度的に増加し、資本増強の必要性が芋づる式に続き、負担金額も毎年、莫大に発生します。

 そして、不良資産処理が終了するころにはマンションは耐用年数が経過し価値なし、そして土地は制度上、中国国家へ無償で返上という盗人に追い銭状況に

2016年12月11日

オーストラリアの あ・し・も・と

 オーストラリアの あ・し・も・と

 皆様、こんにちは。

 他の先進国をよそに近年目覚ましい発展を遂げたオーストラリアですが最近何やら不穏な状況が見え隠れします。


 一般的にはオーストラリアは資源国家であり、アルミニウムの原料であるボーキサイト・鉄鉱石・貴金属・農産物等の産業と観光などのサービス産業である第三次産業が大きく、製造業に乏しいといわれてきましたが最近は製造業なども堅調といわれています。


 更に、国を大きくするために移民政策を取っており移民の総人口に占める割合が27.6%と大きくなっています。
 近年の中国経済の成長?に伴い資源価格が上昇し、鉱工業が潤って中国系移民の流入などに伴い、不動産の看板は英語圏にもかかわらず漢字のオンパレードとなっており、“ここどこの国?”という状況です。(2007年くらいから)


 不動産の購入には莫大な費用が掛かるために中国からの資金流入が大きいと考えられます。とりわけオーストラリアの発展は中国頼みという状況も見て取れます。しかし反面。


 引用開始


 豪、中国からの不動産投資急増に懸念 買えないはずの物件にまで触手  zakzak電子版 2014.06.27

 中国人の不動産購入熱はとどまるところがない。オーストラリアでも都市部での中国人による不動産購入が急増している。
 最近は外国人が原則、買えないはずの中古物件にまで手を伸ばしているという。その結果、中古物件の価格が急騰。初めて家を買う若い層が購入を断念するケースもあるようだ。
 オーストラリアの不動産への中国からの投資額は、昨年1年間で約59億豪ドルに上った。市場の2%だが、投資先が都市部などに集中するため、価格への影響が大きい。
 メルボルンの住宅地では、元の値段の1割増しでも中国人らが購入するため、それに引きずられて周辺の地価も上昇している。
 このまま規制を強化せずにおけば、地元の人は完全に市場から閉め出されてしまうとして、当局の対応を強化するよう求める声が高まっている。

 引用終了

 相変わらず無茶ぶりを呈しております。景気が良いのか物価も高く、肉類・乳製品を除いて価格は高いのです(タバコ1箱1000円等)
 そして、第一次産業に資する資源が豊富であり、食料自給率の圧倒的な高さ等から世銀からどんなことがあっても(戦争を除く)生き残れる国家と太鼓判を押されていました。


 最近までは日本の低金利をよそに高金利が持続されたオーストラリア国債の人気は高く、海外投資家によるオーストラリア債券の保有が、豪ドル相場の高値安定に大きく寄与している現状がありました。


(*)その結果・・・オーストラリア国債発行残高に対する外国人投資家の割合が70%に達する超人気ぶり???(意味あり)を呈しています。

 

しかしながら、オーストラリアが頼りにしていたインフラ整備が目的の中国主導AIIBが発足しようにも日米加入せず、かけ声倒れに近く、思うように進まない運営状況となっており、中国経済も失速が鮮明になりました。


 そのあおりを受けたのかオーストラリアでも景気悪化が懸念され

 引用開始


 豪中銀、予想通り金利据え置き 成長鈍化の懸念 

 ロイター電子版2016年 12月 6日

 オーストラリア準備銀行は6日、年内最後の理事会を開き、政策金利のオフィシャルキャッシュレートを予想通り、過去最低の1.50%に据え置くことを決定した。
 ただ理事会後に発表した声明では、弱めの経済指標が出ていることを受け、第3・四半期の成長率がマイナスになる可能性があることにも言及した。
 第3・四半期の国内総生産(GDP)は7日に発表される予定。アナリストの間では、2011年前半以来初めて成長率がマイナスとなるとの懸念が出ている。現実となれば、豪ドルAUD=D4が0.7450米ドルまで下落する可能性は十分ある。
 基調インフレは1.5%にとどまっており、今後1年以上は中銀目標レンジの2─3%を下回る見通し。ここ数カ月の雇用の伸びも失望を誘う数字となっており、フルタイム職が得られずパートタイムで働く人が増える傾向にある。
 10月の住宅着工許可件数は予想に反して減少し、住宅建設ブームは既にピークを越えたようだ。一方で、シドニーとメルボルンの住宅価格は上昇が加速している。

 引用終了

 という状況に、更に今なお中国人の不動産熱は凄まじいものがあり、一部地域での不動産バブルを引き起こしている現状でもあります。中国でも同じことが発生したので他国でも同じことを仕出かしているのです。


 他のブログにも書きましたが泡は必ず弾けます。


 崩壊の程度が劇的であればあるほど景気に悪影響を与えます。結果雇用にもネガティブに働き、失業率の上昇が予想されます。


 移民の総人口に占める割合が27.6%と大きいのです。景気悪化時、基本的に移民から初めに解雇される可能性が高いのです。

 不景気の結果、解雇され、無職になった移民の一部は生活の為に止むを得ず犯罪に手を染め・・・・といういつものお決まり文句へ、社会が不安定になります。


 経験からなのですが2007年前半所用でオーストラリアへ行ったとき、公園を散策していると、うつろな目をしていた20代の男性がこちらへ寄ってきて“GIVE ME MONEY”と呼び掛けていたいたのを覚えています。多分“アル中”か“麻薬中毒”ではないかと思います。

 

 その方は白人でしたが様々な理由でアウトローになったのか?


 詳しくは存じませんが云える事は移民の割合が多いいという事は景気が良い時はさほど表には出ないでしょうが景気には波があり、いったん不景気にぶれると解雇等の理由から社会のシステムから容易に放り出され、特に入植して間もない移民の方は生活基盤に乏しく、破たんしやすい傾向にあると考えます。

 国民の2割以上が移民であれば一旦景気が不景気にぶれれば、単一民族の国家に比べて社会保障費が激増し、社会の安定性が劣化しやすいと推定されます。


 幸いか否かは存じませんがその後から資源バブルが再燃し、オーストラリア経済が盛り返しましたが肝心の経常収支はここ数十年赤字続き、更にここ10年以上経常収支が毎年400億~660億米ドルの大赤字を計上しています


 それについて某社の投資信託のセミナーにてオーストラリア行使の方は資源関係等への有効な投資を行った等と説明しており、良い借金であるとの内容を説明していますが赤字は赤字であることに違いありません。一般常識でいつかは経常収支にバランスを整えなければならないのです。


 今後アジアを中心に数十億人人口が増加する関係上、資源需要が増加するので資源関係は安泰の様な説明をされていますが・・・

 もう一度記載します。 “泡”は必ず弾けます。

 一部不動産価格の暴騰は主に中国人の仕出かした事ですが、暴騰した不動産価格も御多分に漏れずです。必ず強力な価格調整システムが働きます。
 最近、中国の景気が下振れを始めました。中国経済も強力な調整に見舞われるでしょう。欧州もイタリア政府が銀行支援の為にEUに1兆5千億円の支援を要請したとのニュースが発信されました。中国もEUも危険な状況に至り始めています。


 景気が更なる悪化を始めるでしょうから戦争でもない限り、資源価格も強力な価格調整システムが働きます。
相場には波があります。良い時もあれば悪い時もある。しかし悪い時を乗り切る体力(蓄えあるいはそれを担保する信用)が無ければ乗り切れません。
 肝心の経常収支はここ数十年赤字続き、更にここ10年以上経常赤字が毎年400億~660億米ドルの大赤字を計上しています。

 

 更に当該国発行の国債の消費者(保持者)の7割が外国人投資家であり、当該国国民ではないのですここが日本と違うところなのです。

 その結果。その累計とも言えるべき事態が・・・・・・

 2013年時点でのオーストラリアの対外純資産総額


-743,491.296米ドル  (110円/US$)


82兆円の大赤字 を計上しています。

 お金だけあればいいというものではないのですが・・・・一番大切なことは、万が一の時にそれを担保する信用がない場合、


 
 (注)オーストラリアへの投資に関する今迄の資本流入がありますので”即”ではないのですが、中国・ドイツ経済大不況等による」資源価格下落、不動産バブル崩壊・株価下落により、貿易収支+資本移転収支+金融収支が赤字になり、資本逃避(キャピタルフライト)が発生した場合、外貨準備高が乏しければ、驚愕の事態に陥ります。

 最近、アメリカは金利引き上げを示唆しましたが、更なる金利引き上げを行った場合、資金がアメリカに向かいます。各々の国家の状態(基礎指標)によっては莫大な資本流出(キャピタルフライト)が発生しやすい状況になりかねません。
 お馬鹿では決して国際金融機関の職員・行員にはなれないのですから。

 

2016,12,10 一部文章追記済
 

2016年12月08日

"オー州”の た・そ・が・れ

 “オー州”のたそがれ

 

皆様、こんにちは


 イタリア・フランスでEU離脱派が躍進していますがいったいEUはどうなってしまうのか?豊かさの指標の一つである対外純資産について調べてみたら・・・

(注)2015年末と1013年が混在していますので完全に正確ではありません、概算です。
 あと、数字が把握できない国家についてはG7主要国ではないので除外しました


 対外純資産黒字国家


 ユーロ使用国対外純資産黒字国家総合計280兆円 
 ドイツ195兆円・オランダ40兆円・フィンランド5兆円・ベルギー25兆円・ルクセンブルグ15兆円     
 ユーロ未使用国外純資産黒字国家総合計15兆円
 デンマーク15兆円


 対外純資産黒字国家総合計295兆円

 対外純資産赤字国家


 ユーロ使用国対外純資産赤字国家総合計362兆円
 スペイン150兆円・イタリア57兆円・フランス50兆円・アイルランド26兆円・ポルトガル30兆円・ギリシャ28兆円・エストニア1兆円・キプロス2兆円・スロバキア7兆円・オーストリア9兆円・スロベニア2兆円
 ユーロ未使用国対外純資産赤字国家総合計102兆円
ポーランド40兆円・チェコ10兆円・英国12兆円・ハンガリー13兆円・スウェーデン12兆円


 対外純資産赤字国家総合計464兆円

 対外純資産黒字国家総合計295兆円 - 対外純資産赤字国家総合計464兆円 = 169兆円の大赤字

 外貨準備高を加味していないので“即”とは言えませんが・・・・
 国内の国土・社会資本等も加味していないので何とも言い難いのですが、対外純資産のみで考えた場合・・・・・



 EU“債務超過”という極めて不安定な状況に・・・



 相当追い詰められています。こうなってくるとオー州のS国で数年前に起こった“吸引用も含む”大麻栽培合法化騒動の発生要因が伺い知ることができます。


 日本も他人事は云えませんが金欠状態に陥り、更に、移民・難民騒動にて治安悪化が顕在化すれば・・・極右政党が大躍進


 一度通貨をユーロに移行したら各国独自の判断での通貨発行は不可能でしょうから加盟国間でも貧富の格差拡大、しまいにはギリシャの様な財務内容をちょろまかす国家も発生、モラルも揺らぎ、政府専用機に売春婦を搭乗(同乗)させるI国のB首相まで暴露され、市場から壮絶な拒否反応を示され退陣に追い込まれた等、欲目を出し大量移民を受け入れた挙句域内で性犯罪等の犯罪が増加、社会の安全性が毀損され、結果

 引用開始

 引用1
 欧州左派の退潮鮮明 仏大統領選、オランド氏が出馬断念
 日本経済新聞電子版2016/12/3 1:02

 欧州で左派政党の退潮が鮮明になってきた。フランスのオランド大統領は1日、2017年4月の大統領選への不出馬を表明した。
右派や極右の候補に勝てないとの世論調査が多い。イタリアでも中道左派のレンツィ首相が4日の国民投票を前に苦境に立たされており、欧州では右派や急進政党が台頭しつつある。
 不出馬を表明したテレビ演説でオランド氏は次期大統領候補(フィヨン元首相(共和党=中道右派)・極右政党・国民戦線(FN)のルペン党首)の政策を批判した。
 多くの世論調査は、決選投票に進むのはフィヨン氏とルペン氏と予測する。

 引用2
 イタリア首相、辞意を表明 敗北は「極めて明確」 Reuters 2016,12,05

 イタリア首相は、4日実施された国民投票で、自身が提唱した憲法改正に対する反対票が賛成票を上回り否決される見通しとなったことを受け、辞意を表明した。
 レンツィ首相は、テレビ中継された演説で、「極めて明確」な敗北の責任をとるとした。

 引用3
 オーストリア大統領選、反移民の極右候補が敗北 AFPBB News 12/5(月) 10:21配信

 オーストリアで4日に行われた大統領選の決選投票で、緑の党が支持する無所属のアレキサンダー・ファン・デア・ベレン氏が勝利を確実にした。極右政党・自由党のノルベルト・ホーファー氏は敗北。
 公共放送の見通しでは、ファン・デア・ベレン氏が53.3%、反移民を掲げるホーファー氏が46.7%を得票している。

 引用終了

 いよいよEU域内で分裂が始まりました。EU内の大国英国のブレグジットに始まり、それに続けとばかりに大国のフランス・イタリア迄謀反が発生、幸いか否かは存じませんがオーストリアでは離脱は遠のきましたが・・・得票数で見た場合、国論を二分する状況になっていることが明らかであり、いつ再爆発するか予断を許さない状況になります。

 対外純資産で考えた場合、ユーロ=ドイツと考えて差し支えない状況となっています。


 しかしそのドイツの莫大な対外純資産ですら他のユーロ圏の対外純資産の大赤字を補いきれないでいます。ユーロ未使用のEU加盟国家の対外純資産の赤字まで加えた場合、

 169兆円の欠損が生じており、極めて危険な状況に陥っています。


 先のブログでも記載した通り、中国のバブル崩壊はソフトランディングどころかスーパーが付加されるほどのハードランディングとなる見通しです。

 そうなると・・・ドイツ銀行の対中国投資の結果とアメリカへの罰金に加え、更にVWの不正による影響は対外純資産の数値にネガティブに反映されるでしょう。

 結果・・・もはやEUの対外純資産の債務超過が更なる拡大の状況を呈する事でしょう。論を必要としなくてよい状況に・・・

 現EUにとって、対外純資産から見た場合の帳尻合わせとしての一筋の光は?

 ありました。


 欧州にドイツ以外の金持ち国家が・・それは・・・ノルウェー

 ノルウェーの対外純資産は何と85兆円


 ノルウェー人をそそのかして加盟させ、通貨をユーロに換えさせれば赤字幅は84兆円まで削減できます。


 ブリュッセルEU本部はノルウェー政府に対して猛烈にラブコールを送る事でしょう。


 しかし、それでも84兆円の帳尻合わせに迫られます。

  ONE MORE  AGAIN 


 お相手は・・・・・永世中立国家 ♡スイス♡


 対外純資産は少なく見積もっても何と99兆円


 ブリュッセルの心の内は
 “永世中立国”なんてツンデレしなくても俺たちと

 

 “合体”しようぜ♡♡♡


 に違いないのです。

 そう、スイス人もだまくらかさないとならない状況に至っているのです。


 成功?の暁には


 対外純資産が15兆円の黒字に回復します。


 女帝メルケル様の面目は保たれるのです。


 しかし、上記に記載した理由等からそのドイツ本体の対外純資産は今後激減する可能性も考えられます。

 そうなると、・・・・豊富な天然資源を持ち、強力な軍事力を持った国家が・・・


 最後のお相手♡♡♡


 そうあの漢?の出番なのです
 その漢?とは・・・・・

 ♡ウラジミール・プーチン♡

 女帝メルケル様にとって逞しいお相手となるかもしれないのです。
 もっとも、国民にとっては悲惨物語ですが・・・

2016年12月05日

制御不能・中国不動産バブル

 制御不能・中国不動産バブル


 皆様、今晩は

 いよいよ、中国の不動産の暴落が近付いてまいりました。2014年で暴落するのかと思いきや・・・・・


 沿岸都市部はいまだに暴騰しているそうです。上海のマンション価格は億越えが続出・・・


 中国人の所得はいくらなのでしょう・・・それを考えただけで・・・

 引用開始


 上海中心部は1億円マンションだらけ
 ダイヤモンド・オンライン 2016,12,02
 
 日本人の間では「終わったはずの中国不動産バブル」だったが、実はその後も過熱を続けていた。
 今年に入り北京や上海などの沿海部の大都市で住宅価格がさらに上昇し、“住宅投機家”らは空前の利益をむさぼっている。
 同区の2LDK中古マンションは、2015年9月に480万元の値段をつけていたのだが、今年9月には850万元、たった1年で77%も上昇してしまったのだ
「山手線圏内のマンションが築年数の長短を問わず、そのほとんどが“1億円化している”」と説明すれば、その異常事態のほどがお分かりいただけるだろう。
 しかし、供給過剰に陥ったのは三級、四級といわれる地方都市の住宅だった。一級、二級都市では再び住宅購入が熱を帯びる。
 だが、一方で、過熱した市場が静観に転じた。「2017年から上海市では固定資産税の課税が厳しくなるのでは」という憶測が出たためだ。
 その一方で、中国の社会経済学者の何清漣氏によるこんな視点に注目したい。
「固定資産税の負担は2戸以上を保有する富裕層が対象となるが、中国で2戸以上所有する富裕層の過半は公務員が占めている。
彼らは、固定資産税が本格導入となれば、自分に負担が重くのしかかることを知っている。こうした連中は政策をコントロールし、導入阻止を目論んでいる」
 格差社会の元凶となった中国不動産市場。歪みを持って発展したこの市場と富の再分配に、もはや打つ手はないようだ。

 引用終了


 素晴らしい記事でしたので引用させていただきました。


 蠟燭の火は消える直前に激しく燃え上がると云います。

 

 正しくその状況でしょう。他に香港で投資家をなさっている日本人のブログも読ませていただいたのですが日本人の数十年の経験が当てにならなかったという内容のブログでしたがその理由として考えられるのは、日本の場合はバブル末期のころに総量規制、他に様々な地価暴騰抑制策を実行し不動産市場を抑制させようと実行したことです。
 しかし、中国の場合は理財金融やゾンビ企業・リーマンショック後の時期などと重なり地価抑制としながらもハードランディングを避けるために空前規模な公共投資を実行し本気で地価抑制対策を実行しなかった事と“上に政策があれば下に対策がある”という例えをお題目にするかの如く公務員のモラル崩壊等が違いを生んだ原因ではないかと考えます。


 2LDKで1億円越えという値段は中国の沿岸部の国民の年収の何倍なのでしょうか?


