”近ペー”より駄々をこねて♡

”近ペー”より駄々をこねて♡

 

この文章もかなり長いです。

皆様、今晩は。

シンガポールで開催されるといわれている米朝首脳会談は・・・


何かかなり怪しい雰囲気です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
米韓合同訓練の中止要求=対話再開は困難-北朝鮮 時事通信 時事通信社2018/05/17 22:55
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 またころころ変わりました。

先日の板門店で行われた歴史的な南北首脳会談は何だったのか? 傍から見ればまたいつものことなのに・・・・
 北のいつもの戦術だとは思いますが・・・
 しかし、痺れを切らしたのかやっちゃいました・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北朝鮮、韓国当局は「無知で無能」 閣僚級会談中止で AFPBB News 2018/05/18 08:34
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 米韓合同軍事演習の件が大きいのですが・・・・


 日本が米韓に念押しした拉致問題の件が気に食わなかったのでしょう。更に、両国民の心情では南北統一は悲願なのですが、


 現実問題、南北統一を成し遂げる為には

 “お金がかかります。”
 ベルリンの壁崩壊に関する東西ドイツの融和でも東西間の経済格差は深刻だったのです。
 韓国にはそれを支出する余裕は・・・

 かなり悲観的でしょう。
 それに“拉致問題が解決しない”ので

  日本からの資金援助は絶望的です。
 更に北の将軍様が御健在の状況では・・・・・・
 韓国の国論が真っ二つに割れ各地で騒動が発生し、韓国の政情が極端に不安定になるのです。おまけに、中国の肝いりで在韓米軍の縮小・撤退を余儀なくされるので韓国の国民の不安はピークに達し、韓国経済も不安定化します。


 流石に”親北”といわれる文在寅大統領も・・・・・
 夢から覚めようとしているでしょう。


 そして、その牙はアメリカにも
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トランプ大統領:北朝鮮の態度急変、中国が誘発か-米朝会談控え Bloomberg
2018/05/18 04:47
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


かなり、変な方向へ行き始めました。
先日二回目の中朝首脳会談が行われました。表の理由は”シンガポールまで出向くための機体と輸送要因の融通を中国に要求”したといわれていますが・・


 その時に近ペー氏から入れ知恵をされたらしいという事です。
 ノーベル平和賞の魅惑の虜となっているのでしょうか?

ついにこんな仰天発言まで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北朝鮮が米朝首脳会談の取りやめをちらつかせる中、アメリカのトランプ大統領は17日、会談が行われれば「北朝鮮は強い保護を受けるだろう。
時間: 01:43 2018/05/18 06:04 日テレ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ありえへん話が発生しています。よっぽどオバマ大統領ももらったノーベル賞の魅惑に取りつかれたのかもしれないと勘繰られる有様です。
 しかしここはビジネスマンのトランプ氏です。すかさず
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
米、核兵器引き渡し要求 北朝鮮に年内の行動迫る 共同通信 2018/05/18 18:56
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここで米中の思惑が見え隠れします。


 トランプ氏はは次の選挙に向けて是が非でも国内の支持率を上げたい関係上、米朝首脳会談は是が非でも成功させたいために、ノーベル賞の権威に首ったけとなっているのかもしれません。
 しかし、アメリカは表面上は“自由のクニ”なのです。これらをベースで考えた場合。北朝鮮に対する体制保障を実行すれば・・・・・・・
 アメリカの世論が真っ二つに割れます。
 自由の国が世襲制独裁政治を許したとなると“コモンセンスまでさかのぼる大問題がアメリカ国内で持ち上がるでしょう。
 悪い喩えですが氏はオバマ氏も受賞したノーベル平和賞の魅力に取りつかれた状況で一時的に物事の分別があいまいになったのかもしれません。


 が、すかさず核引き渡しという絶対条件を突き付けたのですが・・・・・
そうなると北朝鮮は4択の行動パターンを取るのではないかと予想します。


1つめは北側がその条件で交渉続行首脳会談へ
2つ目は首脳交渉は行うが結論は延期・交渉決裂
3つ目はその条件で首脳会談に臨み、各種援助等を先にせしめてその後約束を反故にする。

4つ目は駄々ごねをして時間稼ぎをして交渉自体が中止

 1つ目に関してですが、北の将軍様にとって、体制保障は喉から手が出るほどかなえたい条件なのです。しかし、アメリカにとっては自由の国を堅持している関係上、かつて交戦した相手に対し、世襲制独裁政権を認めることになり・・・


アメリカのレゾンデトール(存在意義)と尊厳がズタズタになります。


 3つ目についてですが、これこそが北朝鮮の十八番ですがさすがにそうなると・・・・
アメリカに戦争の口実を与えることになり・・・・更に中国の面子を潰すことになり北朝鮮は国家が終焉を迎えるでしょう。
 おまけに世界最大の米国の病院船が日本に寄港することになっています。
 すなわち3つ目になった場合を見越しているのかも知れません。
ですので、
 2つ目の首脳交渉は行うがのらりくらり交わしながら時間稼ぎをして交渉決裂

