お・か・ね・が な~い

お・か・ね・が な~い


皆様、今晩は。


つい最近まで活気?があり、GDPも自称世界第二位にまで“大躍進?”し、勢い余ってAIIBなる“国際銀行”まで起ち上げた中国なのですが・・・・・・
何か最近様子がおかしい~~

AIIBに国際銀行として持続可能な格付けが得られないばかりか、最初計画していたドでかい規模の事業・融資計画はどこへ行ったのでしょうか?
それに関しては計画変更という理由付けも成り立ちますが・・・・・

しかし、国際銀行を起ち上げるという事はそれだけ信用と現金が無ければ不可能なはずです。
現に自称中国は世界最大規模の外貨準備金を誇っているはずなので実現しようとすれば(金銭面では)何とか可能なはずですが・・・

何かが変だ===おやじにはわからな~いwww

このままAIIBバスはその時点での不参加を表明した日本・アメリカを除いて勢いよく出発をし、アメリカ・日本が見えなくなるほど先に進んでいるはずなのですwww

 そして、アメリカ・日本が羨望の眼差しで劇的に発展しているシナ共・中国を♡見つめて♡いる姿を習近平国家主席は頭の中で思い描いていたのでしょうがwww、そして、AIIBが軌道に乗り、金融大躍進が達成すれば
更に日本の安倍首相・麻生財務大臣が習近平国家主席に“頭を下げて”日本のAIIB加入を懇願しているはずですが・・・・

何か様子が違~う???

引用開始


中国側からAIIB加盟要請も 日中CEOサミット閉幕
産経新聞電子版 2016.11.2 21:12

 日中が経済連携強化に向けて対話する「日中CEOサミット」開幕日の1日には日本から経団連会長や福田元首相ら約30人が参加し李克強首相や王毅外相らと面会した。
 2日目、中国の「一帯一路」構想を含めた第三国市場での投資・金融分野の協力推進などを盛り込んだ共同声明を採択し閉幕。
(注)中国側からアジアインフラ投資銀行(AIIB)への日本の加盟を求める意見も出た。
 榊原氏は記者団に「日中関係は改善基調にあり、今回の対話でも具体的なビジネスの話が進展した。(日本から中国への)投資拡大の方向に進むと期待している」と語った。
 一方、経団連の古賀信行副会長は、AIIBへの加盟要請について「アジア開発銀行(ADB)と協調して事業を成功させることがより重要だ」と慎重な姿勢を示した

一部引用終了


>中国側からはアジアインフラ投資銀行(AIIB)への日本の加盟を求める意見も出た。


 あれ、AIIBは加入期限をとうに過ぎており設立式典も終了し、事業開始しているはずではなかったのでしょうか?
 何かがおかしいのです。AIIBが軌道に乗っているなら、面子の国家である中国が不参加という面子を壊すような真似をした日本に加入を要請するでしょうか?


答えは“否”なのですが・・・・・さらに中国は最近、巨額の外国企業買収を多数行っており、


 お・か・ね・があるはずなのでは・・・・・?


 と思っていたのですがそうではなさそうです。

引用開始


新党人電視台電子版 2016年10月12日 21時58分 
 
 中国から撤退しようとする日本企業が資金持出しの制限を受けて撤退不能な状況にある
 10月に入り、今度はドイツ銀行も危機に陥りました。ドイツ銀行は罰金を用意するため、2015年12月、所有する華夏銀行の19.99%の株を中国人民財産保険に売却しました。取引価格は約32億~36億ユーロに相当します。
 この資金は、2016年9月現在、中国からいまだ持ち出せないままです。
 ブルームバーグは、中国政府の外貨為替管理局がドイツ銀行に対し、この大口の金額を中国から一気に引き落とさずに何回かに分けて引き落としを行ってほしい、と申し入れていると報じました。
 外貨為替管理局はドイツ銀行から何も申請がないと言ってとぼけています。
 ドイツ銀行にとって悪いニュースはこれだけではありません。…華夏銀行の株券の取引について、中国銀行業監督管理委員会(銀監会)がまだ最終許可を下していないのです。そのため、ドイツ銀行株売却で得た金をまだ受け取っていません。


 中国政府が経済発展を誇示するために嘘のデータを発表していることにより、紙幣が制限なく発行されています。…


一部引用終了


いったい何が起こっているのでしょうか?


為替決済するお・か・ね・が・無いのに国際銀行運営???


ナニ考えてんだ~


今までのシナ共の傾向で考えれば現時点でも決裁されていないとすれば・

タイトルのみ引用


[FT]中国の買収、ドイツ「待った」 投資の流れ一方向 欧州の不快感映す
2016/10/30 3:30


引用終了

これに関するいつもの♡お約束♡である(嫌がらせ~)だと思うのですが・・・
もし、お・か・ね・が・無い~~~であれば・・・


洒落になっていません・・・・

つい最近、IMFのお達しで中国元はついに“こ・く・さ・い通貨”にご昇格・・・


新唐人テレビの上記の記事より引用
>中国政府が経済発展を誇示するために嘘のデータを発表していることにより、紙幣が制限なく発行されています。…
引用終了


この状況で中国元は国際通貨ですか~~~


それって(す~ぱ~インフレターゲット)を目論んでいませんか?

中国政府・ドイツ政府・EU・IMF

この連中、グルです。怒・怒・怒

2016年11月08日