 中国の住宅ローンの金利は年利何パーセントなのでしょうか?


 このことから考えても如何に住宅価格が異常な水準か理解できると考えられます。そして土地は国家のものなのです。個人所有は認められていないのです。日本で例えれば定期借地権住宅みたいなものなのです。制度上は数十年後に土地を国家に返却・・・・


 どう考えても“馬鹿げている”を通り越しています。


 1年で77%の上昇、1件1億円以上・・・中国人の年収は?住宅ローンの金利は?


 実需とはいっても買えるはずが無いのです。水膨れしたものは居住用に購入可能な金額迄暴落するしかないのです。
 持てる者と持たざる者云々以前に中国の公務員の腐敗はどうにもならない状況に達しています。共産主義とは名ばかりで“赤い貴族”という名にふさわしい独裁共産主義国家の実態が示された形です。欲求を満たすために必要な政策が後回しされ、修正不能な状況に至ったのです。


 結果、永遠にソフトランディングする機会は失われ、スーパーハードランディングするしかない、いや確実にそのようになる事は最早確実になりました。

 自然の摂理で歪みは自然に修正されます、半ば強制的に・・・

 蠟燭の火は消える直前に激しく燃え上がると云います。

 相場も同じなのです。
 それは大津波となって・・・・

 更にその津波は・・・・”オー州”へ

2016年12月03日

あ・の・ロ・シ・ア (ロシアの分水嶺)

 あ・の・ろ・し・あ (ロシアの分水嶺)

 皆様、今晩は

 アメリカの次期大統領に決まったトランプ氏がロシアとの関係改善に乗り出した件とそれに呼応するかの如く日本も(実際は日本側が先でしたが)ロシアとの関係改善・支援に乗り出しました

 タイトルのみ引用開始

 引用1

 トランプ外交、始動 ロシアと関係改善一致  2016/11/16付 日経


 引用2
 安倍政権、突然にロシアへの危険な金融支援を各銀行に要請…米国から巨額制裁金の恐れ、各行は困惑 Business Journal 2016.11.17

 引用終了


 先のブログにも記載したのですがアメリカにとっては軍事費削減、日本側にとっては北方領土の返還なのです。

 しかしながら、ロシア自体は狡猾なのです


 引用開始

 日露首脳会談 領土進展、各紙そろって懐疑的 共同活動はロシア支配強めるだけであり得ないと 産経2016,11,30  読売新聞・日時不明

 産経はそれにも増して、ロシアへの警戒感を前面に出し、政府は経済協力に前のめりが過ぎないか、プーチン氏が信頼に足る相手か、と重ねて問いかけてきた。
 プーチン氏はリマでの会見で、北方四島でのロシアの主権を主張し、四島での「共同経済活動」を首相と協議したと語った。
 これについて産経は「四島は日本固有の領土であり、不法占拠するロシアに主権があるはずもない。四島の日本への帰属や返還が決まらない限り、共同経済活動に応じるのはロシアによる支配を強めるものでしかない」と断じた。
 読売も「戦後70年以上、北方4島の返還を実現できず、ロシア国内では返還反対論が強いままだ。領土交渉の進展は楽観できない」とし、
「領土問題にゼロ回答で、大規模な経済協力を期待するのには無理がある。
 プーチン氏は、自らの来日でさらに大きな成果を目指すなら、領土問題の前進に向けて真剣な努力が求められよう」と論じた。

 引用終了

 やはり、相手は手ごわいというか狡賢いというのは実感のところです。正しく上記新聞各社が懸念している通りなのです。


 ロシアの歴史は不凍港の獲得にある事であり、質が悪いことに“条約破りの常習犯”であるのです。


 ロシアの帰属を認めろ、そして経済援助・投資を行えという事であり、懸念した通りの状況を先日のブログに記載したのですが上記の状況だけでも信用できる相手ではないのです。


 民間金融機関は人の信用を基に融資しますから、尚の事、現時点では鼻からロシアを相手にはしていないでしょう。しかし資源を取り扱う民間企業は?止むを得ないとはいえ、失礼な喩えながら、“欲ボケタイム”に突入しています。


 しかしながら、先日もブログに記載したのですが融資であれ、投資であれ結局最後は“人”、正確には“人柄・人間性”なのです。


 今までもロシアに対する投資はあったのですが、投資の中には不条理な状況にて大失敗した例が多々見受けられます。


 いくつか例を挙げると、ロシアへの投資環境リスクは中国同様の「官」、「バブル」リスクの他、資源価格、国際政治情勢、コスト高騰、労働力の質の低下などが存在。また、大国と思えないリスク、非効率な官僚主義、許認可の複雑性、法制度・司法の不安定性、汚職、マフィア、犯罪などの治安問題、公害、公衆衛生問題(アル中・麻薬・性病等)、人権など様々存在します。


 中国共産党率いる中国投資と全く同じリスクを孕んでいるのです。かつて日本企業が中国へ投資して大失敗したことは記憶に新しいのですがこれらの再来の可能性が高いのです。


 更に、ロシア国民の男性の平均寿命は麻薬・アル中・性病等が原因で50代という驚異の状況を呈しています。平均寿命云々以前に麻薬・アル中関係で労働意欲・モラル順守の意識に対して大きな疑義が発生している状況なのです。


 “YouTube”“ロシア人”と検索すれば、酒が禁忌のイスラム圏の方々にとっては顔をそむけたくなる仰天映像のオンパレードとなっています。


 結果、人間的な資質が疑われる状況なので上記記載のリスクが多数存在します。これでは莫大な費用が掛かる国家の命運を左右する国際投資が成功するはずがありません。


 最悪の場合、ロシア側にとって美味しいとこだけタダ乗りになり邦銀による融資が実行されたなら、さらに悲惨な状況に陥ります。
 数十年前に日本の総合商社が経験した“IJPC”の二の舞になる事は想像に難くありません。


 ロシアは“条約破りの常習犯”なのです。


 これで失敗して貿易保険適用?なんてことになったなら・・・・・
 日本国民が“自己責任”という言葉をお題目に暴動を引き起こすでしょうwww

 釣り師プーチンが北方領土を餌に安倍晋三氏率いるジャパンを吊り上げようとしているだけかもしれません。

 更に、残念ながらその話題の北方領土の現状は・・・


 引用開始


 北方領土に中国企業進出 対抗手段見えず  2011/2/16付

 政府はロシアと中国の水産会社が北方領土での合弁事業に合意したことに反発しつつ、有効な対抗手段が見つからない。
 菅直人首相や前原誠司外相は「日本の立場とは相いれない」「北方四島は日本固有の領土だ」と主張。
 事実関係を確認したうえでロシアに抗議する方針だが、展望はない。
 ロシア側は11日の外相会談で、北方領土開発への中国、韓国の投資を歓迎すると伝えた。
 その場で前原外相は「他国からの投資は我が国の立場と全く相いれない」と押し返したものの、懸念はわずか4日後に現実のものとなった。

 引用終了

 この記事、5年前の記事なのです。5年前から壊滅的な状況なのです。

 

 投資には莫大な費用が発生する関係から、そうすんなり返すわけ(返せるわけ)がないのです。

 失礼ながらプーチン氏はチェスでもしているような気分で日本を“試している”だけかもしれません。(誰も他人の心の中は見えないので判りませんが)

 不肖、巷の中年世代のおやじ程度でもわかる事なのです。

 ですので、日本側はロシアが北方領土返還を約束しない限り当たり障りのない程度の支援に限定しておいて大きな投資は明言せず、避けた方が無難な気がします。ロシアは現時点において交渉する資質を持った国家ではないのです。

 しかし、お馬鹿では一般的に総理大臣を始めキャリア官僚、民間大企業の経営者にはなれません。(ここは非常に重要なところです)

 では、本当に試されているのはどちら?

 プーチン氏が北方領土返還に合意したくなければ本物の経済投融資を要求すべきではないのです。人間性・国家の資質が見られているのです。当たり障りのない支援で我慢するしかないのですし、日本企業も本格的に投資はしないでしょう。


 もし、プーチン氏が経済支援のみの甘い汁を吸って約束を果たさない場合。(この可能性が一番高いのですが・・・・・)


 これを仕出かした場合、経済的にロシアは中国・韓国の二の舞を歩むことになるかもしれません。


 何故なら・・・・・


 シナ共率いる中国経済の崩壊はほぼ確実視されています。更にドイツ銀行・VWを筆頭に欲ボケし、シナ共に大金を注ぎこんだドイツ率いるEUはFinancial Crisisを引き起こすでしょう。ドイツは対外純資産がダントツなので大丈夫だろうと思っても、EUの最重要国はドイツであり、ドイツ=ユーロとみて差し支えないと考えられます。

 

 ではドイツは対外純資産が大黒字でも・・・EU内の他の主要国の対外純資産は一部の国を除いて大赤字なのです。フランス・イタリアの対外純資産の大赤字だけでも簡単に100兆円を突破します。

 更にドイツ銀行のハイパーレバレッジでの天文学的な投資(投機)のパフォーマンスがマイナスにぶれれば・・・・・


 ドイツ銀行・VWは莫大な金額を中国に直接・間接投資しています。理財金融・ゾンビ企業が暴れだし、中国経済の時限爆弾である不良債権が臨界点を突破した場合・・・・


 ドイツ経済は吹き飛び、一瞬にて世界恐慌にたどり着きます。


 一瞬です、一瞬。


 その際、各国の先物市場は大暴落を引き起こすのです。
 そう、資源価格は大暴落・・・・


 最近、ロシアが茶々を入れてパラジウム価格が暴騰していますがFinancial Crisisによる商品価格暴落ではちょっと茶々を入れた程度では暴落のベクトルを変更する事は難しそうです。何故なら中国は今でさえも“生産能力過剰”だからです。


 直近の例は2008年のリーマンショック直後です。ショック前の金価格はグラム4000円を突破していたのですが一瞬に2000円台前半に暴落したのです。その後値を戻すのに数年かかったのです。


 原油に至っては云うにも及びません。もっとひどかった。


 結果、資源バブルにて潤っていたロシアは一瞬にして破たんの危機を迎え、債権のレートが一時20パーセントの大台を突破。ほぼジャンク債扱い。


 最近では改善され、数十兆円の対外純資産を有していますがロシア本体の人口は日本と同じくらいなのでその程度の金額ではリーマンをはるかに超えるであろう規模のFinancial Crisisが発生し、資源価格が暴落した場合、そう長くはもたないのです。

 それ以前に、アメリカ・日本ですら生き残りの当落線上ギリギリかも知れません。

 

 日本は最大規模の外貨準備高・対外純資産を用いて親日のアジア各国(東南アジア諸国・地域等、但し特定アジアを含まない)を支援しなければならない立場に立たされるのです。インド・ベトナム等の新興アジア各国の支援に莫大な金額が必要かもしれないのです。

 巷にいる中年世代のおやじ程度でもこの程度は予想できるのです。

 

 日本のキャリア官僚や安倍首相・麻生大臣を始め閣僚が知らないわけがないのです。

 もしロシアが日ロ首脳会談に関して、公序良俗に反する行動をとった場合、(可能性は高い)

 

 氏とウマが合うといわれている安倍首相と言えども・・・・


 鬼と化します。

 

 安倍首相にとっては時間稼ぎさえできればいいのです。

 下手をすれば・・・・安倍首相は下手に出て日ロ首脳会談においてわざと“道化”を演じている可能性が高いかもしれません。 

 ロシアが日本・アメリカと足並みを揃えられるか確かめるためにwww

 決して“お花畑”では首相を長期に努められないのです。


 中国・ドイツ初の超大型ファイナンシャルクライシスが発生した際、どさくさに紛れて安倍首相は中国・韓国経済を見捨てる覚悟でしょう。

 その時ロシアの経済は・・・・・プーチン大統領閣下。

 試されているのはどちらでしょうか?

2016年11月30日

一部アジア・プラス ” R "

一部アジア三ヶ国・プラス “R”

 皆様こんばんは。


 日本にとって“隣はナニする人ぞ”という状況の国家があります。


 そう、中華人民共和国(中国)・朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)・大韓民国(韓国)・そしてあのプーちゃん率いるロシア共和国(ロシア)の事です。
 一部アジア3か国は何かと反日を繰り返し、強請り・集りを繰り返し、国内および対外的に様々な問題を引き起こし、国際社会から疑問符が突き付けられている状況なのですが
 他のブログへ記載したように統計指標・汚職・暴動・偽札・ゾンビ企業・理財金融・鬼城・不良債権・株価暴落・等様々な問題が複雑に絡み合い経済運営に混迷が生じており、AIIB設立辺りから混迷が極まってきました。


 結果、資金の海外移転が停止する等国際的な信用問題に波及し、中国元どころか元を国際通貨に認定したIMFの信用さえも揺らぎ始めている状況なのです。

 貧すれば貪するという状況に陥った中国は様々な問題発言・行動を引き起こしています。

 引用開始   

 レアアースで巨額の利益を得ているのは日本だ!「中国側は赤字」=中国報道  サーチナ・モーニングスター 2016,11,26

 中国はレアアースを重要な戦略資源に位置づけてきた。 
 2010年に尖閣諸島沖で発生した中国漁船衝突事件の際、中国が日米などに対する制裁措置として輸出規制を行う
 レアアースはそれ単体では大きな価値はもたない。精錬、加工したのちに永久磁石などに使用することで大きな付加価値が生まれる
 中国メディアは中国は世界で必要とされるレアアースの大半を生産しているとしながらも、そのレアアースで儲けているのは「日本や米国」だと伝える記事を掲載した。
 記事は、中国がレアアースの「資源としての価値」に見合わない低価格で、ずっと輸出を行ったきたと紹介
 また記事は、日本は中国から長年にわたって大量のレアアースを輸入し、その一部を備蓄にまわしていると主張。レアアースを加工し、付加価値の高い製品を作って世界中に輸出し、暴利を貪っていると批判する一方で、
「日本はレアアース関連製品を生産するための設備や技術を中国に輸出しようとせず、中国がレアアース関連製品を生産することを阻害している」と主張。
 中国がレアアースで儲けられないのは、日本にも責任があるとの見方を示している。


 引用終了

 尖閣沖での中国船侵入事件の際、日本は国際法に則った措置を行ったにも拘らず禁輸という国際的には到底許されない行動を行いました。幸い、日本は代替技術の開発に成功したので事なきを得たのですが、総合商社が必死になって世界からレアアースをかき集めなければならず結果として数年後日本の総合商社が大赤字を抱えるに至りました。
 日本側とて無傷ではなかったのです。


 しかし、その際、チャイナリスクに対しての対処を余儀なくされ、備蓄等の対策を取る事になったのです。
 そして、中国指導層に対する信用は完全に失われ、中国の人件費上昇等の問題も重なり中国から撤退する日本企業も出始めました。撤退セミナーは大好評を博し中国からの撤退に伴う外貨流出も本格化しました。


 日本の神道の言葉に“他人よし・我よし”という言葉があります。出来る事ならお互い様良い方向で行こうという和の精神ですが中華料理の世界にも喜喜(ふたつき)という言葉があります。こちらの意味は料理をつくる喜びと食べる喜びという意味でお互いの喜びという意味合いがあります。


 中国側は愚かにも政治の問題を経済に持ち込んだのです。正当なやむを得ない理由がなく、誠意が見られない状況で契約を無視した政策により日本の中国に対する信用は完全に欠なわれ、もはや取引相手ではないという認識がなされたのです。


 そのような相手に対して“他人よし・我よし”という言葉は存在しません。
上記の記事で述べているような「日本はレアアース関連製品を生産するための設備や技術を中国に輸出しようとせず、中国がレアアース関連製品を生産することを阻害している」というのは当たり前なのです。


 このような事柄がいくつも繰り返された結果、そのほかにも様々な問題がミックスされた挙句、中国の国家運営は行き詰まりを迎え初め、外貨が不足し始める事態となりました。

 更に、キンペー指導部外交の幼稚性な所も見え隠れします(失礼ながら・・・)

 引用開始


 モンゴルとの会談を無期限延期=ダライ・ラマ訪問で報復   時事通信 2016,11,26

 チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世のモンゴル訪問を受け、中国はモンゴル側に対し、予定されていた政府間会談を無期限に延期すると通知した。
 ダライ・ラマ訪問への報復措置とみられる。中国とモンゴルは近年良好な関係を保ってきたが、当面冷え込む可能性がある。
 
 引用終了


 まあ、中国も“遺憾の意を表明する”程度にしておいた方が無難だとは思うのですが・・・
 只、これではっきりした事は、モンゴル共和国も中国の資質が判ったのではないかと。
 モンゴル側も中国と距離を置くのは今ですよ・・・・・・と考えるのは私だけでしょうか?