又は4つ目の駄々ごねをして時間稼ぎをして交渉自体が中止ではないかと予想します。


核の密は甘いのです。せっかく手に入れた甘い蜜を手放すはずがないのです。
先ほどのタイトルですが
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トランプ大統領:北朝鮮の態度急変、中国が誘発か-米朝会談控え Bloomberg 2018/05/18 04:47
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北朝鮮に関する中国の思惑とは?
 そう、北の将軍様国家が弾道ミサイルで“おいた”をしたことについて
 中国にとっては“カモがネギをしょってやってきたwww”という感じなのでしょう。
 ここで北の将軍小僧にピエロを演じてもらって近ペー指導部が保護者役になろう♡
と考えている事は間違いなさそうです。

(正義???の保護者計画www)
 中国にとって仮に北朝鮮に大量の地下資源があろうが将軍小僧さん本人には興味がないのです。
あくまで保護者役になって“アメリカ・日本から”搾れるだけ絞ろうwww“という事なのでしょう。
 ですから近ペー指導部にとって将軍小僧さんには米・日・韓に対して壮大なピエロを演じてもらう以外に利用価値がないのです。
 先日のブログにも記載しましたが北の将軍小僧様を13億人の国家の頂点が歓待した時点で“罠”であることを気が付いていない事体が稚拙なのです
 北の将軍様は立派な“ピエロ”となっていますが・・・・・
 そして、一般的に“貧すれば貪す”(貧乏になれば貪欲になるという意味)という状況になっています。
近ペー氏率いる中国共産党も“御多分に漏れず”なのです。
あるネットニュースに記載さえていたのですが
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中国「四つ子の赤字」に加え 家計債務も急増 2018年05月14日11:00
政府債務、地方債務、不良債権、対外債務、ここにきて家計債務も急増し、中国は借金で雪だるまになっている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 すなわち中国は“5つ子の赤字国家”という事になります。経済評論家の三橋先生も御自身の著書で記載していた経済危機に陥った“大韓民国”に酷似しているのです。

 

 その際、日本からの数兆円規模の日韓スワップ協定にて当座の確保が達成され、国際金融機構の協調により、その後サムスン財閥の飛躍により大韓民国は助かったのですが・・・・・
 とりあえず大韓民国の各種経済指標はいくらか信用できる状態なのですwww
しかし、中国の場合は各種経済指標が信用に値せず・・・経済規模も韓国の規模をはるかに上回ります。


 2008年にアメリカで発生したリーマンショック以降、中国も御多分に漏れず成長を維持する為に政府が巨額の債務をこしらえ、これまでの成長を維持してきた側面があります。
 

 しかし、その手段ももうそろそろ限界を迎えてきました。
 理財金融・投資未収金など西側先進諸国では聞きなれない会計・金融用語が出現する騒ぎとなりそのボリュームが桁違いの値に達し、それが破裂すればその衝撃波はリーマンショックなど比較にならない規模となります。
 一例を挙げれば、企業債務がGDP300%という異常事態なのです。確かに成長途中の国家であれば設備投資等の消費意欲が旺盛であり高めにはなるのですが・・・・・
 

 更につい最近まで中国全土で偽札騒動等の金融を根本から揺るがす諸問題が発生・継続している状況であり、更に中国による最悪の輸出品目と揶揄される“中国経済の出鱈目な統計指標”等、これ以上のそれを放置すれば・・・・・・・
 正しい統計数値が表に出ないことにより何かの問題が破裂した際、被害規模が把握できない為、正しい対処が取れず、世界の金融政策が破たんする可能性があるのです。
 一例を挙げれば、ジンバブエの様な経済規模が小さい国家なら、大インフレ等のその国のみの問題で済むのですが(一例・1000億ジンバブエドル=タマゴ3つ分)
 とりあえず今や中国のGDPは世界第二位の経済大国です。その国発の金融・経済危機が発生しようものなら・・・・・・とりあえず中国元は国際通貨なのですwww


 中国の各種統計数値は出鱈目な状況なのです。どの数字が正しいかわからないのです。中国の人口でさえも公には13億人と伝えられていますが人口に入れられない戸籍の無い“黒黒子”(ペイペイシ)と呼ばれる存在も・・・・
 国家の最重要な基本統計である人口ですらこの状況なのです。
 とりあえず中国元は国際通貨なので各種不良資産が破裂すれば・・・その衝撃波は世界を大恐慌に陥れます・・・・・不良資産の総額でさえも正確ではないのですから・・・・他国はその衝撃波に対処が取れないのです。