 中国の外交の資質とは駄々っ子程度かも知れない(こりゃまた失礼)

 そして、貧すれは貪す の格言通り

 引用開始

 中国の軍用機6機が沖縄沖を飛行 領空侵犯なし 日本放送協会2016,11,260時43分

 中国の戦闘機を含む軍用機6機(H6爆撃機2機・TU154情報収集機1機・Y8情報収集機1機・SU30戦闘機2機)が、25日、沖縄本島と宮古島の間の上空を通過。
 自衛隊機がスクランブル=緊急発進して警戒監視に当たりました。領空侵犯はありませんでしたが、防衛省は、戦闘機を伴った今回の飛行の目的について分析しています。


 引用終了

 領空侵犯をしていないので自由と言えば自由かも知れませんが敵対行動であるとみなされて間違いないのです。


 大体、このような行動を起こす時は、ある有名な方に云わせれば“援助してちょ~だい♡”という“シグナル”らしいのです。


 『AIIBに加入して、金と信用とノウハウを出してくれ~』という悲痛~な“念波”が届いているような気がしますがwww


 日本にとってはもはや関係ないのです。

 そして、将軍様国家と揶揄される北朝鮮に至っては勝手に核爆弾開発を仕出かし、更には“ミサイル遊び”を嗜んでらっしゃいます。(注、本物のミサイル発射です)かつてアメリカの大統領がならず者国家と吐き捨てましたが正しくその通り・・・

 そしてお隣の国韓国に至っては大統領に関する『引用記事』について『こんなことがマスコミで云われているみたいです』とという感じに報じた産経新聞の社員が逮捕・裁判にかけられ、一時出国不能になったという考えられない事態が発生しました。(最終的に無罪になったが)その本人後に曰く


 引用開始


「日本にとって韓国がまるごとリスク」北海道正論友の会設立 産経新聞の加藤達也元ソウル支局長が講演   産経新聞電子版 2016,11,26

 加藤氏は、朴大統領の職務権限が停止された場合について、「(日韓両政府が締結した安全保障分野の機密情報共有を可能にする)軍事情報包括保護協定(GSOMIA)が反故(ほご)にされ、日本にとって韓国がまるごとリスクになる恐れがある」と分析した。
 また、自身が在宅起訴され無罪が確定したことには、「大統領は政権発足当初から正確な判断ができなくなっていた」と振り返った。

 引用終了

 まともな指導者に恵まれなかった韓国民におかれましてはご愁傷様と言わざるを得ませんが・・・

 

 お言葉ですが加藤様、韓国・中国・北朝鮮だけじゃありません。

 あのプーちゃん率いるロシア共和国(ロシア)も御多分に漏れずかつて同じ共産圏のウクライナと内ゲバを引き起こし各国から制裁を受けているのが現状でしょうがトランプ氏が米国大統領選に当選してからというのも軍縮(軍事費用削減)の為に融和を進めているみたいです

 引用開始

 トランプ外交、始動 ロシアと関係改善一致  日本経済新聞電子版 2016/11/16付

 ドナルド・トランプ米次期大統領の外交が本格化してきた。13日に中国の習近平国家主席、14日はロシアのプーチン大統領と電話協議し、協調への意欲を伝えた。
 2014年のロシアによるウクライナ介入後、米主導で主要7カ国が経済制裁を発動。
ロシア政府の関与が疑われる、米政府や企業への大規模なサイバー攻撃も相次ぎ、両国関係は険悪になった。
 トランプ氏は大統領選中、プーチン氏を「強いリーダー」と称賛してきた。
 プーチン氏はトランプ氏に「対等、相互尊重、内政不干渉の原則に基づき、協力相手として対話したい」と

 引用終了

 また、日本もロシアとの関係改善に動き始めました。

 引用開始

 安倍政権、突然にロシアへの危険な金融支援を各銀行に要請…米国から巨額制裁金の恐れ、各行は困惑 Business Journal 2016.11.17

 10月下旬、地域銀行のトップと金融庁幹部との会合で、次のような脈絡のない要請が金融庁幹部から発せられた。
「政府全体として、12月の露プーチン大統領の訪日に向けて、ロシア案件についてこれまで以上に力を入れていることは理解いただけると思う。地域において、取引先企業がロシアに進出している、あるいは進出を考えているところもあると思う。政府としても、必要に応じて皆さんと情報共有していきたい」
 参加者からは、「海外業務を積極的に手掛けるメガバンクならわかるが、我々のようなドメスティックな地域銀行に対してもロシア案件への支援を要請してくるとは……。北方領土問題をめぐる日ロ交渉に、並々ならない意欲を示す安倍政権の強いプレッシャーを感じる」との声が漏れた。
 実は、メガバンクをはじめとした大手銀行のトップにも別途、金融庁幹部から直々に対ロ金融支援の要請が行われている。しかし、メガバンク内部から聞こえてくるのは、「対ロ金融支援の環境は整っていないし、リスクも高い」慎重な意見ばかりだ。
 ロシアのクリミア併合後の国際的な経済制裁を受け、邦銀による対ロ融資残高はピーク時からほぼ半減している。
邦銀によるロシアへの円建融資は制裁対象とはなっていないが、
新規融資は事実上ストップしている状態だ。安倍政権の要請は、その再開を意味する。

 引用終了

 安倍氏も一生懸命頑張っておられ頭が下がる思いなのですがなぜか必死すぎる気がします。北方領土返還早期実現のため以外にも様々な対外問題を引き起こす中国に対抗するためにロシアとの関係を改善したいとの意向でしょう。更に資源供給源確保の思惑も切々と感じられます。

 いつかは必要な事ですが・・・・・

 急いては事を仕損じるという諺があり、下手をすれば足元をすくわれる可能性が非常に高いのです。


 投資を行うにあたって様々なリスクが存在します。どの国にもあるのですがロシアも御多分に漏れず・・・それどころかかなり大きいのです。


 ロシアへの投資環境リスクは多数存在します。中国同様の「官」、「バブル」リスクの他、資源価格、国際政治情勢、コスト高騰、労働力の質の低下などが存在。また、大国と思えないリスク、非効率な官僚主義、許認可の複雑性、法制度・司法の不安定性、汚職、マフィア、犯罪などの治安問題、公害、公衆衛生問題(アル中・麻薬・性病等)、人権など様々存在します。


 これって中国共産党と全く同じリスクを孕んでいるのです。かつて日本企業が中国へ投資して大失敗したことは記憶に新しいのですがこれらの再来の可能性が高いのです。


 いくら日本でも何回もリスクにさらされれば・・・・日本企業も潰れます。


 更に、ロシア人の中には金利の安い米ドルでの住宅ローンを利用した方が多い関係で資源価格暴落時にルーブル暴落が伴い、米ドル建て住宅ローンが返済できなくなった庶民が乱発、銀行の不良債権化に拍車が掛かった事例など枚挙に糸目がありません。このような状況下で対ロシア投資に関わる融資を実行した場合、日本の銀行も危機にさらされます。


 虎穴に入らんば虎児を得ずという諺もあり、投資の世界においてリスクなしのリターンのみの投資はありません。


 しかしながら、投資の世界でも、融資の世界においても最後は“人”です。人的資質に問題がある場合、リスクは格段に急上昇します。援助ならまだしも投資も伴う場合、もう少し見極めた方がよろしいのではと考えるのは私だけでしょうか?

 一部アジア三ヶ国・プラス“R”


 これ等の国家群自体が日本にとってのリスクなのです。

2016年11月27日

不景気続くよ・これからも

 不景気続くよ、これからも

 皆様、今晩は


 日本では四半世紀前にバブルが崩壊し、不景気一直線となりましたがつい最近銀行の不良債権処理に一定の道筋がついたという状況です。


 しかし、このバブル崩壊は一種のワクチンだったとみる方々もおり、そのおかげでリーマンショック(The financial crisis)からくる欧州金融危機の直撃を回避することができたとみる向きもあります。


 とはいってもバブル崩壊が日本に残した傷跡は非常に大きく、終身雇用制、正社員制度(福利・厚生制度付)が大きく破壊され、巷では非正規社員が激増し、社会の不安定さが増加し、今迄の一般の日本人が夢見てきたライフサイクルが大きく崩れ去りました。


 今迄ではお勉強して、大学を出て、就職し、車でも買って、結婚をして、子供をもうけ、マイホームをローンで購入し、子供を育て、進学させ、子供の巣立ちと時を同じくして会社を退職、退職金の一部で残った住宅ローンを完済し、厚生年金と残った退職金、それまで貯めた資産を銀行に預け、利子も加えて悠々自適の年金生活。巣立った子供が結婚して孫が生まれれば大万歳・・・孫も大きくなるころにはあの世からの御迎えもやってくる。残された遺族にはお古にはなったがマイホームと保険金を残せる。という夢が成り立っていたのですが・


 不景気によりブラック企業・リストラなる言葉が出現し、その言葉にサラリーマンは怯え、日本独特の雇用制度が崩壊、結果、社会が不安定になり、上記のライフサイクルが完全に崩壊し、金銭面で結婚・出産を諦める若者が急増、少子高齢化に歯止めが掛からなくなりました。


 それでも何とか就職できたとしても夢見ていたライフサイクルは夢のまた夢である事が露見し、将来に希望が持てないことを悟った若者は消費を嫌い貯蓄を推進、サトリ世代と揶揄される事態に、結果

 引用開始

 既婚者のへそくり額、過去最高に  

ITmedia ビジネスONLiNE  2016,11,22

 既婚者のへそくり額は?――明治安田生命保険の調査によると、20〜50代の平均額は89万8495円で、前年から約20万円増加した。 
20代のへそくり金額は2012年から2倍に増加しており「若者の貯蓄志向が高まっている」(同社)ようだ。
 
 引用終了

 1980年代中盤のバブル時代とは真反対の状況です。サトリの言葉通り将来の傾向を悟り、対策を実行した挙句“質素倹約令”を己に課し、“アリとキリギリスの物語”の“アリ”を演じようとしている関係上、キリギリス型の消費は敬遠されたがために消費が減少、


 この様な状況なので、結果

 引用開始

黒田日銀が笛吹けど小売業踊らず、相次ぐ値下げ-脱デフレの新枠組み
 loomberg 2016,11,25

 日本銀行の黒田東彦総裁が国民の間に染み付いたデフレマインド払しょくへより強い決意を示した金融政策の新たな枠組みを打ち出して2カ月がたった。

 しかし、日銀の努力とは裏腹に、その後、値下げを選択する企業が相次いでいる。
 消費者に身近な企業が相次いで商品の値下げを発表。日本の消費支出の弱さとデフレ脱却の難しさが鮮明となっている。
 25日発表の10月の消費者物価指数も8カ月連続で低下した。
 JPモルガン証券のシニアエコノミストは相次ぐ値下げについて、「日本の企業はただ現実的な判断をしているだけだ」と語る。
 「日銀の新しいコミットメントが物価上昇に効果があるとは誰も思っていない。そもそも2%に本当に行くかどうかも強い疑念を持たれている」と指摘。

 引用終了

 となっています。景気は個人のマインドと直結しており、上記のライフサイクルの前提となる終身雇用・正社員制度が完全に崩壊し、安心が持てない状況になれば消費に向かうはずはないのです。


 政府とてその事は十分熟知しており、一億総活躍社会と銘打って社会の安定、将来の安定を図ろうとあらゆる手を打っていますがなかなか望んでいる方向にいかないようです。

 諸外国人と比べて日本人は潜在的に危機察知能力が鋭敏らしいのです。

 

 バブル崩壊後、失われた20年という超長期の熟成を経た関係上、そう簡単にはマインドのベクトルを上向きに変更できないかもしれません。


 更に、日本だけの問題なら兎も角、これが海外の状況も絡んでくるので事は厄介です。


そう、海外の状況とは・・・・・・


 云わずと知れた中国と中国に惚れ込んだドイツを初めとする欧州の状況なのです。双方のバブル崩壊はこれからなのです。理財金融・偽銀行・ゾンビ企業・不動産バブル崩壊、株価急落にまつわり、不良債権問題が一斉浮上し、中国・ドイツを中心とした金融機関のThe financial crisis第三弾が勃発します。

 その規模は双方の国家・共同体の経済全てを吹き飛ばしそうな規模でしょう。リーマンなんて目じゃありません。


 紙幣を大増刷してヘリコプター・ベンと揶揄されるばらまき政策で苦境を脱しようとしているアメリカとバブル崩壊後の不況を耐え抜いた日本は今全力でこれから起こるであろう欧州・中国発の危機から逃げようとしています。


 であるがゆえにアメリカ以外でダメージを回避できる可能性のある国家かつ、先のサミットで唯一危機を声高に叫んだ国家日本の首相と最初に会談したとヤマ勘を巡らせています。

 

 会談内容は非公式ですから判りようはないのですがwww


 しかし、直撃は回避できても大打撃は避けられそうにありません。

 外国人と比べて日本人は潜在的に危機察知能力が鋭敏らしいのです。

 失われた20年を耐え抜いた日本人なのです。これらの危機を本能的に察知しているのです。この危機に対して個人でできる対策を実行せざるを得ない状況下で景気を浮上させるための消費向上には向かいにくいでしょう。

 不況はまだまだ持続しそうです。これからも

2016年11月26日

資金逃亡・中国の絶叫

資金逃亡、中国の絶叫

 

皆様、こんばんは。

 最近、何かと話題の多いいシナ共経済ですが、いよいよ行き詰まりに達してきました。
 通貨安競争という言葉がある通り、輸出依存型国家は何かと自国通貨を低めに設定するのですが・・・・
 今話題の中国は各種指標の信頼性に乏しく(要は出鱈目)バブル崩壊の足音が聞こえ、景気が悪化し、経済成長率年6%どころか実態はマイナス成長というお粗末な状況とも。
 中国経済の実態が知られ始めたのでしょうか、資金が国外流出へシフトしている状況なのです。


 結果、撤退した日本企業の現地企業清算金・売却金等の中国国内からの持ち出しが不可能となり、経済界を中心として訪中団が結成される始末。


 対日だけの問題か?と思いきや・・・・・


 ネット界での超有名行“ドイツ銀行”も子会社株式売却代金を中国国外に持ち出せずにいます。
 他のブログでも記載したのですが中共お得意の“嫌がらせ?”だとは思ったのですが・・


 実態は“金(外貨)がない”という状況らしいのです。


 もうこうなると中国・ドイツを初めとしたEUが一斉無理心中という状況へ

 そしてAIIBに関する恨みか?ついにアメさん合衆国による報復が始まったのです。

 引用開始

 NY円、大幅続落 1ドル=112円45~55銭 8カ月ぶり安値、米金利上昇で     日本経済新聞電子版 2016/11/24 7:18

 【NQNニューヨーク=森田理恵】23日のニューヨーク外国為替市場で円相場は大幅に続落し一時112円98銭と、3月29日以来ほぼ8カ月ぶりの円安・ドル高水準を付けた。   

 米金利の上昇(債券価格の下落)を受けて下げ幅を広げた。
 午後に米連邦準備理事会(FRB)が公表した11月の米連邦公開市場委員会の議事要旨では、一部の委員が「12月会合で利上げすべきだ」と主張したことが明らかになった。

 引用終了

 その結果、金利がつかない無国籍通貨である金価格は?、

 引用開始


 NY金:大幅反落で1189.30ドル、ドル高で9ヶ月ぶりの安値水準に フィスコ 2016,11,24


 引用終了


 という状況です。
 ついに貴金属へ向かっていた資金が金利の付くドルへシフトチェンジした状況です。
 このFOMCの決定については近未来に起こるであろう欧州・中国恐慌に対して経済制作するためのカード造りの過程とみなすこともできますが


 正直のところは中国・欧州からの資金強奪計画であろうと読み取れます。

 その結果

 引用開始


(中国)人民元安が止まらず、対米ドル仲値は08年以来の安値
[FISCO] 掲載日時 2016年11月24日(木)12:32:10


 人民元安の進行が止まらない。対米ドル仲値は1米ドル=6.9元の大台を突破し、2008年6月以来の安値水準を更新した。オフショア市場では、1米ドル=6.96元前後で取引されている。
 なお、弱い中国の貿易統計を受け、中国当局が元安を容認するとの見方が優勢になっている。

 引用終了


 そう、中国にある外貨を金利攻撃で吸い上げようとしているのでしょう。


>なお、弱い中国の貿易統計を受け、中国当局が元安を容認するとの見方が優勢になっている。


 そうではないのでしょう中国様、お金が尽きているんでしょう。


 そして中国共産党は追い詰められていきます。

 只、強力な副作用として特定アジア以外の新興国にも強烈な資金不足が発生する可能性があります。

 

 その状況に日本政府は親日の発展途上国にどのように対処するか?


 ある意味、正念場を迎える事になりそうです。

2016年11月25日

移民国家の顛末 ドイツとJAPAN

 移民国家の顛末? ドイツそしてJAPAN

 皆様、今晩は


 最近、少子高齢化に対する対策として移民受け入れの是非についての議論がなされるようになりましたが実際どのようなことが起こるのか?


 日本は大雑把に言えば単一民族の国家なので経験がないのですがアメリカ合衆国は移民国家であり、移民によって発展してきた国家であります。


 しかしながらそれによって何が発生したのか?


 経済は発展したのでしょうが・・・多文化が混在した状況になり、教育水準の悪化、結果、犯罪の増加がみられ、麻薬が横行、合法的難民だけなら調整可能でもさらに南部から不法移民も押し寄せ、秩序が崩壊し始め
ついにはこんな教材まで作成される始末です。

 引用開始


 ペンタゴンが作った米特殊部隊員向け「機密の教材ビデオ」が公開! そこで描かれた未来が地獄絵すぎて死にたくなるレベル  TOCANA  株式会社サイゾー 16,11,22

 ■2030年、大都市が無法地帯に


 「The Intercept」(10月13日付)は、ペンタゴンのJSOU(統合特殊作戦大学)」が教材として使ったビデオを手に入れたと報じている。
 この『巨大都市:その未来と浮上する複雑性と題された5分ほどの動画は、ズバリ、巨大都市で近未来に起こりうる最悪のシナリオの一部始終だ。 まさにディストピアな未来。


 ビデオに登場する「巨大都市」とは、人口1000万人以上、最新の米軍による調査で“憂慮される情報”が確認された場所とされている。


 「このビデオは米軍オフィシャルレポート『巨大都市と米軍』を基に制作し、巨大都市で起こりうるリスクの対応を学ぶため、軍内部の人間に限定して視聴させました。


 ■米陸軍「軍が対処できない危機が起きるだろう」


 今後、これまでの経験では対処しきれない複雑な環境と我々の持つあらゆる資源をも上回る危機が起きるだろう」と警告していたという。

引用終了


 ほぼ、内乱の状況です。この国に入国して、お金持ちになって幸せに暮らそう・・・・
 と夢見て入国した挙句、景気が安定しているときは稼ぎはいいが物価・住居費ははそれ以上に高く、生活が苦しい、更に病気になろうものなら・・・・病院代も払えず路頭に迷い、野垂れ死に、更に不景気で解雇されれば明日から経済的に行き詰まり、家まで追い出され・・・


 と、せっかく移民してまでこの状況では、倫理もへったくれもない状況に・・・
 そして窃盗・強盗・傷害・殺人・売春・etc,に手を染めざるを得なくなり、政府も最初のうちは刑務所にバンバンぶち込めてもそのうち刑務所も収容不能、犯罪者及び犯罪者予備軍が巷に溢れ返り、なんかのきっかけにて騒乱・暴動に発展、しまいには内乱へ・・・・


 上記の引用記事では人口1000万人以上の都市と記載されていましたが・・・・・100万人以上でも国家の規模によっては十分なりえます。


 幸い、今のところ日本では今まであった騒動と言えば安保闘争と西成騒動(あいりん地区)が関の山、それでもその当時日本は戦後復興も遂げ、食料もあった状況なので生活できない状況ではなかったはずです。


 しかし、移民により他民族が大量に流入すれば、文化・信仰の違いから民族同士で軋轢が発生し、教育が行き届かず教育水準も低下し、食うにも困りはて、宗教・民族・人種間の反目が究極に達すれば・・・・


 喧嘩の域を軽く通り越し・・・・・・暴動へ


 政府・経済界は単純労働者を受け入れ3Kの仕事をさせて国内総生産を増加させようと目論んでいたのでしょうが・・・最後に行きつくところはテロ・内乱へ

 過去にはアメリカの黒人暴動に始まり最近では移民・難民大量受け入れで臨界点に達した欧州で犯罪・テロ多発・・

そのうち行きつくところまでいけば・・・・
暴動から始まり内乱へ・・・

上記の引用記事の如く凄惨を極めます。
それと時を同じくし他国が攻め込んでくれば・・・・・

 国家は滅びます・・・


 極端かも知れませんが可能性は結構高いです。

 どの国とて、国内総生産を引き上げたいと思うのは当然の事、されど、“捕らぬ狸の皮算用”という諺があります。何事も目論見通りにはいかないという事を表していますが。

 日本も目先の欲に溺れてしまっては、今まで培ってきた超高度な社会の安定が一瞬にして崩壊し、それは二度と取り戻せない悲惨な状況になると容易に推定できます。


 といっても、日本の人口減少に対する対策は簡単に策が練れないのは現状でしょうが。

 では、ドイツは今後どのようになるか?


 単純労働者欲しさに移民を受け入れ、更には“人道上の為”をお題目に難民を受けいれました。

 まだ景気が良い時はまだしも、VW、ドイツ銀行危機に始まり、モンテパスキ銀行等の欧州金融危機が発端となりダメ押しで中国経済崩壊の影響がドイツ、フランスを直撃。

 恐慌さながらの景気悪化が更なる失業者を増加させ、職からはみ出た国民がネオナチに化け、移民・難民をターゲットに粗相を起こし、イスラム教徒とキリスト教徒が国内で反目を引き起こす。

 職を失った社会底辺者がスラムを形成し事実上の治外法権状態、警察も足を入れられない状況になり、無法地帯へ、さながら現代版“阿片窟”そのもの。

 そこが過激派のアジトになりテロ勃発。

 過剰な人権主義者が革新系マスコミ上で暴れだし、“人類みな兄弟”“話せばわかる”とばかりにお花畑の空論を振りかざし、結局社会底辺者をつけ上がらせ、更なる事態が混迷。

 景気の悪化とロシア・ウクライナ紛争に嫌気がさし、自由と人権とお金を求め所得が低い東欧各国から移民(ある意味難民)が大量入国、景気の悪化がすでに始まっているのでほとんどの移民は職なし、あるいは超低賃金。

 結果、東欧各国の問題であるアル中と性病が蔓延、生活保護費と医療費が国家財政を圧迫、平均寿命の低下へベクトルがシフト。


 最後に歴史は繰り返すの格言通りにローマ帝国の二番煎じとなり国家が内部から崩壊(制度上)。


 とヤマを張っています。

 (注)あくまでヤマ勘ですよ、ヤマ勘。

 MI6率いる英国はそこまで読んでブレグジットをしたのではないかとヤマを懸けています。

(注)あくまでヤマ勘ですよ、ヤマ勘。

 但し、日本も当然対岸の火事ではないと申し上げさせていただきます。

2016年11月24日

歴史は繰り返す

歴史は繰り返す・・

 

皆様、今晩は

 日本はかつて、資産バブルが崩壊した結果、株式・不動産が暴落し、不良資産が激増し、銀行は不良資産処理に追われ、失われた20年を経験する羽目になった。
 そして、その処理に目途がついたのはつい最近という状況であり、日本経済はgdgdになりました。
 そして、その様子を見た世界が日本の状況をあざ笑っていましたが、その海外でも2008年にリーマンショックが発生し、欧州の財政危機が加わりとてつもないファイナンシャルクライシスが発生したのです。そしてその莫迦高い授業料が無駄になるのかならないのか一巡してその波が日本にも押し寄せようとしているのです。

 引用開始


 「サラリーマン大家」の時代は間もなく終わる これから「貸家の家賃」は大きく下落する   東洋経済オンライン 2016,11,19


 2016年に入ってからのGDP(国内総生産)の内訳を見ると、唯一好調さを保っているのは住宅投資の分野です。
 貸家となるアパート、マンションなどの集合住宅の建設が大幅に伸びている。
 2015年の貸家の着工戸数は前年比で4.3%増えましたが、2016年の9月までの累計では前年同期比で9.7%増となり、その勢いを加速させ、賃貸用不動産の建設に行き過ぎ感が表れ始めているのです。
 最も注意を払うべきは、貸家の需要に対して、供給が増え続けている
 人口減少社会に突入した日本では、すでに全国で820万戸の空き家があり、その半数超は貸家。
 供給過多にある貸家の供給がさらに増え続け、遅くとも10年後には、全国的に貸家の賃料が大きく値下がりする

 引用終了


 同じことをしています。当時と違うのは


 ① 当時は不動産を購入し、値上がりを待って、短期間に売却して利益を上げており、賃貸経営は主流でなかったのですが今回は賃貸経営が主流である点
 ② 四半世紀前のバブル期は金利が今より高かったが今回はゼロ金利状態
 ③ 今回は人口減少傾向が確定しており、このままでは小高齢化が加速する。
 ④ リストラが加速し、非正規雇用が増え、貧富の格差が拡大

 等が挙げられますが、終身雇用が崩壊し、サラリーマンの収入が安定しなくなったために、収入の多角化を狙う個人が増えたためにデーターに載らない実質上の個人事業主が増えてきました(マンション・アパート経営者)。その結果

 引用開始


 現状は不動産バブルなのか 上半期融資が「バブル期」超え 2016/11/18


 「マイナス金利」政策の影響で、不動産市場にバブル期を上回る資金が流入している。
 不動産業向けの新規融資は2016年4~9月期(上半期)に、前年同期比14.7%増の7兆706億円に達した。
 バブル期の1989年上半期の5兆5669億円を超え、上半期としては過去最高を記録した。
 銀行の不動産業向け融資、「バブル期」超、REITへの資金流入、「過剰ではない」
 不動産業者や不動産に投資するファンドなどが、銀行から積極的にお金を借りている。上半期合計の7兆706億円は前年同期比14.7%増で、上半期としては過去最高。
 通期でもバブル期に記録した過去最高(1989年度の約12兆円)を更新する可能性があるとみている。

 引用終了


 銀行の貸出残高は過去最高を突破しました。流石にマイナス金利の恩恵を受けた挙句、金利負担は過去最高には至らないでしょうが、民間が多額の借金を負っている事には違いありません。


 しかしながら


>今回は人口減少傾向が確定しており、このままでは小高齢化が加速する。


 結果、空き家が増えるという構造がほぼ確定してしまいました。
 そうなると、家賃が暴落し始め、返済計画に狂いが発生し、不良資産が加速度的に増加し始めます。


 そして
 いつか来た道・・・・の再来。


 但し違うのはここから変なストーリーが見えてくるのです。
 人口減少により総需要が減少し、国内総生産の減少要因となり年金問題も相重なって国家の存続が立ち行かなくなる

 だから、移民を受け入れましょう・・・・・と


 さすれば、居住の需要が増え、空き室問題は解消され、国内総生産の減少も歯止めがかかり、年金問題も改善される・・・・

 という単純な理論の“ドリームプラン?”が出てくるのです。

 そして、ローン残高の増大に苦しんだ国民が“背に腹は代えられぬ”と移民受け入れプランに同意・・・・・

 めでたし、めでたし・・・・・・

 となるわけがありません。

 先例がいくつもあります。第一にアメリカ、第二に欧州


 どちらも、経済拡大の為に移民を受け入れてきましたが結果・・・・・


 国内に混乱が生じ、文化・秩序がが破壊され、教育環境が悪化し、犯罪が多発。
 例として挙げれば経済優等生のドイツの犯罪発生率は日本の3~5倍、大量の難民を受け入れた欧州各国で性犯罪多発、


 差別につながりかねないので慎重にならざるを得ませんがドリームプランをかけ離れ、アメリカに至っては仕事を奪われた低所得の白人層が謀反を引き起こし、下馬評が覆され、泡沫候補が大波乱の上、大統領に就任(注、別にトランプ氏に他意はありません、悪しからず)

 国論が真っ二つに割れ、アメリカの断絶と揶揄され、資本主義の危機とまで報道される始末、
 トランプ氏に対して全く他意はありませんがアメリカ社会にとって安定からはかけ離れた状況になってしまいました。(じき安定すると思いますが)


 アメリカにとってこの度の騒動の発端はトランプ氏ではなく不法移民の問題なのです。
 トランプ氏は成功した経営者です。経営者である以上、安定していれば、経営の為に無用な敵を造る言動はしないはずなのです。しかし、不法移民によって国民の仕事が奪われ、おまけに麻薬密輸が横行すれば・・・・


 だれとて、自分の国を守るために過激な行動に打って出なければならなくなるのです。
 日本は基本的に(大雑把に言えば)単一民族の国家です。ですので他民族の国家の状況に関する経験がないのです。よって対処法もないのです。その状況で経済の為のみの理由で安易な移民受け入れが始まれば・・・・

 

 日本もアメリカと欧州の二番煎じとなります。


 日本の(大都市圏の)不動産バブルの再来と、不動産融資残高の安易な増大は結果として国体破壊の元凶となるでしょうと推定します。

2016年11月22日

メルケルおばばのお花畑

メルケルおばばのお花畑♡

 皆様、今晩は


 アメリカ大統領選にてトランプ氏が当選しましたが選挙戦術とはいえ、過去の氏の言動の結果、デモが相次ぐ等、社会がまだ落ち着きを取り戻していません。

 その中でまず先に日本の安倍首相が真っ先に氏と会談しましたが、氏はまだ就任でもあり、言質は取れませんでしたが、ニュアンスとして友好を確認する形となりました。


 一部ではスタントプレーと揶揄する意見もありましたが、日本側も氏が就任前であることから現時点では結果としてこの状態に一定の収穫を得たのではないかと考えています。

 そしてフランスのオランド首相とドイツのメルケル首相の談話。

 引用開始

「反グローバル化にどう向き合うか」(時論公論)2016年11月17日 (木) 

 一方、多くの国の首脳からは警戒感がうかがえます。
 トランプ氏の言動に吐き気がするとまで酷評していたフランスのオランド大統領は「不確実性の時代が始まる」と危機感を表明、


 ドイツのメルケル首相は「人権と個人の尊厳は出身地や肌の色、宗教、性別を問わず守られなくてはならない」した上で「こうした価値観を共有するならともに働く用意がある」


 引用終了。

 氏の過去の言動もあり両二名の発言をすべて否定することはできないでしょうが・・・
 特にドイツのメルケル首相閣下におかれましては素晴らしい御高説を述べられております。

 当然、「人権と個人の尊厳は出身地や肌の色、宗教、性別を問わず守られなくてはならない」事は大切なことです。私たち日本人は一般的に黄色人種ですので差別されたらたまったものじゃありません。
 氏の発言にフォローが足りなかった関係で疑われても致し方ない面もあり、その部分に関して一般的には猛省が必要だと思われます。

 が、メルケル首相様、お言葉ですが、“人道上”という言葉をお題目に大量の難民を受け入れた挙句、欧州に何が発生したのでしょうか?

 言い出しっぺのドイツが全ての難民を受け入れたのならまだしも、大量の難民を他国に振り分けた結果、各国で対応に混乱が生じ、更には北欧では難民による性犯罪が乱発し、窃盗、強盗も頻発しております。


 只でさえ2008年中、全ドイツで611万件もの犯罪が発生し、日本の警察庁の統計によれば、日本では約180万件。ドイツは日本の3倍犯罪が発生しています。


 ドイツは大量の難民を受け入れた結果、難民による犯罪が多発、欧州全体の婦女子が性的被害にもあっている現状なのです。


 日本の犯罪発生率が世界標準なのか、ドイツの犯罪発生率が世界標準なのかは存じませんが、きれいごとで大量の難民を受け入れた挙句、国家を構成する納税者である多数の国民の安全をさらに守り切れなくなった状況なのです。
挙句の果てには、フランスで外国からの入国者によるテロが発生、自国民が多数犠牲になった次第です。


 少なくとも、人道上であっても、結果、大量の難民を受け入れた挙句、自国民を守れない状態ではメルケル首相の頭の中は“お花畑”と云われかねない状況です。

 流石に、トランプ氏も攻撃の対象としているのは不法入国者であり、合法的に入国している移民を表立って差別しろとは発言していないはずです。

 更に、追い打ちをかける様に日本の一部ジャーナリストは


〇安倍トランプ会談で世界にさらした恥―ドイツ・メルケル首相が見せた格の違い
〇安倍首相は独裁者がお好き
〇安倍首相の軽薄、メルケル・ドイツ首相の威厳と自負

と暴言まがいの発言で安倍首相をこき下ろしてます。

 トランプ氏ととて、外人が不法移民で入国した挙句、麻薬密売なぞ仕出かしたら、国民を守るために、不法移民に対して良い感情を持つわけがないのです。


 私も他人の事はいえませんが一部ジャーナリストといい、メルケル首相と言い、頭の中はお花畑と云わざるを得ないのです。

>こうした価値観を共有するならともに働く用意がある」と注文

 VW・ドイツ銀行はどうなりましたでしょうか?欧州で金融危機が起これば被害が甚大です。トランプ氏も渦中の栗は拾いたくはないでしょうし


 誰も“お花畑”メルケル氏率いるドイツとは無理してまで関わり合いたくないでしょうし、欧州・中国全体の経済危機を救うこと(ソフトランディングさせる事)は不可能です。

2016年11月21日

安倍氏訪米

 安倍氏訪米

 皆様、おはようございます


 本日安倍氏は米国次期大統領のトランプ氏と会談を行いましたが一部メディアでは何の意味もなかったといっていますが・・・

 引用開始

 内閣府首相官邸HP


 平成28年11月17日(現地時間)、安倍総理は、アメリカ合衆国のニューヨークを訪問しました。
 トランプ次期大統領と会談を行った後、次のように述べた。
 共に信頼関係を築いていくことができる、そう確信の持てる会談でありました。中身につきましては、私は私の基本的な考え方、様々な課題についてお話をいたしました。
 中身につきましては、まだ次期大統領は正式に大統領に就任していない。そ、中身についてお話をするということは差し控えさせていただきたい
二人の都合の良い時に、再び会って、さらにより広い範囲について、そしてより深くお話をしようということで一致いたしました。」
 日米同盟等についての記者からの質問に対して、総理は、個別具体的なことについてはお答えできないと回答

 引用終了

 予想はしていたことですがやはり、“表面的”にはリップサービスの域を超えない範疇ではなかったかと思います。まだ、大統領に就任していないのでやむを得ないのですが、日本政府も当然、元から理解していたはずなのです。


 某野党の議員は早速揶揄していますが、それは会談の本質を理解してない、あるいはまずい(日本にとってではなくww)と考えるからでしょう。

“海外首脳では初の会談” と銘打った記事もありましたが、これも氏の過去の発言で日本が動揺している為に早めに安定させておこうという意味合いもあるでしょう。


 AIIB騒動の際、主要国では日本・カナダのみが参加しなかった為に他の欧州と差をつけたかったからではないかと“ヤマ”を張っています
何故なら、欧州自体が大量難民の流入、VW、ドイツ銀行、モンテ・パスキ銀行、ブレグジット、中国景気の減速(バブル崩壊、各種統計指標のねつ造の暴露等の問題)で欧州がガタガタになりこれから厳冬期を迎えるからでしょう。更にAIIB騒動・中国元の国際通貨謀反等でアメリカの恨みを買い始めているからでしょう。


 あくまでゲバ予想ですがアメリカから見た白人国家の欧州と日本との立場が逆転する分水嶺かもしれないのです。トランプ氏はクリントン氏と比べて既存の大富豪絡みの権威から離れている関係上、アメリカの国益を守るために、約束(指示)を守った国家とそうでない国家との区別をつける事はクリントン氏と比べて容易かも知れないと予想しています。


(アングロサクソンの血縁関係の意味がクリントン氏と比べて少ないと推量しています)
 まあ、このゲバ予想は当たらないでしょうがwww(当たったら大事www)
 但し、日本はgdgdになりながらも失われた20年を耐え抜いたのですが欧州はこれから金融・経済危機を本格的に迎えるでしょう。基幹となる約束を守った国家と基幹となる約束を無視して勝手な行動を起こし、挙句の果てに金融・内政関係で自分の首を絞めてしまった国家群とではおのずと差がつくと容易に予想してしまいました。

(当たらないでしょうがwww、可能性です)
 この状況にいち早く嚙みついた国家があります、そうキンペー君の国家、中国です。

 引用開始

【安倍・トランプ会談】中国メディア、「拝謁」「朝貢」と揶揄 「日米の相違は大きい」  産経新聞 16,11,18


 安倍晋三首相とトランプ氏の会談について、中国外務省は具体的な会談内容は不明としつつも、国家間の協力が「第三者の利益を毀損(きそん)してはならない」と今後の日米関係にくぎを刺した。
 中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は18日付で、「安倍、トランプに“朝貢”」との見出しを掲げて関連記事を掲載。 
 中国メディアは「(壁を築くトランプ氏に対し)習主席は友好の橋を築く」とアピールしている。

 引用終了

 流石中国、この会談の日本の真意がお分かりいただいたみたいですwww

 貴方の国家に釘を刺すためですよ。更に他に理由があるとヤマ勘を張っています。


 それはさておき、


 >国家間の協力が「第三者の利益を毀損(きそん)してはならない」と今後の日米関係にくぎを刺した。


 思わず吹き出してしまいましたwww

 御立派な“ 内・政・干・渉 ”ですwww。

 国のトップの発言とは思えない“駄々コネる幼児”に酷似している(こりゃまた失礼ww)有様です。

 更に


 >「(壁を築くトランプ氏に対し)習主席は友好の橋を築く」とアピール

 またもや思わず吹き出してしまいましたwww


 Dear president of china,Are you okey?