 では中国の不良資産問題を処理するためには・・・・・
 とてつもない状況になりそうなのでス。


 とりあえず日本の場合


人口1億3000万人 処理が終了した不良資産総額30兆円 国民の給料は中国人の5倍 処理に要した年数20年

 中国の場合


人口13億人 一般で云われる不良資産総額300兆円~3000兆円 国民の給料は日本人の5分の1



 この場合、単純に考えただけでも日本流のやり方で20年で処理する場合は経済規模を一瞬にして中国のGDPを現在の5倍に引き上げなければ処理しきれない


 それも中国元の価値を落とさずに・・・・

 日本でさえも20年で処理する際、預金金利が0同然、預貯金の金利を年金原資にしようとした日本のご老人は泡を吹いた状況なのです。更に、金融機関による貸しはがしにより多数の企業が倒産・リストラを迫られ、毎年自殺者も3万人越え、就職氷河期を迎え、本来なら定職に就ける国民が公的年金保障もないフリーター状態という悲哀を経験する羽目になったのです。

 中国は一党支配の独裁政権で年間暴動件数が8万件といわれています。
もし、中国が一瞬にして“近ペーの奇跡”と称して中国のGDPを5倍に拡大した状況で更に日本と同じ悲哀を20年経験しなければならないのです・・・・・・


 過去の中国の為政者は

“国民が食えるうちは為政者には向かわない”と自負していたので“保八”(毎年8%の経済成長)は至上命題なのです。
 が、永遠に経済成長し続ける国家など存在しないのです。必ず“調整局面”に迫られます。


 では、中国にとって一瞬にして経済規模(GDP)を5倍にする最後の希望とは何なのか?


 過去のブログにも記載しましたが・・・
 それこそ“一帯一路”であり、それを実現するための各国のインフラ整備を中国企業が引き受ける事。更にそのための資金供給の機関として“AIIB”なのです。

 更に中国元を名実とも国際通貨として流通させること。

 これを実現するための手段としても”AIIB”に期待が持たれています。


 さすがにここまで“露骨”なので・・・・
 上記の銀行の事を日本の巷では

“中国の中国による中国の為の銀行”
 挙句の果てには

“アジア・インチキ・イカサマ・銀行”

とまでこき下ろされています。


 終いには麻生大臣に“サラ金”とまで国会で答弁され、ネット民には“闇金”とまでこき下ろされる始末です。

しかしこの銀行には、“運営ノウハウがない”“外部から資金をちょう達する信用がない”等の根幹となる欠陥が存在し、結果、貸出金利が既存の国際金融機関よりかなり高くなるというジレンマを抱えています。

 すなわち 

 中国共産党AIIBの為に日米のAIIBへの通貨拠出と参加による日米の国家信用を中国共産党AIIBに拠出させようとしているのです。

(私の過去のブログに詳しく記載していますご覧になっていただければ幸です)

 国家の中央銀行が発行する紙幣(通貨)価値は国力が担保されています。その国力には当然“軍事力”が含まれています。中国共産党のメンツもありますが海洋強国を達成する為に 
 中国共産党率いる中国にとって

 

“台湾の存在を認めるわけにはいかない”のです
しかし、中国共産党の野望をを阻止する存在が・・・・・・

 アメリカ軍・日本国自衛隊 なのです。

そして、中国は台湾を虎視眈々と狙っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中国の最新鋭戦闘機が台湾周辺を初飛行 AFPBB News 2018/05/12 07:
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 そう、中国にとってこの均衡を打ち破る画期的なカモがネギをしょってやってきたのです。

 そのカモとは       

朝鮮民主主義人民共和国 金正恩 総書記
 そのネギとは     

大陸間弾道核ミサイル問題

 当然 近ペー率いる中国共産党指導部はこれを利用しようとするのは当然なことです。

 そう、中国が北朝鮮の“保護者?”となった時点で北の将軍小僧氏は“ピエロ”となる運命になったのです。

中国共産党にとって米朝首脳会談と非核化を餌に日米に対して
① AIIB関連での日米の譲歩
② 臺灣の存在を否定
③ 南沙諸島問題の日米の不介入
を暗に要求する手はずなのです。
そのためには最大の“ピエロ”である“北の将軍小僧氏”に更なる“駄々ごね”をしてもらわないといけないのです。

 そう、北の将軍小僧様と一緒に中国共産党近ペー氏も“駄々ごね”しているのです。
・・・・・日米に対して。・・・・・


 トランプ氏にとって中間選挙の支持率及び引退後のビジネス活動を視野に入れた場合。
 米朝融和によってもたらされるであろう“ノーベル平和賞”に目がくらんだと揶揄されかねない対応をしようとしましたがさすがに上記の問題が複雑に絡み合う事から“目が覚めたかもしれません”


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
駐韓大使にハリス司令官指名=北朝鮮けん制、対中強硬派の顔も-米  時事通信社 2018/05/19 07:43
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


アメリカも黙ってはいないみたいです。

少なくとも日本側は過去に事例から中国共産党と北朝鮮を“根本的に信用していない”のです。・・・・・・・残念。


戦争の気配が・・・・

2018年05月19日