 貧すれば貪すの格言通りになっています。

 >更に他に理由があるとヤマ勘を張っています。


 と記載しましたが、話はさておき、上記の国家主席御自ら常軌を逸した発言からも中国はある意味追い詰められているのです。更にお隣の国は大統領恩自ら国家機密を御漏洩www、結果。

 引用開始


「朴槿恵は退陣せよ」左派団体が主導 ソウルで2000年以降最大の抗議集会に 2016.11.13 zakzak電子版


 朴槿恵大統領の友人で女性実業家、崔容疑者の国政介入疑惑をめぐり、朴氏の退陣を求める大規模集会が12日午後、ソウル中心部で行われた。
 午後7時半現在の推計で主催者側は100万人、警察も26万人が集まったとしており、2000年代以降最大の抗議集会となった。

 

 引用終了


 写真から見るに、ものすごいデモの状況を呈しており、マイケルジャクソン、ビートルズの野外コンサート何回分の動員数だろうかと唖然に囚われてしまいましたww
 まるで人頭の絨毯です。

 この状況では大統領(韓国)の対外的な信用は皆無となっています。結果、日韓スワップ早期再開は絶望的とみるのは一般的。更に中国は韓国に足を引っ張られる結果となっています。安倍氏とトランプ氏が和やかに(表面上だけかもしれませんが)会談、
 アメリカは今後も日本のバックにいるというイメージを世界に見せつけた格好となり、結果
 日中韓首脳会談は日本の圧勝(日本はリップサービスだけで何の譲歩しなくてもよい)という結果が見えてきます。
 
 安倍首相は国費を用いて国家の代表として訪米までして大統領に就任していない当選者のトランプ氏に会って、何も結果を出していないじゃないか?ただのスタントプレーではないかと揶揄する方もいるでしょうが・・・


 今回の訪米の成果は“只のリップサービスだけ”が今後の対特定アジア外交に大きな意味を持つことになります。


 安倍首相は大きな土産を持って帰ってこれたのです。

 とヤマ勘を張っています。

 

 だからこそ、真意の分かったⅯ党のR議員は首相に噛みついたのかもしれませんが。

2016年11月19日

アメリカの混迷3

アメリカの混迷3

アメリカ大統領選が終わりもうそろそろ落ち着きを・・・・・
と思っていたのですがまだまだそうでは無さそうです。

引用開始


「トランプ」を外すことを決定、米NY高級マンション 署名活動受け
2016,11,18【AFP=時事】

米ニューヨークのマンハッタンにある、大統領選で勝利したドナルド・トランプ氏の名前が入った高級マンションを管理する不動産業者は、同氏による不和を生じさせるような発言は受け入れられないとする住民たちの要求に応え、名前を外すことを決めた。

引用終了


 デモ対策なのか否かは存じませんが過去の氏の言動が引き起こした結果にしても、対立が根の深い状況になっています。
 更に先日のブログでも記載したようにトランプ氏に反感を持ったアメリカ国民がカナダ移民局のHPに多数アクセスし、サーバーが一時停止するといった珍事が引きおこってしまいました。
 アメリカの事は詳しくは存じないにしても、傍から見れば見れば殆ど子供の喧嘩に見えてしまい、大人げないとみられかねない気がします。(当事者ではない日本人なので失礼な発言は御容赦)

 更に、氏の差別発言という舌禍が引き起こした事態によって事態を収拾するためにTwitterも動かざるを得なくなりました。

引用開始


 REUTERS ツイッター、極右関連の複数アカウントを凍結 [16日 ロイター]

 短文投稿サイト運営の米ツイッターは、白人至上主義を含む極右運動「オルト・ライト(alt-right)」に関連する複数のアカウントを凍結した。と伝えた。
 凍結されたアカウントには、黒人やアジア人、ヒスパニックやユダヤ人を米国から取り除きたいと投稿した活動家のアカウントも含まれるという。
 今回の凍結について、ツイッターはコメントの求めに応じていない。
 同社は15日、中傷行為を阻止する機能を追加すると発表した。
 過激主義や人種差別的とみられるグループを追跡している非営利団体「南部貧困法律センター」は、白人至上主義者のアカウント100以上を凍結するようツイッターに要請したという。

 引用終了

 kkk (クークラックスクラン)の再来か???と、吃驚しています。
 不法移民を何とかしようという真意で氏は発言したのでしょうが内容が思いがけない方向へ飛び火し、収拾不能な状況に達してしまいました。


 氏はわざと敵を作る選挙手法を用いてわざと過激な発言を用いて人間の根底にある思想を惹起させ、氏に投票するように仕向けさせ、今回はそれが成功したのですがとてつもない副作用を米国内に顕在化させてしまい、米国の国論を2つに分断してしまいました。


 ここまで収拾がつかなくなるとは当の氏も予想していなかったのではないかと推測します。


 もうここまで来れば氏はこの問題には喩え無責任と云われようがひたすら貝になって、経時的な事態の収拾を図るしかなさそうです。


 逆に下手に発言しようものなら結果として“あっちを立てればこっちが立たず”というシーソー状態という非常に不安定な状況にになりかねなく反ってアメリカに騒乱が発生しかねません。

 しかし一般的に国外逃亡を図ろうとする一般国民・マンションの名称変更等の通常では考えられない珍事(傍から見れば子供じみた)が発生するのであろうか?


 いくら今回の選挙が史上最低の選挙戦というレッテルを貼られた選挙であっても、ここまで騒動が長引くのであろうか?


 アメリカ合衆国は他民族国家であり、思想信条が違う国民ばかりという事には慣れているはずなのですが・・・・・


 考えられることは、もはやアメリカに余裕が無くなっているのではなかろうか?

 上記で“子供じみた”と大変失礼な記載をしていますが、当然アメリカ人も平時であれば同じように考えると思います。

 ”自由な国アメリカ”という言葉があり、一見すれば素晴らしい言葉に聞こえますが、裏を返せば・・・・法律にさえ触れなければ“何をしようが自由”と、はき違える可能性もあるのです。


 今回の選挙でトランプ氏に投票した有権者の大多数は低所得層の白人が占めていると云われます。

 では、日本とアメリカとはどう違うのか?(少なくともどちらが優劣というつもりでの記載ではありません。


国民健康保険の保険料・生活保護の金額・厚生年金の金額・識字率・犯罪発生率・国民全体が受けられる“平均的な医療水準”・大学の学費・食費(物価)・社会インフラの充実・時間の正確性・etc


 これ等を総合的に判断すれば上記の様な珍事が発生する理由が見えてくるような気がします。


(注)どちらの国の優劣云々を論じる資格は私にはありません。双方の国家も制度が各々違い、理由があるのです。(例、アメリカの場合はコモンセンス)

 只、追い詰められればどの人間も本性が出ると云います。混乱が長引いていること自体、超大国アメリカもアメリカ国民も実は相当追い詰められているとみて間違いないと推定し、その結果、国民の分裂が決定的になったと推定します。

 経済政策でも中国といざこざを引き起こしていますが売り言葉に買い言葉の様相を呈しています。

引用開始


2016/11/15 10:30
中国、トランプに対決姿勢 「iPhoneが売れなくしてやる」と宣言

 「中国は通貨操作を行なっており、対抗措置として中国製品に45%の関税を課す」という彼の公約が、果たして実行に移されるかどうかは依然不透明なままだ。
 しかし、中国政府側はさっそくトランプにクギを刺す動きに出た。
「トランプが関税を我が国に課すのであれば、中国政府はiPhoneや米国製自動車や航空機の中国での売上を抑制する手段に出る」と。

 引用終了

 もう殆ど売り言葉に買い言葉と化していますがそもそも今後の中国に今後のボーイング機・I phoneの代金を決済できる外貨があるのだろうか?疑問が残ります。

2016年11月18日

欧州不動産バブルの再来??か

ヨーロッパの不動産バブル再来か?


皆様こんにちは。

 ブレグジット・ドイツ銀行・モンテ・パスキ銀行・VW・大量移民・大規模テロなどの大型事件が相次ぎ、混乱し、政情不安定気味な欧州ですがなぜか不動産市況は堅調???らしいのです。
 世間一般では政情不安定の場合、持ち運び不能な不動産の価格は下落するはずなのですが・・・・ヨーロッパでは政情不安定でも不動産価格は堅調だったみたいです。

引用開始


ユーロ圏住宅価格上昇続く、バブルの兆候なおみられず=ECB
ロイター電子版 2016年 11月 3日 22:33 JST

 欧州中央銀行は、ユーロ圏の住宅市場が世界金融危機以来の高水準で推移するものの、バブル発生の兆候はみられないとの認識を示した。
 住宅価格の上昇は2014年初めに始まった。第2・四半期は年率3.0%上昇し、前四半期(2.7%)から加速した。
 ECBは「現在の回復局面は2年強で、なおかなり初期の段階にある」と分析。
 その上で、過度の相場上昇やそれに伴うぜい弱性がみられる可能性を排除しないとした。

引用終了


 欧州ではこの状況で住宅価格が上昇???確かに低金利はあるとはいえ・・・・
 大量移民・テロ・欧州の金融危機等という政情不安定・資産価格下落要因が列挙されているにもかかわらず・・・・


 日本人の感覚からすれば・・・どう考えても“正気の沙汰”じゃございません


 事実、欧州の政治・経済に警鐘を鳴らすニュースが示されています。

 引用開始

 2017年成長率、EU・ユーロ圏とも0.3ポイント下方修正-欧州委が秋季経済予測を発表 JETRO 2016年11月14日


 欧州委員会は11月9日、2016年秋季経済予測を発表、
 2017年の実質GDP成長率をEUは1.6%、ユーロ圏は1.5%と、2016年5月の春季経済予測からいずれも0.3ポイント下方修正した。
 これまでマイナスが続いていたギリシャがプラス成長に回復するなど、EU経済の底堅さも示されたが、
 英国の成長率については前回の1.9%から1.0%に下げる大幅な下方修正となっている。

 引用終了

 VWの不正露見、EU域内への大量の難民流入・それに伴う犯罪多発・治安悪化、欧州主要国の難民支援のための負担が財政を逼迫、ドイツ銀行の大赤字・仇となった中国へのハイレバレッジの莫大な投資、挙句の果てにはイタリアの名門銀行モンテ・パスキの経営危機。


 数えあげればきりがなさそうです。


 世間一般の日本人の感覚からすれば(世界から見て正しいかどうかは解かりませんが)こんだけの大型事変が乱発すれば・・・マインドは冷えあがります。
 しか~し、欧州人は超楽観主義なのか換金性のスピードに疑義がある不動産(実需だとは思うのですが・・・)に対する購買意欲が旺盛なことが示されました。
 人口構成比にも多少影響は受けることもありますが・・・

 されど、市場は正直なのか怪しい兆候も示されているはずなのにです。

 引用開始

 ドイツ銀行のCDSが急上昇、他の欧州銀も追随
 ロイター 2016年 02月 12日 08:33 JST

 2月11日、CDS市場で、ドイツ銀行の債務保証コストが急上昇した。欧州の銀行株が数年ぶり安値を付ける中で、ドイツ銀以外の欧州銀の債務保証コストも上昇している。
 シニア投資ストラテジスト、Wouter Sturkenboom氏は、この決算発表期でドイツ銀やクレディ・スイスなど大手数行の業績悪化が示され、銀行の収益性への懸念が強まったと指摘。
 欧州中央銀行(ECB)の金融緩和策、不良債権の増加、新興国市場へのエクスポージャーも銀行セクターの重しとなっている、とした。

 引用終了

 これって銀行がア・ブ・ナ・イ状況になりつつあることを示している事は素人でもわかるのですが・・・・


 不思議に思うのはこの重要な指標が半年以上前に示されている点です


 更にダメ押しでイタリアから主要銀行モンテ・パスキの経営危機が噴出してきました。更に当該銀行の融資案件の書類の制作・管理が杜撰で、不良債権処理が思うように進めない状況に至っているそうです。  怖。

 これらの状況で


 >ECBは「現在の回復局面は2年強で、なおかなり初期の段階にある」と分析。

 この御仁は“ナニ”考えているんだ???と疑念を感じています。

 これ等の事から欧州人の行動について“ヤマ勘”で考えた場合。

 ① もう悪いことは出尽くしたし、これ以上下がることはないから、金利も安いし購入するしかないという超前向きの場合
 ② 政治・経済・金融・治安がガタガタになっていくだろうし、ユーロもそのうち第一次大戦後のドイツマルクみたいにハイパーインフレになって価値なしになるから、借金しても実質チャラで家が手に入るのだろうから“赤信号みんなで渡れば怖くない”というギャンブル的要素で購入している結果

 ではないかといい加減なヤマ勘を巡らせております。

 どう見ても不動産価格はそのうち中国経済危機・欧州金融危機の発生で暴落するのではないか、そして不良資産の激増、不動産競売の乱発が発生するのではないかと予想するのは私だけでしょうか?

 

歴史は繰り返すと云います。アメリカでもかつてありました。

 欧州人侮れないwww

というより、失礼は承知で、当該国の国民は現実を直視できていない可能性が否定できないのです。

2016年11月17日

アメリカの混迷2

アメリカの混迷2
トランプ氏が大統領選に勝利してもうそろそろ落ち着きを取り戻すのか?と思っていたのですが各地でデモが頻発し、お隣の国カナダ移民局のHPにアクセスし、国外脱出を試みる国民も続出する等そうでもなさそうです。

引用記事
トランプ氏、不法移民300万人を強制送還 フェンス利用も
AFPBB News / 2016年11月14日 11時1分

トランプ次期大統領は、13日放送のテレビ番組のインタビューで、大統領就任後に米国に居住する不法移民を強制送還する公約を守ると述べた。
その数は約300万人に上る可能性もあるという。
200万人か300万人程度存在すると思われる犯罪者、犯罪歴がある者、ギャングのメンバー、麻薬密売人などを追放または投獄する」と語った。
トランプ氏は、両国の国境には壁を建設するが、一部地域ではフェンスになる場合もあると述べた。

引用終了。

不法移民で職を失った白人の為の公約を実現するということなのでしょう。
記載している内容から一般常識から考えて公序良俗に反してない内容であり、至極当然の気がするのでしょうが・・・・・
ある意味、自由の国アメリカでは何故か当然ではないみたいです。

 引用開始

 米大都市、不法移民保護を次々宣言 トランプ氏の方針に反発
AFPBB News 2016,11,15

米国でトランプ氏に反発し、今後も移民らを保護する「聖域都市」であり続けると宣言する大都市が相次いでいる。
トランプ氏が勝利して以来、ロサンゼルス、ニューヨーク、シアトル、サンフランシスコがこうした方針を公表。14日には、シカゴが加わった。
 いずれの都市も、強制送還を前提とした不法移民の勾留を断固拒否し、正規の滞在許可の有無にかかわらず公共サービスの提供を継続すると約束。
  民主党所属で、バラク・オバマ大統領の第1次政権では首席補佐官を務めたエマニュエル市長は、特に若者については、正規の滞在許可を持たなくとも通学を継続し、無料のコミュニティーカレッジ教育も受けられると述べた。
 トランプ氏はインタビューで、前科のある移民300万人を大統領就任直後に送還あるいは勾留する方針を示す。

 引用終了

いくらアメリカ合衆国が移民によって発展してきた国家であるといっても出鱈目な状況を呈しています。
アメリカ合衆国も法治国家であるはずです。入国して真面目に働いて納税しており、刑法犯罪を犯していない国民であればまだしも、(日本であれば不法入国時点で一般的に強制送還)アメリカ国内で犯罪を引き起こした人間なら国外強制送還されるのは当たり前のはずなのに、何かおかしいことになっているのです。それも法律を知らない一般人ならまだしも・・・・・
主要都市の市長が声明発表・・・・・
政治的意味(政党間のもめごと)もあるので外国人の私がとやかく書く事ではないのでしょうが・・・
アメリカがアメリカ合衆国ではなくアメリカ株式会社であるからこのような発言が出るのか否かは判りませんが、少なくとも常軌を逸しています。

しかしながら、アメリカのマスコミも事態の収拾に動き始めているようです。

引用開始

トランプ氏「NYタイムズが読者に謝罪した」
2016年11月15日 09時19分 The Yomiuri Shimbun 電子版

 13日付の米紙ニューヨーク・タイムズは読者へのメッセージを公表した。
 メッセージは同紙発行人らの連名で「選挙結果は劇的で予想外だった。トランプ氏が全く型破りだったため、我々メディアは彼に対する有権者の支持を過小評価したのか。なぜこのような結果となったのか」などと振り返った。
 そして「選挙の重大な結果と、それに先立つ報道や世論調査を踏まえ、あらためてジャーナリズムの基本的な役割を果たすことをめざす」と表明した。
 同紙はクリントン氏を支持していたが、「新大統領についても精度の高い公正な報道を続ける」などと訴えた。
 トランプ氏はツイッターに「私のことを悪く報じたニューヨーク・タイムズ紙が読者に謝罪の手紙を出した」と書き込んだ。また、「これで報道姿勢が変わるだろうか。疑問だな」などともツイート。
 同紙は選挙期間中、同氏を批判した事で、保守系から「偏向報道だ」と攻撃されている。
引用終了

確かに特定の候補を一方的に陥れる記事を記載すれば「偏向報道だ」と云われても致し方ないのでそうなるでしょう。
しかし記事から気になるのは読者には謝罪してもトランプ氏には謝罪したのでしょうか?
そんなこと言ったら、日本のある保守層から云わせれば日本のA新聞・M新聞辺りはどうなのでしょうか・・・という感じでした。

話しは元に戻りますが不法移民に関しては入国管理局も日々努力していますが日本も御多分に漏れずです。
お隣の国ですが政治・経済系に大混乱が生じており大統領が辞任又は失職・弾劾されそうです。
引用開始1・2

1、集会参加者132万人と推定=ソウル市  時事通信 16,11.15

韓国メディアによると、ソウル市中心部で12日に開かれた朴槿恵大統領の退陣を求める集会の参加者について、市は14日までに、周辺の地下鉄駅利用客数などを基に132万人に上ったとする推計を明らかにした。
 集会の規模をめぐっては、主催者が100万人以上、警察は約26万人と発表し、大きな開きがあった。ソウル市は「主催者発表は誇張ではないとみられる」と指摘している

2、追い詰められた朴大統領=対日外交に影響も―どうなる今後の展開・韓国
時事通信 16,11.15

韓国の朴槿恵大統領は親友の崔順実容疑者の国政介入疑惑をめぐり、現職大統領として初めて捜査を受けることになった。退陣を求める声は日増しに強まっており、追い詰められた感は否めない。今後、どのような展開があり得るのか。辞任などに追い込まれれば、対日外交にも深刻な影響が及ぶのは必至だ。

引用終了。


いくら少なめといっても26万人のデモはこの時代では明らかに“異常事態”に他なりません。
確かに新興宗教の占い師に国家機密を駄々漏れさせればそうなりますわなwww
かの国の景気・経済は最悪の状況に向かって邁進している状態であり、経済を安定させ、国内を安定させなきゃならない時なのです。
只でさえ、北の将軍様の国家がミサイル遊びを嗜んでいらっしゃる状況です。いつ戦争が再開されるやもしれない状況です。
この事態が韓国に最悪の方向へ向かった場合、韓国の頼みの綱である日韓スワップ再開どころか日中韓首脳会議も吹き飛ぶことでしょう。
この状況で、中国も内心冷や冷やしているに違いありません。
そして結果、韓国の2度目の政治・経済破綻が現実を帯びそうです。

そうなると、半島からの不法移民乱発

日本も決して対岸の火事ではないのです。
日本もアメリカを見習い、“右に倣え”となるのでしょうか?
興味深い所です。


2016年11月15日

中国経済ルビコン川に足入れる (政・経)

中国経済ルビコン川に足入れる


皆様、こんにちは。
中国の景気も危ない状況になり始めていますが・・・・
こんなニュースが


引用開始


中国不動産投資、10月は前年比+13.4% 抑制策の影響に警戒感も 14日 ロイター

 中国国家統計局のデータを基にロイターが算出した10月の不動産投資は、前年同月比13.4%増と前月の7.8%から加速し、2014年4月以来の大幅な伸びとなった。
 1─10月の不動産投資は前年比6.6%増加した。1─9月は5.8%増だった。
 ロイターの推計によると、10月の不動産販売(床面積ベース)は前年比26.4%増加したが9月の34%増からは減速した。1─10月は前年比26.8%増で1─9月の26.9%増からわずかに鈍化した。
10月の新築着工(床面積ベース)は前年比19.9%増加した。在庫(同)は1.3%増、9月は4.7%増だった。
 民生証券のアナリストは「販売データは高水準にあるが、ピークを打っている。このトレンドは投資に波及し、経済に下向きの圧力を与えるだろう」と指摘した。


引用終了


 一見景気がよさそうに見えるのですが・・・・・・
 各種経済指標が出鱈目
 理財金融どーなっている?
 公害は?
 外国企業の国外移転
 人件費上昇
 人口ボーナス終焉
 役人を筆頭とした官民挙げての汚職
 汚職に伴う不正な外貨流出
 外国企業撤退に伴う資金移動のトラブル
 ゾンビ企業多数
 etc


 数えあげればきりがありません。


 世間一般では住宅は住むためのものであり、購入できる価格でなければ買うことができないのですが・・・
 中国のマンションの場合は・・・年収比で計算するとのけぞるような倍率になっています。とてもじゃないが真面目に給料のみで住宅ローンは組めません。ではどういう収入源があるのか?・・・

 想像に難くありません。

 

 更に中国の命運がかかっているAIIBが軌道に乗るか?非常~~に不確実です。更に、数年前から問題になっている理財金融はどうなったのか?


 抜本的な対策は全く聞こえません。


 そして無理なローンを組んだら・・・借金が返せなくなります。


 結果

 引用開始


 中国商業銀行の不良債権比率、9月末時点は1.76%に上昇 Reuters 電子版 2016,11,10

 中国銀行業監督管理委員会(銀監会)によると、第3・四半期末時点の国内商業銀行の不良債権比率は、第2・四半期末時点の1.75%から1.76%に上昇した。不良債権残高は1兆4900億元(2194億5000万ドル)となり、前四半期末時点の1兆4400億元から増加した。

 引用終了

 となっています。四半世紀前に起こった日本のバブル崩壊前夜に非常に酷似しているのです。


 理財金融の問題、更にはゾンビ企業の処理に迫られます。

 諺には“知らぬが仏”という諺がありますが正しくこの状況・・・・


 日本人は保守系を中心として数年前からこの状況を知っているのですが

 引用開始

 中国のGDP操作疑惑 経済専門家「ヤラセではないか」 ZUU Online

 世界中が経済の長期停滞にあえぐ中、そんな順調なGDPの成長は、本当に可能なのだろうか。何か裏があるのではないか。事実、米国ではここ数年、中国の経済統計数値の集計・分析・発表などで人為的な操作が加えられているとの疑惑が繰り返し論じられている。

 引用終了

 もう、ばれ始めています。

 

 ネットなどでは広く知られているこの状況がもし世間一般の中国国民が認識するに至った場合、

 バブル崩壊は決定的になり・・・景気後退に伴う個人の各種収入源の減少に伴い、さらにゾンビ企業の処理も迫られた場合、

 住宅ローン支払い遅延、更には・・・不能。

 確実に不良債権の劇的な増加に発展。

 欲ボケして先にルビコン川を渡ったのは“ド○ツ銀行”最終的には・・・

 欧州(EU)全体もルビコン川を・・・

 ついでに色気を出してトランプ氏も関わろうものなら・・・


 トラ○プタワーがルビコン川を・・・(さすがにあり得ませんでしょうがww)

2016年11月15日

水槽掃除

 私の事務所の水槽が汚れていたので水替えと新たに熱帯魚を入れました。水槽自体が大きいので(60cm水槽4つ分)半日がかりでしたwww

今回は苔の抑制剤も追加、時間がかかりました。

2016年11月13日

アメリカの混迷(機能停止の可能性)

アメリカの混迷(機能停止の可能性)

皆様、おはようございます。


トランプ氏の大統領選当選から数日経過し、もうそろそろ落ち着きを見せてほしいものですが、期待とは逆に混迷を深め始めています。


一つ目は大規模デモ
2つ目はブレーンによるAIIB加入期待の意思表明
3つ目は・・・・・・

云わずと知れた“せ・く・は・ら”暴露の再燃・・・


これまでの氏の言動・舌禍が引き起こした事態ですが時期が悪すぎるのです。

引用開始

トランプ氏わいせつ疑惑の証言女性、裁判の場合は対抗の構え
AFP=時事2016,11、12


トランプ氏からかつてわいせつ行為を受けたと名乗り出た女性の1人が、トランプ氏が裁判に訴えると脅すことを続けた場合は、対抗して訴訟を起こすと表明した。
 かつてリアリティー番組出演者で、同氏からわいせつ行為を受けたと主張しているサマー・ザーボスさんは記者会見で発言、
同氏は動揺した面持ちで「彼は今や世界でも最高の公職の権威を手にしたが、いまだ私や他に名乗り出た女性たちを訴えるという脅しを撤回していない」と話した。

引用終了


 せくはら・不倫関係は同選挙のライバル、クリントン女史のご主人も大統領時にモ○カさんと“ホ○イ○ハウス”の“別途”ルームにて、あつ~い・あつ~い情熱の行為を醸し出したので“ドッチもどっち”でしょうが・・・
共和党による身体検査が甘すぎた感が否めません。


 現時点はシナ共バブル暴発前夜かつブレーンがAIIB加入という悪魔のささやきに毒されている状況、


 更には欲ボケしたドイツ銀行率いるドイツ政府も同行の仕出かした天文学的規模の信用取引の結果次第ではユーロ圏全体が“吹き飛び”ます。


 セクハラ被害にあったとされる女性の素性・資質については存じ上げませんが・・・

     火の無い所に煙は立たずwwwww

 と云われます。


 過去の日記でも記載したのですが上記の状況から来るであろうファイナンシャル・クライシス発生時、トランプ氏は適切な対応を行えるであろうか?


 セクハラが関わっていますので経済大混乱時、裁判等の対策で大統領の力がそがれる事は間違いなさそうです。


 只でさえ新興国の台頭により超大国アメリカの威力は少しずつ低下し始めてきています。クリントン大統領とトランプ大統領の力量については解かりませんが、時代からしてクリントン大統領の時代は新興国の力が今のように台頭してはおらず、アメリカも景気が良かったような気がします。

 

 現時点の経済状況については、トランプ氏に落ち度はないのですが(現時点では当選しただけで、大統領には就任していないという意味です)各国の国家運営等で発生した不良資産関係で危機的状況を迎えようとしています。


 そう遠くない近未来で、ファイナンシャルクライシスが発生し、それと同時にトランプ氏の過去の言動・舌禍騒動で裁判沙汰になり、それらの発生が重なった場合。


 アメリカは強力な行動を提起する事が不可能となり、超大国アメリカの威力の劇的低下が避けられない状況を迎えそうです。


 過去のクリントン大統領の不倫スキャンダルで聴聞会が開催された際に、アラブを中心として世界から笑いものになったいきさつがあります。
ファイナンシャルクライシスと同時にトランプ大統領のセクハラ疑惑の裁判が勃発し、同時にバッティングしようものなら・・・・


目も当てられません・・・・泣・・


 この様な状況は過去に例があります。


 そう、リーマンショック時に欧州で深刻な財政危機が発生した際、イタリアにてこのニュースが暴露されました。

引用開始

日時不明 読売オンライン


 イタリアのベルルスコーニ首相が、売春婦を政府専用機に乗せていた疑惑が浮上し、野党などから辞任を求められている。
 イタリアの有力紙「リパブリカ」などは17日、検察からリークされたとみられる2008年から2009年のベルルスコーニ首相と、首相に売春婦をあっせんしていたとされる男の盗聴記録を報じた。
 2008年11月の会話記録には、ベルルスコーニ首相が男に、公務で急きょローマからミラノへ行くことを伝えると、男から一緒にいる売春婦とみられる女性らと政府専用機に同乗できるか聞かれ、「来たいのなら大丈夫だ」と答えたとされている。
 これを受け、イタリアの野党は、「国際的な信用を傷つける」として辞任を求めており、ベルルスコーニ首相にとっては、さらなる打撃となるとみられる。

引用終了

 そして該大統領は“市場から壮絶な不信任”が突き付けられ辞任

 歴史は繰り返すといいます。

 もし、同様な事態が超大国アメリカで発生し、大統領府の機能が停止しようものなら・・・・・

目も当てられない状況に至ることは必至です。

 日本政府におかれましてはこの事態を想定し、内閣府とわざと切り離して秘密裏に財務省・経産省・外務省・法務省・防衛省・日銀・東証が裏で連携して傾向と対策を練るしかないと考えます。

 悲しいことながら、トランプ氏は長くない可能性も出てきました。


 僭越ながら、安倍首相におかれましてはこの可能性も頭の片隅に入れられてはよろしいかと考えます。

2016年11月13日

トランプショック1

トランプショック1

皆様こんにちは。
トランプ氏のブレーンが本性を出し始めました。


引用開始


トランプ氏顧問「米国のAIIB不参加は誤り」=香港紙
[香港 10日 ロイター] -


 ドナルド・トランプ次期米大統領の上級顧問(安全保障問題担当)を務めるジェームズ・ウルジー氏は、オバマ政権は中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)に参加すべきだったとの認識を示した。
 オバマ政権はAIIBへの参加を見送ったが、トランプ政権発足後に米国が方針を転換する可能性もある。

 ウルジー氏AIIBへの参加見送りを「戦略的な誤り」と批判。
 中国の『一帯一路』についてトランプ氏の反応が「ずっと温かな」ものになると期待していると述べた。

引用終了

 今回の大統領選にて自国第一主義を推奨しているトランプ氏ですが・・・・・
 早速、珍走を始めそうな気配です。
 トランプ大統領誕生を歓迎していた中国の真意はこれだったのでしょうか?
 ロビー活動wwwの結果なのか?


 統計数字等、すべてにおいてダメ出しを連発する中国主導の国際銀行モドキに好意的な発言とは・・・・・


 トランプ氏の本性が出てきたかもしれません。


 断末魔を迎えそうな中国元と心中する気なのか?それとも、AIIBの運営に透明性が担保されるのでしょうか?どう見ても不可能な気がするのは私だけでしょうか?


 それとも近日訪米する安倍首相への外交交渉のカードにする気なのか?(これだと思うのですが、これであればトランプ氏は大悪党ですww)


 アメリカの財務省と通商産業省はどのような考えなのか?


 うがった考え方をすれば


 あまりにもドイツを中心とした欧州の状況が酷すぎてやむを得ず中国元に更なる信任を持たせざるを得ないのか?
 AIIBの公正かつ透明な運営体制を確立するために運営体制の抜本的見直し等中国が本気で飲むと考えているのでしょうか?その場合は中国にとって旨味がなくなるので可能性が皆無に等しいはずなのですが・・・


 VWに始まりドイツ銀行、ドイツ、欧州どころかIMF迄人質に取られ、泣く泣く決断せざるを得ないのか?


 しかしどう見てもトランプ大統領のクルーは優秀なれど・・・・・


 下手をすれば烏合の衆かも知れない(失礼を承知で)


 日本は米国追従路線を見直す可能性を検討すべき段階に来そうです・・・・
 こりゃ、反対デモが起きるわけです。このままでは近視眼的発想と疑われかねなく、アメリカの運営が舐められ、アメリカも中国製蟻地獄に飲み込まれそうです。

2016年11月11日

中華不良債権大陸

中華不良債権大陸


中国経済の失速、頼みの綱の一帯一路にAIIBの不発等で中国の不良債権が増加し始めたがこれからが本番かも知れない、

引用開始

中国商業銀行の不良債権比率、9月末時点は1.76%に上昇
Reuters 電子版 2016,11,10


中国銀行業監督管理委員会(銀監会)によると、第3・四半期末時点の国内商業銀行の不良債権比率は、第2・四半期末時点の1.75%から1.76%に上昇した。
不良債権残高は1兆4900億元(2194億5000万ドル)となり、前四半期末時点の1兆4400億元から増加した。

引用終了

 中国はどの様な基準で区分けしているかわからないのですが、一説には300兆円・400兆円・500兆円とも揶揄されている状況です。天文学的金額であり、どーにもこーにも止まらない状況なのかもしれません。

 しかし上記の記事から考えるに絶対不良債権額が低すぎるのではないか?と疑わざるを得ない数字なのです。
 400兆円はどうかとは思いますが少なくとも公式発表の22~24兆円はあの状況から考えて低すぎそうです。
 どのような審査・区分け基準を用いているのであろうか?
もともとあのクニに正確な数字というものはなく、最悪の輸出品目はいかがわしい数字とも揶揄されている中国ですから平気で大本営発表を垂れ流すのでしょうが


 さすがに噂されている数字と実際の数字に桁が違う数字を発表したらこの銀監会の資質も疑われかねません。
 しかしそれにしても公表されている超過小評価の数字だけでも日本人から見ればのけぞるような数字です。


 鬼城問題はこれから本格化するのでしょうが、更にAIIBの不発、国内にはびこるゾンビ企業など、処理を進めていくうち、銀監会でも隠し切れない数字に膨れ上がっているのではないろうか?と推定しています。
 それでも、経済成長途中(人口ボーナスあり、実体経済の成長)であれば、実質成長と成長に伴うインフレで段々、経時的に隠れてくるようなものですが(そのような状況であればそもそも不良債権は生しにくいwww)
 融資した金銭が賄賂などのアングラマネーに化けて地下に潜り外貨に姿を変え、違法に海外に流出している様では国内にお金が無くなり、内需なぞ見込める状況ではないので・・・


 かつ、大統領がトランプ氏に代わりアメリカでも保護主義圧力が増してくるので経済成長の伸びしろもなくなるでしょうから、そのうち、住宅ローンの返済遅延・ゾンビ企業処理が待ったなしのところまで来た場合。

“臨界点”を超え、大型の不良債権津波のように押し寄せる・・・と考えています

2016年11月11日

トランプ騒乱?勃発

トランプ騒乱?勃発


 昨日の大統領選挙から一夜明け通常のアメリカに戻るかと思いきや・


 始まっちゃいました。ソーラン節・・・いや違う、大規模デモという名の騒乱です・・・

引用開始

反トランプ 全米に拡大=NYで1万人デモ、深刻な分断―大統領選
時事通信電子版  2016,11,10


 一夜明けた米国で「反トランプ」デモが全米の10都市以上に拡大。
 デモは9日夜(日本時間10日午後)になっても収束していない、
 ニューヨークでは1万人近くが「私たちの大統領ではない」と叫びながら行進した。
 ニューヨークのデモは、午後6時に数十人で始まったが、
 トランプ氏が拠点とする「トランプ・タワー」を目指して行進するうちに参加人数は7000~1万人に膨れ上がった。
 ロサンゼルスでは9日深夜迄、数千人のデモ発生、「女性を尊重しろ」等と声を上げた。

 数百人が幹線道路を埋め、封鎖される騒ぎ
 ロサンゼルス・タイムズによると、拘束者も出たという。
 カリフォルニア州でも、道路を封鎖したデモ隊の参加者が車に接触して負傷者が出た。

引用終了


 アメリカ自体が多様性の国家であり、人種・宗教・思考などまちまちではあれど、騒乱寸前の事態が発生したという事は聞いたことがありません。
 ロサンゼルスでのシュプレッヒコール事態がトランプ氏の舌禍が引き起こしたことなので自業自得の面があります。、
 しかし、選挙運動での戦術からくる暴言とも疑われかねない発言、過去の言動から今回の騒動が引き起こされた面があり、米国民の深刻な分断という副作用が発生したという向きもあります。



 そしてついに、自由の国アメリカからの亡命???という珍事が引き起こされました??


引用開始


【速報・米大統領選投開票】カナダの移民情報サイトがダウン 「トランプ大統領」見越して移民希望者殺到か       

 産経新聞電子版2016,11,9


 カナダの移民局の情報提供サイトが閲覧不能になったと報じた。
 多数の利用者がサイトに殺到したためとみられる。
 米大統領選でトランプ氏が優勢との報道を受け、カナダへの移民を考える利用者がいっせいに閲覧しようとした可能性がある。
 米国民の間では、移民排斥や女性差別といった暴言を繰り返してきたトランプ氏に反発。
 「トランプ大統領の誕生なら、カナダへの移住を考える」とする声も聞かれていた。

引用終了


 ロシアのマスコミが報じたものを産経新聞が報じたものですが、東西冷戦時代、ソビエトからアメリカに亡命、という事は日常茶飯事でしたが今回はアメリカからの亡命(移民)???という全く逆の状況になりました。ですのでロシアのマスコミが報じたのでしょうが・・・


 今回の大統領選においてこの様な状況に至っています、これも氏のこれまでの言動・舌禍が引き起こした結果ですがここまで来るとアメリカ国民の分断は深刻になります。


 三つ子の魂百までという諺がある様に、今後トランプ氏が大きな舌禍を引き起こす可能性は十分に考えられます。其の度にアメリカ国民の分断は拡大かつ、深刻になり、今後のアメリカの政治・経済は不透明さを増し、混迷を極める可能性も十分にあり得そうです。

 

 もし、その際に経済・金融危機・戦争などが発生した場合・・・

 アメリカ政府が十分な対応を打てず、事態は深刻さを極める可能性が大きいです。


2016年11月10日

トランプ大統領誕生

トランプ大統領誕生  

(ヤマ勘です) 

皆様・こんばんは


 ついにアメリカ大統領選は大半の下馬評を覆しあのトランプ大統領が当選しました。当然株価は乱高下を引き起こし、(現在は幾分落ち着いていますが)今後アメリカはどの様な外交をするのであろうか?、そしてトランプ氏とはどのような人物であろうか?様々なニュースから考えてみようと考えています。


引用開始


トランプ大統領誕生! なぜ彼は日本を叩くのか?
プレジデントオンライン16.11.9


 トランプが必要としているのは、実態のある「日本」ではない。記号としての「日本」なのだ。
 日本が実際にどんな国で何をしていようが、関係ないのである。
 攻撃対象としての「日本」というイメージこそが彼にとって重要なのだ

 人種差別的偏見が背後にあるのか


 日本のような同盟国すべてを彼が批判するわけではない。
 たとえば、イスラエルは米国と事実上の同盟関係にあるが、彼は声を荒らげない。
 長年の仮想敵であるロシアとその大統領プーチンにも、極めて好意的だ。
 これらの国々と、日本、中国、インド、ベトナムとは、何が違うのか。
 そこに人種差別を見るのは、私だけではあるまい。トランプは、米国人の多くが潜在的に持つ人種的な優越感に訴えようとしているのでないか。
さらに、彼自身が人種差別的偏見を抱いていないだろうか。
 証明するのは難しいが、それをうかがわせるいくつかの要素はある。

 引用終了

 これを見る限り、おやじこと私も他人の事は言えないが国際政治を熟知し、身を伴っているとは言い難く、キャッチフレーズを多用してイメージのみを浸透させることには天才的であります。
 失礼な喩えですが広告業界・芸能界では存分に力を発揮するタイプだと感じています。


 更に上記の記事でも懸念されている通り、人種差別主義思想を持っている可能性が高く、その傾向が歴代大統領の中でも極めて高い可能性があります。過去の様々な愛人騒動や女性蔑視発言などでもそれは証明されています。


 良い喩えで云えば裏表の無い人間ですが悪い喩えで云えば単純すぎて教養に疑義が発生しそうです。更なる舌禍騒動が懸念される所です。
ではなぜ大統領になったのでしょうか?


 あるマスコミの記事を引用すると、最初、信念を持った政策実現を訴える議員から寄付の要請があり、最初のうちはそれに快く応じていたが誰一人として約束を実現した政治家はいなかったので自分が出馬することにした・・・と

これらをまとめると


 自己表現には長けている。
 裏表の少ない性格
 我慢強さは未知数(多分、低め)
 行動力に優れる(これがないと大統領選最終まで持たないでしょうが)
 約束厳守
 但し、差別思想が他人と比べて強い傾向
 教養に疑義あり
 本能が理性に勝る傾向(大変失礼な事は重々承知していますが)
 熟慮という言葉は無さそう

 今ある情報ではこんな感じです。但し、お馬鹿では実業界・芸能界では成功しないでしょうし、ましてや大統領選挙で勝利なぞしないでしょうからやはり力はあります。
(取り巻きのブレーンが優秀な事は間違いないでしょう。)


 ではこれらの状況からどのような外交をしていくのであろうか?

 引用開始


 焦点:トランプ勝利で不確実性と円高圧力増大、対応に難しさ[東京 9日 ロイター]

 新政権が保護主義的な政策を前面に打ち出せば、世界経済の不確実性が一段と高まるという懸念が、国内企業やエコノミストなどの間で浮上している。
排他的政策の可能性、企業は懸念強く
 日本経済にとっての脅威は、米国が保護主義やポピュリズムに傾斜する展開。
 個人・法人に対する大型減税、インフラ投資拡大、移民抑制、保護主義といった反グローバル政策を採る可能性があるまた、
 国内企業の保護と雇用確保を優先する観点からドル高/円安を嫌い、
 円高圧力が増大する可能性が高いとみられる

 

引用終了

 やはり、保護主義に行くでしょう。自国第一主義を鮮明に出すでしょう。トランプ・クリントン両氏ともアンチ中国の状況にはなっているようですが先般の騒動のように在日米軍負担の更なる増額を要請するでしょう。
 では、日本に対してはどうであろうか?
 国民に約束した以上、日本に対しては強硬的に出る事は間違いなさそうです。
 引用開始


 トランプ次期大統領と緊密に協力、同盟を一層強固に=安倍首相 東京 9日 ロイター
 安倍晋三首相は米国大統領選挙で勝利したドナルド・トランプ氏に祝辞を送る、
 米国と緊密に協力し、日米同安盟の絆を一層強固にしていく考えを示した。
 「類まれなる能力によりビジネスで大きな成功を収め、米国経済に多大な貢献をしただけでなく、強いリーダーとして米国を導こうとしている」。
 「アジア太平洋地域の平和と繁栄を確保するために、日米両国で主導的役割を果たしていくことを心から楽しみにしている。世界の直面する諸課題に共に取り組んでいきたい」と呼びかけた。

 引用終了

 当然同盟国の大統領当選者に祝辞を送ることは慣例であり、AIIBの件でも主要国で数少ないアメリカに従った国家であるので大統領もそれなりの対応をするでしょう。そして誠実に、誠意をもって接し、約束を守れば誤解も解け、更に親密になるだろう・・・・と期待しているかもしれませんが・・・過度の期待は徒労に終わりそうです。


 共同声明ではリップサービスがあるでしょうが・・・
 外交も経済も“あっちが立てばこっちが立たず”であり、我慢強さにかけ、何かつ自国第一主義を貫く(どの国も同じですが)大統領が上記の記事等からの情報で考えると・・・
 日本側は大嵐に巻き込まれたとしても、虎穴に入らんば虎児を得ずの覚悟で交渉に臨んでも、得られる“虎児”は


現状維持が関の山・・・・


 という状況かも知れません。そして何より懸念される“差別思想が他人と比べて強い傾向”が日本に対する軽視につながる可能性も否定できません


 更に対韓に対してですが“差別思想が他人と比べて強い傾向”にある以上、面倒なことは黄色人種同士の問題だから“日本に振ればいいや”と実の伴いにくいキャッチフレーズ的な思想から(熟慮を嫌う性格)日本に更なる韓国問題に対しての我慢を無理強いする可能性が非常に大きいです。


 対中に対しては詳しくは解かりませんがマスコミの情報からだと中国はトランプ氏を歓迎みたいです(日米同盟の亀裂を望んでいる観点から)が裏表の少ない性格に漬け込みアメリカをそそのかす可能性も否定しきれません。中国としてはAIIBの関係からも日米の亀裂を狙うべくトランプ氏をそそのかす可能性が高いです。

と予想しています。 ヤマ勘です

2016年11月10日

電気代削減計画w

 おやじの本業で使用する事務所も御多分に漏れず電気代に悩まされております・・・泣

 

 よって経費削減すべくネットショップでLED蛍光灯を調達。早速蛍光灯を取り換えました。

 理論上では、120cm、40w2本の蛍光灯をLED蛍光灯に換えて1日12時間使用した場合、年間で3000円ほど電気代が節約になるそうです♡(本当かどうかはわかりません)

 実際はどうなるかはわかりませんが今後電気代の推移を見てみようと考えています。

 浮いたお金で貴腐ワイン♡

 

2016年11月09日

お・か・ね・が な~い

お・か・ね・が な~い


皆様、今晩は。


つい最近まで活気?があり、GDPも自称世界第二位にまで“大躍進?”し、勢い余ってAIIBなる“国際銀行”まで起ち上げた中国なのですが・・・・・・
何か最近様子がおかしい~~

AIIBに国際銀行として持続可能な格付けが得られないばかりか、最初計画していたドでかい規模の事業・融資計画はどこへ行ったのでしょうか?
それに関しては計画変更という理由付けも成り立ちますが・・・・・

しかし、国際銀行を起ち上げるという事はそれだけ信用と現金が無ければ不可能なはずです。
現に自称中国は世界最大規模の外貨準備金を誇っているはずなので実現しようとすれば(金銭面では)何とか可能なはずですが・・・

何かが変だ===おやじにはわからな~いwww

このままAIIBバスはその時点での不参加を表明した日本・アメリカを除いて勢いよく出発をし、アメリカ・日本が見えなくなるほど先に進んでいるはずなのですwww

 そして、アメリカ・日本が羨望の眼差しで劇的に発展しているシナ共・中国を♡見つめて♡いる姿を習近平国家主席は頭の中で思い描いていたのでしょうがwww、そして、AIIBが軌道に乗り、金融大躍進が達成すれば
更に日本の安倍首相・麻生財務大臣が習近平国家主席に“頭を下げて”日本のAIIB加入を懇願しているはずですが・・・・

何か様子が違~う???

引用開始


中国側からAIIB加盟要請も 日中CEOサミット閉幕
産経新聞電子版 2016.11.2 21:12

 日中が経済連携強化に向けて対話する「日中CEOサミット」開幕日の1日には日本から経団連会長や福田元首相ら約30人が参加し李克強首相や王毅外相らと面会した。
 2日目、中国の「一帯一路」構想を含めた第三国市場での投資・金融分野の協力推進などを盛り込んだ共同声明を採択し閉幕。
(注)中国側からアジアインフラ投資銀行(AIIB)への日本の加盟を求める意見も出た。
 榊原氏は記者団に「日中関係は改善基調にあり、今回の対話でも具体的なビジネスの話が進展した。(日本から中国への)投資拡大の方向に進むと期待している」と語った。
 一方、経団連の古賀信行副会長は、AIIBへの加盟要請について「アジア開発銀行(ADB)と協調して事業を成功させることがより重要だ」と慎重な姿勢を示した

一部引用終了


>中国側からはアジアインフラ投資銀行(AIIB)への日本の加盟を求める意見も出た。


 あれ、AIIBは加入期限をとうに過ぎており設立式典も終了し、事業開始しているはずではなかったのでしょうか?
 何かがおかしいのです。AIIBが軌道に乗っているなら、面子の国家である中国が不参加という面子を壊すような真似をした日本に加入を要請するでしょうか?


答えは“否”なのですが・・・・・さらに中国は最近、巨額の外国企業買収を多数行っており、


 お・か・ね・があるはずなのでは・・・・・?


 と思っていたのですがそうではなさそうです。

引用開始


新党人電視台電子版 2016年10月12日 21時58分 
 
 中国から撤退しようとする日本企業が資金持出しの制限を受けて撤退不能な状況にある
 10月に入り、今度はドイツ銀行も危機に陥りました。ドイツ銀行は罰金を用意するため、2015年12月、所有する華夏銀行の19.99%の株を中国人民財産保険に売却しました。取引価格は約32億~36億ユーロに相当します。
 この資金は、2016年9月現在、中国からいまだ持ち出せないままです。
 ブルームバーグは、中国政府の外貨為替管理局がドイツ銀行に対し、この大口の金額を中国から一気に引き落とさずに何回かに分けて引き落としを行ってほしい、と申し入れていると報じました。
 外貨為替管理局はドイツ銀行から何も申請がないと言ってとぼけています。
 ドイツ銀行にとって悪いニュースはこれだけではありません。…華夏銀行の株券の取引について、中国銀行業監督管理委員会(銀監会)がまだ最終許可を下していないのです。そのため、ドイツ銀行株売却で得た金をまだ受け取っていません。


 中国政府が経済発展を誇示するために嘘のデータを発表していることにより、紙幣が制限なく発行されています。…


一部引用終了


いったい何が起こっているのでしょうか?


為替決済するお・か・ね・が・無いのに国際銀行運営???


ナニ考えてんだ~


今までのシナ共の傾向で考えれば現時点でも決裁されていないとすれば・

タイトルのみ引用


[FT]中国の買収、ドイツ「待った」 投資の流れ一方向 欧州の不快感映す
2016/10/30 3:30


引用終了

これに関するいつもの♡お約束♡である(嫌がらせ~)だと思うのですが・・・
もし、お・か・ね・が・無い~~~であれば・・・


洒落になっていません・・・・

つい最近、IMFのお達しで中国元はついに“こ・く・さ・い通貨”にご昇格・・・


新唐人テレビの上記の記事より引用
>中国政府が経済発展を誇示するために嘘のデータを発表していることにより、紙幣が制限なく発行されています。…
引用終了


この状況で中国元は国際通貨ですか~~~


それって(す~ぱ~インフレターゲット)を目論んでいませんか?

中国政府・ドイツ政府・EU・IMF

この連中、グルです。怒・怒・怒

2016年11月08日

国際通貨中国元???

 国際通貨中国元???

 皆様こんばんは。最近、極東で大騒ぎばかり目立ちます。
 欧州ではブレグジット(離脱騒動)でイギリスが緊急避難的謀反を引き起こし、欧州の覇者ドイツにおいてはVWの不正から始まり(我が国も他国の事は言えない身分ですが・・・)今巷で話題のドイツ銀行に至っては・・・・兆単位の大赤字・・・移民問題でgdgd、フィリッピンに至っては暴言王と化し(理由はありまが・・)、我が国も五輪問題で粗相しています。長らく持続する不況から脱するのはいつであろうか?AIIB騒動も今はどうなったか?ニュースが聞こえてきません。日本のニュースで報じていないので多分うまくいっていないのでしょうwww先日のニュースにて中国元が国際通貨になったと大騒ぎになりました。


 本来通貨とは貴金属に代表される無国籍通貨なのですが、産出量が限られていますので経済発展に追いつけず、通貨が兌換紙幣を経てニクソンショックから不換紙幣(現在の銀行券)に移行しました。


 この状況から、紙幣という名の通貨は“欲しいものと交換しますよ”という証文であり、日本円であれば日本国の信用、USドルはアメリカ合衆国の信用、ユーロであればユーロ加盟国の欧州の信用(スウエーデン・デンマーク・ポーランド等自国の通貨を発行している国家は除く)ポンドであれば英国の信用、オーストラリアドルであればオーストラリアの信用が基となって価値を維持しています(当たり前のことですが)。


 当然各国それぞれ刻一刻と国家の状況が変化していきますから為替相場も変動します。雇用統計・住宅着工指数・公定歩合・人口・GDPの値・経常収支etc・・・等が発表される毎に為替相場が変動します。
 当然、各種統計指標が発表される毎に莫大の金額が売買され、為替相場が変動しますから一般的に為替相場の変動要因に資すべき各種統計の値には信ぴょう性が求められます。


 統計指標の値に信ぴょう性が得られなければ為替のトレーダーは何を信じればよいか訳が分からず、取引現場で大混乱が発生し、為替取引が成り立たなくなります。
 今までのIMFの主要通貨の発行国は少なくとも統計指標にはある程度の信ぴょう性が担保され、世界の経済の主要な立場に立った一等国であり、それなりに信用が高い状態でした。


 しかし最近国際通貨に抜擢された中国元を発行する中国政府の発表する各種統計の信ぴょう性は??????????


 貿易収支 出鱈目、電力消費量 出鱈目、貿易収支・経常収支 出鱈目、GDP 出鱈目


 人口に至っては戸籍がない人間(黒子)が億人単位で発生しており、ある程度正確な数字すら出ません。


 挙句の果てには町中の至る所でATMから偽札がうじゃうじゃ出てくる始末であり、通貨供給量まで正確な値が担保されないジレンマに立たされています。


 近年中国のGDPが世界第二位になり存在感が増しているからとの理由で中国元を国際通貨にしたとIMFは発表していますが、不換紙幣を通貨同様に位値付けるために担保されるべき最低限必要な高い信頼性を持つ各種指標ですらろくに発表できない国家の通貨が世界の主要通貨になれるわけがないのです。


 国際通貨基金の正職員は御莫迦ではなれません、ラカルト総裁自身が法曹資格を所有し、以下職員全体がトップレベルの教養、資格を有しており、(ガードマン・便所掃除の職員についてはわかりませんが)巷の一般人が懸念している事柄程度は朝飯前に熟知しているはずです。


 その状況で何故このような暴挙が発生したのか?
 欧州自体が欧州の経済発展の為に中国を利用しようというしたたかな目もあり、AIIB設立の件では日米を裏切り、設立賛同に雪崩を打ったという暴挙を冒しました。


 しかし金融とはシステムであり、ろくな審査システム・ノウハウすら構築されていないシナ共率いる中国に国際金融業務ができるはずがありません。結果、国際的な格付け機関から持続可能な市場からの資金調達が可能な格付けが得られていない現状があります。


 この体たらくなので中国国内でおびただしい数の国内企業がゾンビ企業(実質倒産)の状況であり、国内の銀行が掴まされた不良資産は天文学的規模になると云われています。いつ表に出るか???戦々恐々の状態です。


 欧州自体が中国の経済を欧州の経済発展に利用しようとしたために特にドイツ・ドイツ銀行を筆頭に莫大な対中投資を実行しております。しかし、シナ共率いる中国の資質・実態を把握していない為に目論見通りに行ったかというと大きな疑問符が発生します。
 メルケル首相の失策からかそイスラム国・シリア関係での大量の難民発生、VWの排気量不正が明るみに出初め、莫大な金額の賠償金発生、ドイツの貿易収支の悪化が発生しております


ハーバービジネスオンライン 2015年10月16日
http://hbol.jp/64330
より一部情報引用終了


 更に、結局まともな指標が担保されていない状況で、他力本願での無計画な経済政策の付けが回ってきたのか張り子のトラが破れたかの如く中国のバブル崩壊も始まり景気後退が鮮明となってきました。
そして不幸は連鎖する様でして、ドイツの主要銀行であるドイツ銀行が不透明な金融商品を販売した結果、罰金などで1兆円を超える赤字を計上、もともと堅実なドイツ人らしくないハイパーレバレッジで天文学的な金額のギャンブル投資があだとなり、ドイツ銀行倒産説までまことしやかに囁かれる始末。


 マネーポスト電子版 2016年6月21日 7:00
ドイツ銀行 対中投資の不良債権化で1兆円超の純損失か
一部引用終了


 更なる1兆円規模の純損失発生の可能性まで浮上しています。

 ゲバ予想ですが中国投資の損失はハイパーレバレッジをかけている関係上、1兆円程度では済まないと考えています。


 もうこうなると、シナ共中国経済が崩壊すればドイツ銀行率いるドイツを初めとした欧州全体が芋吊る式に崩壊する運命となります。日本は必至でシナ共中国からの脱出を実行していますがドイツ・欧州は欲が突っ張ったのか逃げ遅れた状況だとみられます
そして欧州とシナ共中国は一蓮托生かつ蟻地獄一直線www
結果、ドイツを筆頭とした欧州にとってみればVWとドイツ銀行が人質になっている以上、VWとドイツ銀行を護るため、シナ共経済の延命にまい進せざるを得なくなりました。

 結果、中国元の国際通貨昇格決定。
IMFにとって前代未聞の暴挙が発動された感が否めません。

そしてどうなったか・・・・・・・

中国からの資金流出が止まらず人民元安加速www
中国の事は中国人が一番よく知っているという事でしょう。
嘘は突き通せないという感じがしてきましたwww

 “道徳”を学んでいれば小学生でもおかしいと感じることをスーパーエリートの塊であるIMFが仕出かしたのです。この結果が後に国際金融・決済機関に対する不信任・信用欠損に直結し、世界経済・金融にぬぐい切れない悪影響を引き起こしそうです。

 

 しかしながら、英国は通貨がユーロとは違うポンドであり、地政学的に島国の関係上、ドイツ率いるEUからのブレグジット(離脱)をを国民投票で決定し、脱出に向けて動き始めています。本当にしたたかです。

 

 やはり007諜報員率いる英国はしたたかです♡


2016年11月05日

ダイエット開始

昨日体重計で久しぶりに体重を計測したら83.3kgあって、ここひと月体重が落ちてなかったのです・・・・・泣 このままでは洒落にならないのでダイエット再始動に決まりました。身長は175.5cmあるので標準体重は65kgと考え、あと18kg痩せなければ・・・・・・・

目標は12月31日までに65kgに体重を減らすことです。

おせち料理とカニと貴腐ワインを夢見て・・・・・

始めます。顔形が変わるまでwww

2016年11月4日 体重 83.3kg

 

2016年11月05日

植林www(ブドウの木)

 

先日、某ネットショップでネオマスカットの苗木を2本買ったのですが、親戚の許可をもらって畑に植える事となりました。先ず棚造りから始まりましたので近所のホームセンターに行って以下の材料を調達しましたwww

 

  • 鉄ポール(4m)    2本 鉄ポール(2m)   6本
  • ポール固定用クランプ  8つ 針金         一式
  • 農業用の杭(2m)   4本 金網(1×2m)   6枚

 上記の材料を組み立てて一日目に出来上がったところがこの状況です。建設現場の足場組み立てを経験したことがない素人なのでご勘弁ww

 

 何とか2日かかってブドウ用の棚が完成しました。それからブドウの苗木(ネオマスカット)を植えてポールに針金で仮固定しました。2~3年後が楽しみです♡

 

 今後は肥料と消毒が必要かも。

 

2016年11月03日

かの国の機密漏洩www

かの国の機密漏洩

後に某サイトへ転載予定です。

皆様、お久しぶりです。暫くお暇しているうちに隣の国家は凄いことになっています。


【社説】韓国大統領のクリントン的スキャンダル
wsj 電子版  2016 年 11 月 1 日 17:28 JST
http://jp.wsj.com/news/articles/SB11002196903013144810404582409321543410202

 大統領の腹心が特定の団体への寄付を企業に求め、その対価として企業を優遇していた証拠が浮上する。腹心は政府の機密情報にアクセスし、それを大統領の政策に反映させていたことも判明。検察当局が政府や団体の事務所への強制捜査に踏み切り、汚職の証拠を探す――。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一部引用終了

 ついにかの国の暴走が明らかになりました。大統領が新興宗教の占い師国家機密を漏洩???

行きつけのマッサージ師が某公共団体のトップに就任????各種許認可即決???


 かの国にとっては平常運転でしょうが・・・・
 これが外交を介すると???
 たちまち日本も直撃を喰らいます。
 今、話題となっている日韓スワップ再開の交渉時の機密情報が一部の投資家に洩れでもしたならば。
 答えは明白です。


 日韓スワップの情報自体が外国為替・株式市況・債券相場etcの大変動要因に直結するからです。
 簡単な喩えでは“超ド級のインサイダー情報”であることは疑いもありません、
 もしそのような情報が(新興宗教の占い師ww)に駄々漏れしようものなら・・・・・

 国辱物の破廉恥事変・・・・・そのものかも知れません。

 通常、数か国に跨る外交交渉をまとめるであろう実働部隊(キャリアクラス)は複数の国家の外務省・財務省・経産省など複数の省庁に跨り、寝る間も惜しんで直面する課題・条件などに右往左往する状況なのは言うまでもないでしょう。


 当然、諜報員(スパイ)も右往左往するでしょう。
 もし、このような国家の根幹である通貨に関わる機密情報が(新興宗教の占い師)に駄々漏れするようなことが日常茶飯事であったならば・・・・

 お馬鹿を見たのは“寝る間も惜しんで秘密裏に交渉した各国のキャリア球外交官・官僚”


 であることは言うまでもありません。


 国家の存続・威信を懸けて案件をまとめる為にとても表にできないような内容の交渉もしなければならないでしょう。


 その内用が関係者でもない“新恋宗教の占い師に駄々漏れしようものなら・・・・・

 とてもじゃないが命がけで任務を遂行しようとする官僚なぞいなくなるでしょう。


 至極当然ながら相対する国家はまともに交渉しようとする気も失せることは言うまでもないでしょう。
  
 この状況で年末に“日中韓首脳会議”が行われる事になっている様です。

 どう考えても日本の官僚は完全にやる気を失うことは間違いなさそうです。


 確信に近いヤマ勘ですが


 年末の日中韓首脳会談での成果は“会議モドキ”をしても実のある結果は“何もない”可能性が非常に高いでしょう。

 何故なら日本の官僚にとって相手は友好国でも何でもない国家なので、この状況ではリスクを冒してまで仕事をしようとは思わないでしょうしwww


 逆に日本にとっては何の譲歩も実のある交渉もしなくていい“最良の口実”となったのですwww


 おまけに、北の将軍様国家は“ミサイル遊び”を始めようとしています。


そしてかの国の情報駄々漏れのとばっちりを受けるであろう金ペー君の国家は日本の出方を伺うべく戦々恐々していることは間違いなさそうです。


 そのうちニューヨークとロンドンの大富豪が怒り狂いまっせwww

 かの国の金融・経済崩壊は既定路線になりそうです。

 日本はもう関わってはいけない状況になりそうです。(多分この状況では官僚もやる気がないでしょうし・・・残念)


2016年11月02日

テストブログ 引用記事

  テストブログです

  何かの始まり・何かの繋がり? 

  2016年06月04日01:39

  あるサイトで当人が記載した記事の写しです

皆様、こんばんは。  (注)ここに記載している事柄はあくまで”ヤマ勘”です。  ここ数週間世界情勢にいろいろな事柄が発生しております。  サミットでの安倍首相の発言した経済問題について日本以外の国家(特に欧州)による反発に近い反応が最たるものとして記憶に新しく、それに呼応するかの如く、サミット終了後日本のマスコミによるネガティブ報道はいつもの事ですが野党が内閣不信任案(結局否決されたが)を提出する事態に至りました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(msnニュース)サミットで経済認識一致せず、危機強調の裏に増税延期模索の声  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    

しかしながら何故、1兆円近い赤字計上を余儀なくされた主要行ドイツ銀行を有するドイツはここまで“ノー天気”であるのか?しかし、パナマ文書を暴露したと噂されるドイツ諜報機関が存在し機能する以上ドイツは“天然系“であるはずはないのです。  ではどうなっているのだろう?と考えた時、もうこの時点でドイツを初めとする欧州はシナ共と心中寸前に追い込まれていたのではないか?メルケル首相・キャメロン首相・おランド大統領もどっぷりとシナ共鍋に蟻地獄に吸い込まれるかの如く放り込まれ、どうにもならない状況に追い込まれていたと考えるのが一般的だと思います。   その事が以下の情報から明らかになります。

 5月9日(月)10時15分配信 フィスコ  

ドイツ銀:次のリーマン・ブラザーズか、レバレッジ比率は47倍の推測

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ドイツ銀行が保有するデリバティブ(金融派生商品)の残高がドイツの国内総生産(GDP)2兆7000万ユーロの約20倍に相当する。 世界同時不況が発生した2008年に破綻したリーマン・ブラザーズが保有したデリバティブの残高は35兆米ドル(約3762兆円)だった。 シティバンクやモルガン・スタンレー証券(MS)、ゴールドマン・サックス証券(GS)など世界大手6金融機関のレバレッジ比率は24倍(平均)に対し、ドイツ銀は47倍になっていると推測されている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

引用終了  

売りポジションなのか買いポジションなのかによって天と地の差が発生するので断定はできませんが・・・・・・     

確定していることがあります。  もし、この取引がドイツ銀行の目論見通りの結果を出していれば・・・・・・

ドイツ銀行が1兆円の赤字を計上・・・・・

等、あるはずが無いのです。・・・・・   

更に真偽の程は定かではないにせよ

・・・・・ (緊急拡散)中国にドイツ銀行が投資した金額の合計、なんとGDP16年分 http://www.news-us.jp/article/438563412.html

引用終了

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【緊急拡散】中国にドイツ銀行が投資した金額の合計、なんとGDP16年分vwvwvw ヤ バ す ぎ る 経済クラッシュクル━━━━━(°∀°)━━━━━!!!vwvwvw 2ch「リーマンショック級という認識は甘いのでは?」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
某サイトより引用  

 もう一度記載します。運用担当者の目論見通りであれば  1兆円に近い赤字を計上するわけがないのです。計上しないように益出しをするはずです。  GDPの16倍のデリバティブ残高に達しているそうです・・・・・・・・・・・・・これからの中国のマーケットの動きがポジティブの可能性は“皆無”に近いのです。  なぜなら、無理・無茶・無謀な“経済発展”の付けがブーメランとなって中国マーケットに跳ね返ってきます。違う例えでは“膿みだし”が始まるのです。  EU内の主要国であるフランス・イギリスの主要銀行の動向については存じませんが、ドイツ銀行のようなポジションを取っていようが否であろうがフランスの通貨はドイツと同じくユーロであり、欧州中央銀行が共同発行しているのでしょうからフランスであろうが直撃は免れません。イギリスについては不幸中の幸いか、通貨はユーロではなくポンドであり、MI6有する関係上、情報が疎いわけがなくEU離脱にて難を逃れようとしたのかもしれませんが、ところがどっこいドイツが一蓮托生とばかりに“パナマ文書”を暴露、英国は逃げられなくなったのではないかとヤマ勘をかけています。  

 ですので伊勢志摩サミットでの安倍首相のシナ共経済の指摘に対し、欧州各国は(頼むから安倍君、公の場でばらさないでくれ、何の恨みがあるんだ・・・・)  というのが本心ではないでしょうか。  

 ロシア・一部東欧の現状ですが  

○交パ○ティーに中小学生 「ブ○外しゲ○ム」の余興も 写真流出でロシアに波紋

露コムソモリスカヤ・プラウダ紙の27日付ロシアのソーシャル・ネットワーキング・サイトより
最近、同国南部チタのナイトクラブで開かれたという○交パ○ティーの写真が公表され、波紋が広がっている。
参加者の中には小中学生も含まれていたという。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

引用終了  

 という状況で麻薬・アル中・エイズなどの性病がロシア・一部東欧系の若者にはびこり、究極のモラル崩壊に至っており、まともな経済政策など、もはや不可能な水準に至っているといっても過言ではないのです。結果クリミア問題に端を発するウクライナとロシアとの間で内ゲバが発生している始末です。  更に、ロシア・一部東欧の政治・経済はガタガタになっており。特にロシアは中国不況による資源安によってロシア経済が直撃を受けており、債権のレートが一時20パーセントに達する断末魔の資金難を記録し、日本にすり寄ろうとしております。  ここでアメリカとロシアとの綱引きが勃発しております  ロシアもAIIBに加盟しており”御フランス”と密接な関係があります。  更にお隣のかの国も金融・経済不況も究極の域に達しており

産経新聞

平昌五輪は本当に開催できるのか 韓国の銀行がスポンサー契約にソッポ… (1/2ページ)http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160318/frn...
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
引用終了

 もう資金難にてどーにもこーにもならない状況に至っております。当然”かの国”も資金難の極みであり、AIIBに加盟しております。  余談ですが、更に現代ロデムがウクライナ国鉄の車両納入の件で毎度の如く“粗相”をしでかしております。  本来なら、AIIBに関してアメリカとともに結果として懸命な判断をした日本ですが・・・・・・  何かにとり憑かれているのでしょうか?  このサイトの他の方も日記に取り上げていましたが  

週プレNEWS 5月30日(月)6時0分配信

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

裏金疑惑で「東京五輪中止」が現実味…フランス検察当局が執念を燃やす理由とは   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
引用終了

 皆様も御知りのように開催決定を巡って数億円の資金が動いたという噂ですが・・・何故かこの時期に噴出しております。この件に関してはコンサルタント関係で大手○○代理店”Ⅾ“社が関わっておりこの”Ⅾ“社は”かの国”との関わりが深いと云われています。 そしてその直後“本丸”が出てきました  

AIIB参加100カ国へ 新たに30カ国、ADB追い抜く 金立群総裁「近く日本人を幹部任命」と日米切り崩し 6月1日 http://www.sankei.com/world/news/160601/wor1606010032-n1....

引用終了  

にこのことが記載されています。  

シナ共の妄想の産物AIIBに至っては日米不参加でまともな格付けが得られず、結果、痺れを切らしたシナ共が詐欺まがいにとられる報道を仕出かしました。  

しかしながら
”日本人”であって”日本国”ではないのです。

”アメリカ人”であって”アメリカ合衆国”ではないのです。  

もはや中国の欲望であり、妄想の権化と化しています。  そしてAIIBを設立・最大出資国はシナ共中華人民共和国です。融資案件を施工する業者は主に中国企業であると容易に推定できます。AIIBが機能しないとシナ共経済は終焉を迎える状況となります。  ドイツは中国に莫大な直接・間接投資を行い、シナ共不況で逃げられない状況に至っており、AIIBの加盟国です。  フランスもAIIBの加盟国であり、ドイツと同一の通貨であり、投資の大小に関わらずドイツが受けるであろう直撃を共にもろに受けることは容易に想像できます。  ロシアもAIIBの加盟国であり中国経済失速による資源安の影響をもろに受け、好むと好まざるに関わらず中国と一蓮托生に巻き込まれ、更にフランスと関わりが強いです。  かの国(韓国)もAIIBの加盟国であり更に宗主国経済不況のあおりを受けた資金難から平昌五輪開催が危ぶまれております。 日本国は幸いAIIBに加入しておらずバブル崩壊後の不況を乗り切り免疫が付いた関係上、リーマンショック・欧州危機をすり抜けられ、世界一の対外純資産を記録している状況で、日本と世界一のGDPを誇るアメリカがAIIBに加入していない関係でまともな格付けが付かない状況で中国をはじめ、欧州・特定アジア・ロシアからねたまれている状況であり、偶然なのか否かは存じませんが東京五輪開催に際してフランス検察庁が茶々を入れている始末であります。そしてコンサルタント関係でかの国と関連の深い“Ⅾ”社が関わっている現状があります。 これらの事から考えてあくまで”ヤマ勘”ではあるのですが・・・  

 伊勢志摩サミット~シナ共経済不振~AIIB~英国~デリバティブ(金融派生商品)~ドイツ銀行~ドイツ政府~ロシア~フランス~韓国~平昌五輪~東京都(話題のあのお方)~東京五輪~”Ⅾ社”~日本国~フランス検察庁  

 上記のすべてが密接につながっている可能性があり、  すべての中心に  

“シナ共・AIIB”  

 がかかわっている感じがするのは私だけでしょうか?  

 もしこの予想が当たれば・・・残念ながら欧州は“○○”の可能性が高くなってきました。

 

2016年11月02日

ブログを開設しました

 ”巷の中年おやじ”こと私の夢が現実となりました。ついにブログ開設となりました。今までは某サイトの中で日記を記述させていただいたのですが、」どうしても記事の内容からか(会員の皆様の投稿日記が著作権の関係と日記の過激な内容になっている関係上。これはこれで本音で意見・情報をお聞きできたため大満足です。)会員制(クローズド)になっていたみたいです

 

 私が加入させていただいている某サイト様で某サイトの会員の方々のコメントは新鮮であり、普段、テレビ等のマスコミで語られにくい本音の情報(不確実な情報も多数ではありますが私も他人のことは言えませんwww)を得ることができて、物事に対する洞察力の強化に非常に役立ちました。(他の方々から見れば大したことがないかもしれませんが。)

 

 このサイトは会員制では無いオープンな状態になるので過激な内容は記述できませんが、ほのぼのとした日常の出来事、趣味等も織り交ぜながら

 

 日々巷で流れる情報" 自由奔放"な発想によって生み出される  

 摩訶不思議なライフスタイルをご提案が可能な夢の空間を実してみようと思っています。

 

 いろいろ至らぬところばかりですがこれからもよろしくお願いいたします。

 

 本業を行っている事務所(リアル)にて記述。  

                          巷の中年おやじ

 

2016年11月01日